これはキーホルダーです。
大きさはこれくらい。
葉っぱをモチーフにしています。
牛革と真鍮でできています。
色は5色あります。
光るイヤホン。
やはりピンセットでつまむのか。
クジラとティータイム。
はんこの家。
無駄な電気は使わない。
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
フォルムを見せるLED電球。
今年もお世話になりました
黒電話と猫のメモ用紙。
彼の第一印象はクリップで決まります。
ティッシュの存在感をうすくする。
使うと見えてくる富士山。
こぼしちゃった!でもサッと使えます。
ちょっとした気持ちを丁寧に伝える。
それはまるでモアイ地帯のよう。
紐の時計。長さは1.2kmある。
お魚狙う猫のポチ袋。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
コンクリートのりんご。
1年中使えるこたつ。
贈り物にアクセントを。
天才現る。
冷蔵庫に横置きしたい。
伝えたいことは花に書こう。
ねぎにメッセージを添える。
ガムテープ。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
はさみが立った!
受賞作品が商品化。
鳥かごの時計。
ソーラー充電するキューブライト。
冬の樹木の加湿器。
場所を選ばず使える扇風機。
巨大なサクラクレパス。
サボテンの温室。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
急須の上には急須がある。
ポテチをポテチで封をする。
パンが光ってる!
ちいさなクロワッサン。
おなか空いてくる。
七味は七に入れようね。
お弁当に入っているアレ。
ほら、海の音がきこえるよ。
今日は棚を傾けてみよう。
澄み切った鏡餅。
座れる絵
かみなり雲のピリカラパルフェ。
車のシートのような座椅子。
余計なものしかありません。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
持ち運べる博物館。
しがみつく鳥の指輪。
わびさびの和菓子。
闇の鉛筆。
とぼけた家具たち。
どこでも桜。
星のペンダントライト。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
指輪に中にある世界。
指輪が回転するケース。
太古の歴史から小物を取り出します。
ファブリーズ置き場。
みかんタワーと猫こたつ。
もしものときには懐中電灯に。
何かが座っているぞ。
葉っぱのキーホルダー。
海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
マトリョーシカをモチーフにした加湿器。
大容量なのにコンパクトな加湿器。
お魚を食べてお腹いっぱい。
食パン1枚でつくれるパンダ。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
ぽってりした形がなんだか落ち着く。
干し柿バター。
この場所は誰にも渡さない。
ちいさな3連ハム。
2階までチャリで来た。
IH対応の土鍋。
ひらがなの「あ」のガチャガチャ。
牛乳の雪だるま。
数字の大きな夜行性。
クリーム猫とシフォンケーキ。
おにぎりの防御力を上げる。
カップヌードル・うるし