これは土鍋です。
大きさはこのくらい。
2色あります。
お米がたけます。
炊けました!
木のふたがついています。おひつとして使えます。
市販のガラス蓋やせいろが使えます。
IH対応しています。
煮込み料理にも向いています。
和食も洋食も、そのまま食卓へ
いつだってビールを持ち歩きたい!
のびるバッグ。
どこでも映画館。
ノートのようなふせん。
ブラインド専用のブラシ。
ダウンジャケットのルームシューズ。
下処理されたトビウオのポーチ。
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
タイルのあるこたつ。
電源タップを折り曲げる。
猫は水につけると曲がる。
革のバッグでスイカを運ぶ。
今日は昼寝すると決めました!
風呂上り、足元に広がる竹林。
鳩はつまようじでできている。
1ヶ月、文鳥のぶんちゃんをよろしくね!
星のランプ。
余計なものしかありません。
服は磁石でくっつける。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
こぼしちゃった!でもサッと使えます。
デスクの周りはたいてい狭い。
泡にまみれたサンドイッチ。
かたむくグラス。
壁から木が生えた。
ナマケモノのネックレス。
鉛筆を耳にさしたら音楽が流れる。
さらにシンプルに。
部屋に馬を置いてみないか
玄関の一部に溶け込む靴べら。
森の時計。
しょうゆの花にぴったり小皿。
Enterキーはハイキックで叩く。
力士のポストカード。
餅のうつわで酒を呑む。
金魚をなめると甘いんだよ。
富士山のペーパーホルダー。
トイレの年輪
竹炭のキューブで消臭
すごく風通しが良さそう。
指の上の神社
バナナを振ると塩が出る。
今年もお世話になりました
宝物は宝箱へ。
どんな雨の日でも、輝きを。
喫茶店を集めよう。
何かが座っているぞ。
耳にシマナガエがとまります。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
猫だって温泉でさっぱりしたい。
待ち合わせは時計の下で。
これで傘は盗まれません。
明日の天気をこの目で見る。
木でできたハンバーガー。
本棚に水を収納できる。
絵の具のようなチョコレート。
自分の手をやさしい枕にする。
はっぱのうちわ。
星を作るパン屋さん。
ちいさなりんご。
森に入ると、光る丸太があったそうな。
猫と赤い公衆電話。
気がつくと、森の中にいたんだ。
レモン味のうどん。
4つの数字があればいい。
ちょっとした隙間を森にする。
小物はワニに飲ませよう。
ファブリーズ置き場。
水玉模様の猫ノート。
柄が変わる腕時計。
ギュッと握って気持ちいい。
天然の色鉛筆。
塩をサラサラにする貝殻。
雲の上にある郵便局。
細かいってレベルじゃない切り絵。
データを処理する小さな工場。
便利さはいつまでも変わらない。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
天井を見つめる扇風機。
三角形の牛乳パック。
世界を意識した時計。
文鳥かがみもち。
アンティークな救急箱。
しっぽのついたマグカップ。
芝生を持ち歩こう。
とぼけた家具たち。