これは土鍋です。
大きさはこのくらい。
2色あります。
お米がたけます。
炊けました!
木のふたがついています。おひつとして使えます。
市販のガラス蓋やせいろが使えます。
IH対応しています。
煮込み料理にも向いています。
和食も洋食も、そのまま食卓へ
紐の時計。長さは1.2kmある。
鳩はつまようじでできている。
水を注ぐトースター。
月は、我が手中にある。
無駄な電気は使わない。
杉のトロフィー。
コケの生えた仲良し羊。
イタリア産カホーは寝てお待ち下さい。
猫の雨やどり。
かばんに短刀。
ここは私がつかみます
世界を意識した時計。
脚のあるチロルチョコ。
カラーガラスとミルクガラスの組み合わせ。
ひらがなの「あ」のガチャガチャ。
光があふれる照明。
何度も使えるあみあみ。
箸はくじらの背中に。
ボールペンでリズムを刻む。
飛んだ回数が空中に現れるなわとび。
糸とうるしの箸置き
香りのコマ回し。
ありがとうを貼る。
リング型時計
気がつくと、森の中にいたんだ。
ビールが宙に浮く。
きのこの針山。
水玉模様の猫ノート。
ひのきの加湿器。
くじらのホチキス。
手のひら黒板。
フォルムを見せるLED電球。
ここにノートが12冊ある。
カメだって着替えたい。
古い木箱に収納しよう。
からみあうお箸。
デジタル砂消し。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
ON/OFFできる!
雪だるまを運ぶ。
柄が変わる腕時計。
どこかに苔を出荷する。
伝えたいことは花に書こう。
おでんクッキー。
ヘタのついたミートボール。
ランタンのようなヒーター。
挟んで照らすLEDライト。
電球のでかい照明。
みかんにはそれぞれ顔がある。
使うときだけフックが飛び出す。
デザイン海苔。
クマとパンダに抱かれて眠る。
すっぽりかぶって使う枕。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
ゆらゆらゆれるスパイスケース。
文房具を集めよう。
「やくそう」をしまうのにちょうどいい。
竹炭のキューブで消臭
バターの悩みが解決しました。
折りたたみも入る傘立て。
専門店のようなかき氷。
ダウンジャケットのルームシューズ。
ボタンのイス。
USBの家。
細かいってレベルじゃない切り絵。
天然木の本立て。
目立たないコートハンガー。
木でできたハンバーガー。
コロンとした座椅子。
どこでも富士山。
光るイヤホン。
シールのあんパン。
すやすや猫のポチ袋。
おさまりのいいカギ置き場。
本に本でクリップします。
砂の照明。
ダイアモンドの照明。
神様を持ち歩く。
小鳥のいる容器。
必要最低限のテープカッター。
もちもちのリラックマ。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
糊のための洋服。
はちみつのためのビン。
宙に浮く石鹸。
鶴を折ったら富士山ができた。
ガラスのようなお風呂イス。