これはイヤホンジャックです。
こけしです。
頭部は木で出来ています。それぞれに表情があります。
なんとも言えない存在感があります。
いろんな機器に、こけしです。
デジタルと伝統の融合です。
ここにノートが12冊ある。
猫のミニミニ原稿用紙。
ちいさなバナナ。
タイルのあるこたつ。
きのこだと思ったら箸置きだった。
カイロにセーターを着せよう。
冬の樹木の加湿器。
星のランプ。
サッと気軽に使えるイス。
曲げたり戻したりできるお皿。
足元におばけがいる
猫背を書く猫。
たわしとしても使えます。
持ち運べる博物館。
印籠のような名刺入れ。
と、私も前々から考えていた。
割れないグラス。
想像力のきっかけ。
本を置くと、「本」になる。
倒れないタンブラー。
それはまるでモアイ地帯のよう。
おせんべいをかじる猫。
涙はガラスに閉じ込めた。
びんのぶた。
泡にまみれたサンドイッチ。
月は、我が手中にある。
クリーム猫とシフォンケーキ。
猫の雨やどり。
板チョコのカード。
フォルムを見せるLED電球。
私をどこにでも連れて行ってください。
雲の上のごちそう。
無駄のないコートハンガー。
アハハ。アハ、アハ、アハハグラス
9羽の蝶と、1匹の蜂の時計。
ベーコンで手を洗おう!
壁から木が生えた。
組み合わせて楽しむ収納ラック。
パン用まな板。
溶け出すグラス。
箸置きのあるお皿。
竹炭のキューブで消臭
「Chaoちゅ~る」は「美味しいな」
1年中使えるこたつ。
野菜の食器。
キャラメルのようなひと粒石鹸
ハンガーとともに育つ。
古い木箱に収納しよう。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
ペン先に猫がいる。
のびるバッグ。
ジャムを塗るとありがトースト。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
炭は溶けるんだよ。
下処理されたトビウオのポーチ。
文鳥かがみもち。
折りたたみも入る傘立て。
でかい鉛筆。
首にはドーナツ。耳にはメロンパン。
タオルで寿司。
陶器に座ろう。
メッセージを書いたらシャツをたたもう。
円周率が走る。
ちいさい賞与袋。
ライオンのバッグ。
あみあみのイス。
目玉焼きを背負う。
角煮まんじゅうに包まれて眠る。
余分なケーブルはキングコングに任せます。
あのアイススプーンが高級に。
耳の上で道路交通法。
怪しい機械がやってきた!
どこでも桜。
「取扱注意」なマスキングテープ。
チロルチョコは革のケースに入れる。
数字の大きな夜行性。
今夜は月が綺麗ですね。
パソコンを与えたら姿勢が悪くなった。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
猫のミニ原稿用紙。
1ヶ月、文鳥のぶんちゃんをよろしくね!
ごはんが光る。
小籠包って、あったかいね。
仕事を終えたのでキツネになります。
ちいさい工作用紙。
外側は熱さも冷たさも知らない。
日本の定規。
食パンの上で休むハト。