これは皮むき器(ピーラー)です。
皮むき部分とほじくる部分がついています。
指をかけて持ちます。
持ち手が長いので、いろんな形状の野菜でもむきやすそうです。
カミソリのように使えます。
ちいさなベーコン。
さらにシンプルに。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
コンクリートのりんご。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
ひよこクッキーの作り方
本人が登場。
ほたてに込めたメッセージ。
身体測定してる猫の茶封筒。
サッと気軽に使えるイス。
曲げたり戻したりできるお皿。
今日は☆3つあげましょう。
フチが深いので包みやすい。
レトロな業務用シール。
おしゃれなお水。
沈まないラグマット。
ねぎにメッセージを添える。
自分の手をやさしい枕にする。
伝統のメロン
白ヤギさんに食べられちゃった。
工事不要で暖炉のある暮らし。
天才現る。
ジェット機エンジンのような空気清浄機。
爆弾バッグ。
畳のお風呂ってあるんだよ。
U字型のにわとり。
12面体が影をつくる。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
雲の上のごちそう。
つばめ柄のお皿。
ちぎって使う旅の付箋。
指の上の神社
パイナップルにジュースを注ぐ。
三角形の牛乳パック。
星を作るパン屋さん。
ハンガーとともに育つ。
屋上に緑のある家。
水やりしてる猫のメモ帳。
焼き鮭は本に挟む。
森の時計。
傘が翼を休めます。
お弁当に入っているアレ。
ダンボールのiPad。
銀河系は我が手中にあります。
フォルムを見せるLED電球。
太陽光を溜める照明。
そこをスマホ置き場にするという発想。
万年筆の笑顔はあなどれない。
猫背を書く猫。
余分なケーブルはキングコングに任せます。
猫を飼っているならよく見るポーズ。
自分の手が時計になる。
鉛筆を耳にさしたら音楽が流れる。
重なる収納ボックス。
香水ボトルのような加湿器。
どこでもプリンター。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
風呂上り、足元に広がる竹林。
カラーガラスとミルクガラスの組み合わせ。
小物はワニに飲ませよう。
どこでもメモ。
ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。
円盤の照明。
アンティークな温湿度計
もちもちの文鳥。
デジタル砂消し。
眠る子犬のお皿。
芝生を持ち歩こう。
古い木箱に収納しよう。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
逆さ動物の靴べら。
小さな文豪。
森の鏡。
顔だけ出してスヤァ...。
へこむイス。
葉っぱの中に森があったんだ。
取っ手のついた調味料入れ。
ノスタルジックなレトロヒーター。
ガムテープ。
数字の大きな夜行性。
12個のQRコード占い。
とぼけた家具たち。
自販機のある街角を演出できます。
富士山のペーパーホルダー。