これは皮むき器(ピーラー)です。
皮むき部分とほじくる部分がついています。
指をかけて持ちます。
持ち手が長いので、いろんな形状の野菜でもむきやすそうです。
カミソリのように使えます。
組み合わせて楽しむ収納ラック。
ふんわりと咲くメッセージ
マンガからかいわれ大根が育つ。
カラーガラスとミルクガラスの組み合わせ。
スポンジってかさばるのよね。
世界を立方体に切り取った。
景色を見ながらお酒を飲もうよ。
折りたたみ扇風機。
指輪に中にある世界。
タコを貼る。
すっぱい消しゴム。
蛍光灯をたくさん吊るしてみたらサイバー空間になった。
おせんべいをかじる猫。
とぼけた家具たち。
ころころ、しゅたっ!
フライソードを装備した!
縦置きの蚊取り線香。
ボーダー柄の茶碗。
わびさびの和菓子。
木のトランプで遊ぼう。
贈り物にアクセントを。
ゲームな食卓。
世界はヤドカリの背中にある。
飼い主の様子がよく見える。
石鹸が宙に浮く。
リング型時計
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
雪だるまを運ぶ。
しがみつくハリネズミ。
自分専用の冷蔵庫。
身体測定してる猫の茶封筒。
4つの数字があればいい。
ほら、海の音がきこえるよ。
すごく風通しが良さそう。
2通りの使い方。
植物のためのクリスタル。
ほこりのかたまり。
ガラスのリンゴのある生活。
ほたてに込めたメッセージ。
お気に入りは枝に引っ掛ける。
お箸をつくろう!
どこでもメモ。
あなたの腕がスマホになる。
沈まないラグマット。
はんこ鉄道へようこそ。
余分なケーブルはキングコングに任せます。
香りの鯉のぼり。
眠る子犬のお皿。
洋書は座れるし収納もできる。
はちみつのためのビン。
見せたいほうき。
もちもちの文鳥。
文字は原稿用紙を飛び出していった。
鶴を折ったら富士山ができた。
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
ハートのレモンティー。
紙の向こうにある家。
ハンガーとともに育つ。
革のバッグでスイカを運ぶ。
余計なものしかありません。
アヒル家族のお宅におじゃましまして。
ちっちゃい背もたれ。
近くで見れば、その真意にハッとさせられる。鳩だけに。
ポテトチップスのための道具
マッチのようなふせん。
鐘のような照明。
紐の時計。長さは1.2kmある。
ファブリーズ置き場。
壺から龍が飛び出した。
ボタンのイス。
富士山に火が灯る。
カーテンをちょっとだけ開いておきたい。
日本の定規。
おっ!あるぞっ!いいのかな?
今日は昼寝すると決めました!
天然の色鉛筆。
水玉模様の猫ノート。
ふんわりした印象にする時計。
闇属性のナイフ。
願いはありがたい雲にのせて。
木のおもちゃみたいな電源タップ。
工事不要で暖炉のある暮らし。
えびの説明付きポチ袋。
タオルハンガーに世界遺産があります。
バンドエイドだって守られたい。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
箸を置いて、剣道しようよ!