これは車です。
フォルクスワーゲン社のビートルという車です。
その車体をギュッと丸めたアートです。
ポリエステルとアルミで出来ています。
うまいこと丸めてあります。
四角いのもあります。
きれいに形にしてあります。
トランスフォーマーの世界です。
猫の秘密基地テーブル。
野菜のクレヨン。
挟んで照らすLEDライト。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
ふすまを開くと差込口がある。
ライオンのバッグ。
あのマジックペンの消しゴム。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
おしゃれな模様の折り紙
きのこだと思ったら箸置きだった。
キャンプで万力。
コロンとした座椅子。
鶴を折ったら富士山ができた。
チーズにメッセージ。
しっぽでスマホ操作する猫。
クイズ 小人deドン!正解は「しょうが」
猫耳の腕時計。
つばめ柄のお皿。
ガラスの中には庭がある。
富士山に火が灯る。
桐箱に入った香りのシート。
ボーダー柄の茶碗。
パイナップルの葉がニョキニョキ育ちます。
アンティークな温湿度計
取っ手のついた調味料入れ。
ちいさなベーコン。
ピンクのパンツにアイロンをかける。
余分なケーブルはキングコングに任せます。
メタリックなレトロ扇風機。
おさまりのいいカギ置き場。
ドット絵人間があらわれた!
森の時計。
文字が生まれ、都市へと発展した。
はがしやすいガムテープ
漢字1文字でメッセージを伝える。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
へこむイス。
転がすと、原稿用紙。
使うと見えてくる富士山。
水の編み物。
缶を削れば開けやすい。
しょうゆのおにぎり。
カバンの中からハムスター。
削られた花が咲く。
タオルハンガーに世界遺産があります。
景色を見ながらお酒を飲もうよ。
スポンジってかさばるのよね。
ヒュッと動いているライト
ジャムを塗るとありがトースト。
猫の肉球かまぼこ。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
首にはドーナツ。耳にはメロンパン。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
メッセージはいわしにのせて。
飲み物の色になるだるま。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
12面体が影をつくる。
太陽光を溜める照明。
このチューリップで書いて。
砂の照明。
おにぎりの防御力を上げる。
ちいさな3連ハム。
干し柿バター。
2時間を持ち歩く。
ペン先に猫がいる。
秘密のコロコロ。
箸がはしりだす。
アイスのように味噌を丸くする。
浮いてるテーブル。
カメラのレンズで時間を計る。
たまごの騎士。
お魚狙う猫のポチ袋。
ボールペンでリズムを刻む。
巻物のペンケース。
シールの餃子。
猫が入ったショルダーバッグ。
どこでも映画館。
ノートって、なんだっけ。
レトロな業務用シール。
近くで見れば、その真意にハッとさせられる。鳩だけに。
右手にはお金をはさむ。
猫のミニ原稿用紙。
猫に手を入れてあったまろう。
288個の時計で時間を知らせる。
湿気を逃してカビ防止。
本格サラミにメモをする。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
くりーむパンを焼き上げました。