これはポチ袋です。
大きさはこれくらい。
たい焼きの絵柄です。
裏面はこんな感じです。
英語の文章があります。
たい焼きの説明が書いてあります。
どこかに苔を出荷する。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
収納付きのサイドテーブル。
冷蔵庫に横置きしたい。
天然木の本立て。
透明な本のおもり。
ハートのレモンティー。
蓄音機で眠る猫。
おだんごかな?文鳥でした!
金魚のティーバッグ。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
ふんわりと咲くメッセージ
ふくらませる充電ライト。
すっぱい消しゴム。
レトロなのに未来感がある。
最新のねぐせ。
枝のスプーン。
鉛筆につかまって猫がくるくる。
コップの流氷。
うまい棒の仏様。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
おせんべいをかじる猫。
文鳥のおでん。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
1枚づつ使いやすいサイズ。
小鳥のいる容器。
モコモコ座イス。
電球のでかい照明。
レトロな食卓。
枠の中で個性を出すガラス。
ちいさい工作用紙。
トランクのようなヒーター。
猫に手を入れてあったまろう。
受賞作品が商品化。
ほら、海の音がきこえるよ。
巻物のペンケース。
チョコのレゴブロック。
コロッケに火を灯して。
はじめまして。こけしマッチです。
小鳥の巣箱の時計。
雲のビールを飲もう。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
どこでもメモ。
ガラスの中には庭がある。
本の街並み。
富士山のペーパーホルダー。
よく使う服が集まる。
森に入ると、光る丸太があったそうな。
本棚にしまえるイス。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
栓抜きをすごくシンプルにした。
指の上の神社
スポンジってベッドになるんだよ。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
富士山を頭の上に。
バンドエイドだって守られたい。
見せたいほうき。
工業的なビンテージライト。
文房具の紙袋。
今日は棚を傾けてみよう。
波模様のレトロデザイン。
割れないグラス。
ダウンジャケットのルームシューズ。
光がたまるガラス。
目を回すかき氷器。
壁から木が生えた。
本棚に水を収納できる。
貯金する猫。
部屋の隅っこにつけるドア。
便利さはいつまでも変わらない。
バッグのような充電ケーブル。
冬眠した熊に腰掛ける。
2階までチャリで来た。
顔だけ出してスヤァ...。
輝く弥勒菩薩のポストカード。
絵の具のようなチョコレート。
アンティークな救急箱。
円周率が走る。
お魚を食べてお腹いっぱい。
輝く観音のポストカード。
それはまるでモアイ地帯のよう。
ビールの泡立つポチ袋。
ススでできた世界。
コロコロの家。
ちっちゃい背もたれ。
虹をつくる本。