これは映画館です。
段ボールで出来ています。
組み立てます。
スマホを固定します。
動画を再生してかぶります。
そこは映画館です。
タブレットも使えます。4サイズのアタッチメントがあります。
酸素を取り込む通気口もあり、細かなつくりです。
試作1号機から、様々な改良が加えられました。
どこでも映画館です。
とけた電球。
お弁当に入っているアレ。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
足元におばけがいる
バターの悩みが解決しました。
石ころを探してつくる、紙の指輪。
かばと絵を描く。
壁にでっかいピンをさす。
想像力のきっかけ。
小籠包って、あったかいね。
ポテチをポテチで封をする。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
受賞作品が商品化。
おしゃれなお水。
メッセージはいわしにのせて。
無骨に丁寧に爪をつくる。
今日は昼寝すると決めました!
「Chaoちゅ~る」は「美味しいな」
水に浮かぶ花
ハードディスクのようなUSBメモリ。
本格サラミにメモをする。
玄関の一部に溶け込む靴べら。
たい焼きの説明付きポチ袋。
干し柿バター。
ボールペンでリズムを刻む。
ちいさなあんぱん。
重なる収納ボックス。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
火を使わない蚊取り線香。
テーブルなら小指で持てるよ。
おや、スプーンが見当たらないぞ。
箸置きのあるお皿。
はさまれるのって気持ちいい。
情報はこれくらい価値がある。
歳の数だけ火を灯すカード。
配送の人にかわいらしく伝えたい
松茸にお湯をそそぐとおしるこ。
木目フレームの扇風機。
文房具の紙袋。
天井を見つめる扇風機。
もしものときには懐中電灯に。
でかいクリップ!
ひよこクッキーの作り方
不死身のイス。
ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。
カップヌードル・うるし
自分の手をやさしい枕にする。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
風船の照明。
肉球あしあとサンダル
下処理されたトビウオのポーチ。
2時間を持ち歩く。
流れ星をリサイクル。
桐箱に入った香りのシート。
澄み切った鏡餅。
ボーダー柄の茶碗。
伝えたいことは花に書こう。
宇宙の果てまで飛んでけメジャー。
七味は七に入れようね。
森に入ると、光る丸太があったそうな。
ペン先に猫がいる。
森のTシャツには鹿のネックレス。
レトロなのに未来感がある。
電源タップを折り曲げる。
今年もお世話になりました
かみなり雲のピリカラパルフェ。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
レトロな灯り。
猫は水につけると曲がる。
今日から私のデスクはこたつになりました。
虹をつくる本。
キャラメルのようなひと粒石鹸
足の生えた照明は、街へと出かけます。
もこもこスマホ
針金に座る。
アヒル家族のお宅におじゃましまして。
とぼけた家具たち。
1年がつながっているスケジュール手帳。
目を回すかき氷器。
タイルのあるこたつ。
ガラスの家にようこそ。
万年筆の笑顔はあなどれない。
パンの具になろうよ!
革のバッグでスイカを運ぶ。
栓抜きをすごくシンプルにした。