これは映画館です。
段ボールで出来ています。
組み立てます。
スマホを固定します。
動画を再生してかぶります。
そこは映画館です。
タブレットも使えます。4サイズのアタッチメントがあります。
酸素を取り込む通気口もあり、細かなつくりです。
試作1号機から、様々な改良が加えられました。
どこでも映画館です。
文鳥かがみもち。
パンの具になろうよ!
バターの悩みが解決しました。
自分専用の冷蔵庫。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
ごはんが光る。
4種の猫の白封筒。
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
岩の中で寝る。
マンゴーかき氷って気持ちいいね。
箸を置いて、剣道しようよ!
サッと気軽に使えるイス。
どこかに苔を出荷する。
宝石のようなチョコレート。
自宅でハンモック。
重ねられるワイングラス。
ありそうでなかったクリップ。
猫が読書の邪魔をする。
文字は原稿用紙を飛び出していった。
時の三角形。
なまけものにカギを預ける
専門店のようなかき氷。
本の街並み。
鳥かごの時計。
銭湯マグカップ。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
世界を立方体に切り取った。
塩をサラサラにする貝殻。
蛇口が太ってたっていいじゃない。
SHIFTキーより小さい寿司。
時計付きの加湿器。
天井を見つめる扇風機。
宇宙の果てまで飛んでけメジャー。
タイルのあるこたつ。
景色を見ながらお酒を飲もうよ。
ズボッと取り外せる水栽培。
場所を選ばず使える扇風機。
トラックにモニターつけたら安全になった。
ギフトに「茶漬け」を贈ります。
ここは私がつかみます
ニットのあかり
陶器の照明。
晴れの日は、光エネルギーを変換しよう。
湿気を逃してカビ防止。
トランプにはお金が入っている。
使うと見えてくる富士山。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
どこでも光る電球。
アヒル家族のお宅におじゃましまして。
「取扱注意」なマスキングテープ。
本に本でクリップします。
紐の時計。長さは1.2kmある。
陶器の加湿器。
ちいさな目玉焼き。
扇風機でツバメが飛ぶ。
とろけないチーズ。
カイロにセーターを着せよう。
レトロな食卓。
小さいケーキも一緒に焼こう。
野菜の食器。
桐箱に入った香りのシート。
今年もお世話になりました
私と放電。
タコを貼る。
私の部屋は、雲の上。
Enterキーはハイキックで叩く。
デスクの上は工事中。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
七味は七に入れようね。
蛍光灯をたくさん吊るしてみたらサイバー空間になった。
切手にバックドロップを決める。
リング型時計
のこぎりなどの道具の付箋。
くずはすぐには捨てないで。
やっと出会えたね。
サボテンの温室。
願いはありがたい雲にのせて。
泡にまみれたサンドイッチ。
ブリキのワイン。
ボールペンでリズムを刻む。
しっぽのついたマグカップ。
コンロでパンを焼く。
でかいクリップ!
お気に入りは枝に引っ掛ける。
消臭する植物。
もちもちの文鳥。