これは照明です。
シェードが陶器で出来ています。
長崎県波佐見町の波佐見焼です。
ライトを点けると、やわらかく光ります。
色は4色あります。
昼と夜で二つの顔を持っています。
月は、我が手中にある。
どこでも富士山。
クリップが吸い込まれるくぼみ
コップの流氷。
ビールの泡立つポチ袋。
音楽をわけるウサギ。
フルーツを簡単に入れられる。
波模様のレトロデザイン。
かばんに短刀。
デスクの上は工事中。
天然の木に鏡を埋め込んだ。
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
小鳥と小枝の箸置き。
レトロなビンのペンダントランプ。
猫のミニミニ原稿用紙。
木漏れ日の照明。
おでかけに連れてってよう。
焼きたてパンのようなソファ。
ちいさなクロワッサン。
どこでもわれもの注意。
マッチ棒のクッキー。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
恐竜にSDカードをさす。
クジラとティータイム。
雪だるまを運ぶ。
玄関を演出する宅配ボックス。
今日は棚を傾けてみよう。
かぶるだけでみんなが優しくしてくれる。
1ヶ月、文鳥のぶんちゃんをよろしくね!
雲の上のごちそう。
部屋の角を有効活用。
木目フレームの扇風機。
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
ダウンジャケットのルームシューズ。
かたむくグラス。
ボタンのイス。
宝物は宝箱へ。
下処理されたトビウオのポーチ。
透明な本のおもり。
脚のあるチロルチョコ。
タオルハンガーに世界遺産があります。
糸とうるしの箸置き
ガラスの中には庭がある。
植木鉢に水のかたまりを置く。
蓄音機で眠る猫。
あなたの帰りを待っています。
ほこりのかたまり。
ちいさな3連ハム。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
紙のように薄くて軽い、木の食器。
転がすと、原稿用紙。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
香水ビンの照明。
アンティークトランクに座る。
自分の手をやさしい枕にする。
4種の猫の白封筒。
あうんのわんこ。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
カバンの中からハムスター。
おしゃれな模様の折り紙
鉛筆に鉛筆を立てる。
折り紙でメガネを拭こう。
日本の定規。
ノスタルジックなレトロヒーター。
カカッ!! くせものじゃ!
部屋に馬を置いてみないか
壁がめくれた照明。
鶴を折ったら富士山ができた。
ライオンのサッカーボール。
壁にネッシーがいたよ!
猫だって温泉でさっぱりしたい。
ビスケットをはんぶんこしましょう 5点。
毎年使える鏡餅。
ノートはテープになった。
ピクルスのアート。
ページの隅に富士山があった。
ぽってりしたスツール
扇風機でツバメが飛ぶ。
ティッシュの存在感をうすくする。
電球のあたたかさを楽しむ。
ガラスの家にようこそ。
銭湯マグカップ。
封筒にチャック。
桐箱に入った香りのシート。
スタバで一人焼肉。
ほほえむネジとドライバー。
からみあうお箸。