これは照明です。
シェードが陶器で出来ています。
長崎県波佐見町の波佐見焼です。
ライトを点けると、やわらかく光ります。
色は4色あります。
昼と夜で二つの顔を持っています。
サクッと香ばしい柴犬。
囲碁する白と黒の猫。
すみません寝坊しました。
自販機のある街角を演出できます。
不死身のイス。
三角形の牛乳パック。
バッグのような充電ケーブル。
どうしてもポスターを真っ直ぐに貼りたい。
すごく風通しが良さそう。
スリムな速暖ヒーター。
傘が翼を休めます。
おもちゃで遊ぶ猫の封筒。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
宇宙の果てまで飛んでけメジャー。
光がたまるガラス。
ここは私がつかみます
ありがとうを貼る。
澄み切った鏡餅。
今日はしろくまの日。
鉛筆削りロボ
見えない本棚。
パンが光ってる!
バナナを振ると塩が出る。
ジャムを塗るとありがトースト。
小さな文豪。
壺から龍が飛び出した。
猫は水につけると曲がる。
コンロでパンを焼く。
かまぼこが450枚。
火を使わない蚊取り線香。
ピンクのパンツにアイロンをかける。
縦置きの蚊取り線香。
マグカップをあそこに置けるぞ!
右手にはお金をはさむ。
このチューリップで書いて。
どんな雨の日でも、輝きを。
満月しるこ、星屑ゼリー、土星アイス。
折りたたみ扇風機。
マインクラフトまねき猫。
サッと気軽に使えるイス。
ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。
転がすと、原稿用紙。
猫だって温泉でさっぱりしたい。
ちいさなクロワッサン。
木のおもちゃみたいな電源タップ。
蓄音機で眠る猫。
収納付きのサイドテーブル。
闇属性のナイフ。
フォルムを見せるLED電球。
太古の歴史から小物を取り出します。
天然石のマグネット。
細部にいたるまで忠実に再現。
ギフトに「茶漬け」を贈ります。
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
富士山のペーパーホルダー。
石ころを探してつくる、紙の指輪。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
スマートフォン用プロジェクター。
森のTシャツには鹿のネックレス。
明日の天気をこの目で見る。
枝のスプーン。
傘なら靴につきさして。
冬の樹木の加湿器。
角煮まんじゅうに包まれて眠る。
テトラポッドに花をさす。
1年中使えるこたつ。
レトロな業務用シール。
無骨に丁寧に爪をつくる。
1ヶ月、文鳥のぶんちゃんをよろしくね!
立体のペンケース。
焼きたてパンのようなソファ。
つばめ柄のお皿。
すっぱい消しゴム。
ここにノートが12冊ある。
ちいさなりんご。
どこでも映画館。
3時のおやつはプリンだよ 10点。
涙はガラスに閉じ込めた。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
日本の定規。
葉っぱのキーホルダー。
沈まないラグマット。
缶の時計。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
メタリックなレトロ扇風機。
ジェット機エンジンのような空気清浄機。
革のリボン。