これは照明です。
シェードが陶器で出来ています。
長崎県波佐見町の波佐見焼です。
ライトを点けると、やわらかく光ります。
色は4色あります。
昼と夜で二つの顔を持っています。
クネクネの傘。
時をつかさどる球体。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
いつだってフランスパン。
とけた電球。
細かいってレベルじゃない切り絵。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
闇属性のナイフ。
転がすと、原稿用紙。
陶器に座ろう。
ふくらませる充電ライト。
彫刻のような孫の手。
ピンクのパンツにアイロンをかける。
文房具の紙袋。
猫を飼っているならよく見るポーズ。
文房具を集めよう。
イタリア産カホーは寝てお待ち下さい。
やっと出会えたね。
文字はマヨネーズで消す。
困った時にこの筒をあけるんじゃよ。
どこでも荷札。
おでかけに連れてってよう。
ありそうでなかったクリップ。
コップのふち大根。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
光がたまるガラス。
アンティークトランクに座る。
流れ星をリサイクル。
食パンみたいな安全ピン。
使うと見えてくる富士山。
肉球あしあとサンダル
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
植物をのせたアルパカ。
バナナを振ると塩が出る。
ちいさなあんぱん。
トイレにはダルマがいる。
囲碁する白と黒の猫。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
カップヌードル・うるし
パソコンのようなヒーター。
自販機のある街角を演出できます。
餅のうつわで酒を呑む。
ファブリーズ置き場。
ちいさなベーコン。
ちいさい賞与袋。
屋上に緑のある家。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
水をこぼした照明。
しっぽのついたマグカップ。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
本棚に水を収納できる。
缶の時計。
くずはすぐには捨てないで。
野菜の食器。
指輪のかたちの輪ゴム。
松茸にお湯をそそぐとおしるこ。
モーモーティッシュになります。
ガラスのリンゴのある生活。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
ひらがなの「あ」のガチャガチャ。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
ふんわりした印象にする時計。
傘なら靴につきさして。
小さいケーキも一緒に焼こう。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
誰だって楽器になれる。
靴を立体に重ねる。
ちっちゃい背もたれ。
ノートって、なんだっけ。
チーズにメッセージ。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
竹の定規を貼ろう!
水の編み物。
集中したいときに座るイス。
逆さ動物の靴べら。
静かな木目の加湿器。
しがみつく鳥の指輪。
部屋の角を有効活用。
湿気を逃してカビ防止。
フチが深いので包みやすい。
どこでもメモ。
いちょうのろうと。
革のバッグでスイカを運ぶ。
受付の仕事にもなれてきました。
レトロな業務用シール。
レタスをちぎってメモを書く。
ちいさなバナナ。
野菜のクレヨン。