これはキーボードです。
パンチングキーボードです。
叩いて入力します。
いろんな入力形式があります。Enterキーはハイキックで入力でしょうか。
delキーは足元にあります。踏みつけます。
だれでも最初は、キーボード操作はおぼつかないものです。
ブラインド入力ができるころには超人になっているでしょう。
便利さはいつまでも変わらない。
眠る子犬のお皿。
砂のギフトボックス。
非常にシンプルな丸太の椅子。
浮いてるテーブル。
岩の中で寝る。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
電源タップを折り曲げる。
バニラ味の猫。
ほくほくのペンケース。
にっこり鉛筆。
鉛筆に鉛筆を立てる。
文字が生まれ、都市へと発展した。
蚊取り線香を持ち歩こう。
陶器に座ろう。
跳べなかった思い出は、跳び箱の奥に。
ミニサイズの封筒。
飼い主の様子がよく見える。
必要最低限のテープカッター。
週末は野生動物です。
集中したいときに座るイス。
レトロな業務用シール。
輝く阿修羅のポストカード。
最強の都こんぶ。
本棚にしまえるイス。
水の編み物。
天才現る。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
彼の第一印象はクリップで決まります。
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
どこでも野菜売り場。
壁から木が生えた。
斜めの植物。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
扇風機は本棚にしまう。
テーブルなら小指で持てるよ。
ちいさなクロワッサン。
工業的なビンテージライト。
天然石のマグネット。
マグカップをあそこに置けるぞ!
とけた電球。
将棋はんこ
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
金魚をなめると甘いんだよ。
健康を気づかってくれるドクロ。
鳥かごの時計。
とろけないチーズ。
猫の秘密基地テーブル。
やっと出会えたね。
糸とうるしの箸置き
家具に猫の靴下をはかせよう。
今日は棚を傾けてみよう。
ここは私がつかみます
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
1ヶ月、文鳥のぶんちゃんをよろしくね!
ちいさなたまごトースト。
いつだってフランスパン。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
コケの生えた仲良し羊。
すやすや猫のポチ袋。
スポンジってベッドになるんだよ。
景色を見ながらパソコンしたいなら、これを置けばいいよ。
ゆらゆらゆれるスパイスケース。
春の紅茶。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
黒電話と猫のメモ用紙。
靴を立体に重ねる。
泡にまみれたサンドイッチ。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
立体のペンケース。
時計付きの加湿器。
麺がそびえ立つ。
かばと絵を描く。
物語は皿の上から始まった。
気がつくと、森の中にいたんだ。
野菜のクレヨン。
中間地点がある砂時計。
リング型時計
記念日まであと○日。
どこでも気軽に「ぎょうざ」
自分で作る照明。
ベーコンで手を洗おう!
だんごの説明付きポチ袋。
香りのコマ回し。
このサイズに、あなたの1年が詰まっています。
ちぎって使う旅の付箋。
本の街並み。