これはキーボードです。
パンチングキーボードです。
叩いて入力します。
いろんな入力形式があります。Enterキーはハイキックで入力でしょうか。
delキーは足元にあります。踏みつけます。
だれでも最初は、キーボード操作はおぼつかないものです。
ブラインド入力ができるころには超人になっているでしょう。
ヒュッと動いているライト
本格サラミにメモをする。
メタリックなレトロ扇風機。
机はこうやって作られています。
コロンとした座椅子。
植物をのせたアルパカ。
レトロな業務用シール。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
マインクラフトまねき猫。
針金に座る。
ピンクのパンツにアイロンをかける。
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
ライオンのバッグ。
ごはんが光る。
蚊取りの壺。
蚊取り線香を持ち歩こう。
ペン先に猫がいる。
それはまるでモアイ地帯のよう。
どこでも桜。
鉄の豚にお金を入れる。
小さいケーキも一緒に焼こう。
木のおもちゃみたいな電源タップ。
銭湯マグカップ。
糊のための洋服。
マンガからかいわれ大根が育つ。
ただただチーズをとかしたい。
会社のデスクでレタスを育てる。
太陽光を溜める照明。
ぽってりしたスツール
世界を立方体に切り取った。
時の三角形。
ノスタルジックなレトロヒーター。
のこぎりなどの道具の付箋。
耳の上で道路交通法。
でかい鉛筆。
壁にでっかいピンをさす。
野菜のクレヨン。
世界を意識した時計。
ほら、海の音がきこえるよ。
パソコンを与えたら姿勢が悪くなった。
革製のコード巻き。
割れないグラス。
文字が生まれ、都市へと発展した。
カメだって着替えたい。
鉛筆削りロボ
涙はガラスに閉じ込めた。
おでんクッキー。
澄み切った鏡餅。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
火を使わない蚊取り線香。
スマートフォン用プロジェクター。
1年中使えるこたつ。
傘が翼を休めます。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
無駄のないコートハンガー。
怪しい機械がやってきた!
ほこりのかたまり。
ページの隅に富士山があった。
キャラメルのようなひと粒石鹸
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
水の編み物。
右手にはお金をはさむ。
みかんタワーと猫こたつ。
印籠のような名刺入れ。
風船の照明。
マンゴーかき氷って気持ちいいね。
コップでブクブクする猫。
静かな木目の加湿器。
ニッポンのペロペロキャンディ。
削りくずが虹になる。
天然の色鉛筆。
浦島グループのタクシー。
すっぱい消しゴム。
トイレにはダルマがいる。
タコを貼る。
デスクの周りはたいてい狭い。
猫だって温泉でさっぱりしたい。
どこでも野菜売り場。