これはキーボードです。
パンチングキーボードです。
叩いて入力します。
いろんな入力形式があります。Enterキーはハイキックで入力でしょうか。
delキーは足元にあります。踏みつけます。
だれでも最初は、キーボード操作はおぼつかないものです。
ブラインド入力ができるころには超人になっているでしょう。
傘なら靴につきさして。
曲げたり戻したりできるお皿。
しっかりとしたゴミ箱。
おじぞうにゃん
栓抜きをすごくシンプルにした。
クネクネの傘。
さんかく封筒
活き活きとした植物がそこにあります。
布団収納したら家族が増えました。
水の編み物。
どこでも桜。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
とぼけた家具たち。
無骨に丁寧に爪をつくる。
どこでもスケジュール!
植物をのせたアルパカ。
光があふれる照明。
食パンの上で休むハト。
靴が浮いたように見える。
ポテトチップスのための道具
とけた電球。
切り株のペン立て。
クーラーボックスに座る。
干し柿バター。
かばと絵を描く。
切手にバックドロップを決める。
集中したいときに座るイス。
秘密は動物の中へ。
箸置き・醤油皿になる富士山。
天然木の本立て。
非常にシンプルな丸太の椅子。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
すごく風通しが良さそう。
芝生を持ち歩こう。
つばめ柄のお皿。
冬眠した熊に腰掛ける。
ページの隅に富士山があった。
糸とうるしの箸置き
ハードディスクのようなUSBメモリ。
壁に象がやってきた!
細部にいたるまで忠実に再現。
湿気を逃してカビ防止。
松茸にお湯をそそぐとおしるこ。
春の紅茶。
情報はこれくらい価値がある。
足元におばけがいる
クリップが吸い込まれるくぼみ
のびるバッグ。
願いはありがたい雲にのせて。
削られた花が咲く。
闇の鉛筆。
からみあうお箸。
指の上の神社
いつだってビールを持ち歩きたい!
トイレにはダルマがいる。
パソコンのようなヒーター。
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
本の街並み。
モーモーティッシュになります。
あの用紙だ!とピンときたら、あなたはその道のプロなのです。
今日はしろくまの日。
ソーラー充電するキューブライト。
液だれしない醤油差し。
足の生えた照明は、街へと出かけます。
にっこり鉛筆。
もしものときには懐中電灯に。
工業的なビンテージライト。
カギを車庫入れしといてね。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
ギフトに「茶漬け」を贈ります。
野菜のクレヨン。
しっぽのついたマグカップ。
電球のでかい照明。
見えない本棚。
箸はくじらの背中に。
大容量なのにコンパクトな加湿器。
数字の大きな夜行性。
木漏れ日の照明。
2階までチャリで来た。
ふとんみたいな椅子。
工事不要で暖炉のある暮らし。
洗濯物はサメの中に。
ここにノートが12冊ある。
セメントブロックの磁石。
バニラ味の猫。
中間地点がある砂時計。
しがみつく鳥の指輪。
柄が変わる腕時計。
富士山に火が灯る。