これはキーボードです。
パンチングキーボードです。
叩いて入力します。
いろんな入力形式があります。Enterキーはハイキックで入力でしょうか。
delキーは足元にあります。踏みつけます。
だれでも最初は、キーボード操作はおぼつかないものです。
ブラインド入力ができるころには超人になっているでしょう。
海の底から雲の上まで。
クリップが吸い込まれるくぼみ
七味は七に入れようね。
磁性流体のデジタル時計。
植物のためのクリスタル。
どこかに苔を出荷する。
挟んで照らすLEDライト。
プリングルスうすしお鉄道。
ほら、海の音がきこえるよ。
現在時刻を書いて消す時計。
鐘のような照明。
待ち合わせは時計の下で。
そこをスマホ置き場にするという発想。
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
猫の雨やどり。
とりの背中にナッツを入れる。
クマとパンダに抱かれて眠る。
鉛筆削りロボ
森の鏡。
文字が生まれ、都市へと発展した。
お弁当に入っているアレ。
毎年使える鏡餅。
巨大なサクラクレパス。
余計なものしかありません。
洗濯物はサメの中に。
しょうゆのおにぎり。
切手にバックドロップを決める。
あなたの帰りを待っています。
持ち運べる博物館。
マグカップをあそこに置けるぞ!
古い木箱に収納しよう。
ねぎにメッセージを添える。
USBの家。
アンティークな温湿度計
ジャムを塗るとありがトースト。
段差のある時計
家具に猫の靴下をはかせよう。
箸はくじらの背中に。
木漏れ日の照明。
森の時計。
折り紙でメガネを拭こう。
蓄音機で眠る猫。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
紙のように薄くて軽い、木の食器。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
ギュッとねじってグラスを運ぶ。
かまぼこが450枚。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
フライソードを装備した!
天然の木に鏡を埋め込んだ。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
浮いてるテーブル。
香りのコマ回し。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
歳の数だけ火を灯すカード。
音楽をわけるウサギ。
今日は昼寝すると決めました!
砂の照明。
糊のための洋服。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
受賞作品が商品化。
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
あのときの夕焼けをもういちど。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
輝く弥勒菩薩のポストカード。
冬の樹木の加湿器。
おっ!あるぞっ!いいのかな?
小鳥の巣箱の時計。
何度も使えるあみあみ。
水を注ぐトースター。
はんこの家。
服は磁石でくっつける。
スマートフォン用プロジェクター。
光るイヤホン。
ビスケットをはんぶんこしましょう 5点。
恐竜にSDカードをさす。
スタバで一人焼肉。
かぶるだけでみんなが優しくしてくれる。
おにぎりの防御力を上げる。
飛んだ回数が空中に現れるなわとび。
馬で来た方に。
紅茶から新芽が出ました!
これで傘は盗まれません。
ガラスのようなお風呂イス。
私の部屋は、雲の上。
1年がつながっているスケジュール手帳。