これはキーボードです。
パンチングキーボードです。
叩いて入力します。
いろんな入力形式があります。Enterキーはハイキックで入力でしょうか。
delキーは足元にあります。踏みつけます。
だれでも最初は、キーボード操作はおぼつかないものです。
ブラインド入力ができるころには超人になっているでしょう。
猫のミニミニ原稿用紙。
横長のこたつ。
活き活きとした植物がそこにあります。
くずはすぐには捨てないで。
試験官の中のミニチュア建築。
とけた電球。
ぽってりした形がなんだか落ち着く。
削りくずが虹になる。
細部にいたるまで忠実に再現。
猫を飼っているならよく見るポーズ。
ふんわりと咲くメッセージ
でかいクリップ!
工業的なビンテージライト。
とぼけたまな板
ここにノートが12冊ある。
レトロな業務用シール。
タオルハンガーに世界遺産があります。
世界を意識した時計。
使うときだけフックが飛び出す。
1秒で14発の輪ゴムが飛んでいく。
車に乗った猫のポチ袋。
4種の猫の白封筒。
びんのぶた。
時計でのんびり寝る猫。
おっ!あるぞっ!いいのかな?
メタリックなレトロ扇風機。
毎年使える鏡餅。
ミスタードーナツの箱を再利用。
本から得られる知識は甘い。
情報はこれくらい価値がある。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
バッグのような充電ケーブル。
加湿の壺。
文字はマヨネーズで消す。
植物をのせたアルパカ。
クジラとティータイム。
おしゃれな模様の折り紙
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
石鹸が宙に浮く。
巻物のペンケース。
陶器のランプシェード。
ほほえむネジとドライバー。
しっぽでスマホ操作する猫。
星を作るパン屋さん。
箸を置いて、剣道しようよ!
お箸をつくろう!
玄関の一部に溶け込む靴べら。
満月の食卓。
バニラ味の猫。
竹炭のキューブで消臭
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
ビンにつまった甘いあかり。
とろけないチーズ。
炭は溶けるんだよ。
公園の歩道が天の川になる。
浮遊するスイッチ。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
ダウンジャケットのルームシューズ。
陶器とグラスの水栽培。
車を球体・正方形にする。
時は羽ばたいた。
ミニサイズの封筒。
2時間を持ち歩く。
フチが深いので包みやすい。
カワウソをぷにゅってしたい。
チョコのレゴブロック。
カメだって着替えたい。
はがしやすいガムテープ
香りの鯉のぼり。
はさみが立った!
どうしてもポスターを真っ直ぐに貼りたい。
納豆びよよ~~んの快感。
でかい鉛筆。
折りたたみ扇風機。
座れる絵
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
スリムな速暖ヒーター。
猫とストーブとランプのカード。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
受付の仕事にもなれてきました。
缶の時計。
工事不要で暖炉のある暮らし。
この場所は誰にも渡さない。
残さず食べるよ。
ひよこクッキーの作り方
箸置きのあるお皿。
正月の鉛筆。