これは台です。
柵の部分に設置します。
景色を見ながら作業ができます。
取り外しできるテーブルになります。
花を入れるスペースもあります。
読書をしたり、
お酒を楽しんだりできます。
サイズが合えばどこでも使えます。
室内でも使えます。
先客に専有されることもあります。
余分なケーブルはキングコングに任せます。
革のバッグでスイカを運ぶ。
輝く阿修羅のポストカード。
世界を立方体に切り取った。
みかんにはそれぞれ顔がある。
カメラのレンズで時間を計る。
おせんべいをかじる猫。
プリングルスうすしお鉄道。
誰だって楽器になれる。
自分の手をやさしい枕にする。
お弁当に入っているアレ。
くりーむパンを焼き上げました。
レトロな業務用シール。
デジタル砂消し。
小鳥のいる容器。
ページの隅に富士山があった。
竹のグラス
どこでも芝生。
ミニサイズの封筒。
フォークをつなげたら農機具になった。
すみません寝坊しました。
スリムでシンプルな木製照明。
お魚を食べてお腹いっぱい。
フォルムを見せるLED電球。
水をこぼした照明。
お魚狙う猫のポチ袋。
玄関の一部に溶け込む靴べら。
印籠のような名刺入れ。
ちいさな3連ハム。
収納付きのサイドテーブル。
1年中使えるこたつ。
チョコのレゴブロック。
配送の人にかわいらしく伝えたい
猫耳の腕時計。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
ノートって、なんだっけ。
あなたの腕がスマホになる。
箸がはしりだす。
しっぽでスマホ操作する猫。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
猫だって温泉でさっぱりしたい。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
食パン1枚でつくれるパンダ。
森のTシャツには鹿のネックレス。
ガムテープ。
陶器に座ろう。
水のプランター。
ダイアモンドの照明。
コンクリートのりんご。
枝のスプーン。
石鹸が宙に浮く。
天才現る。
組み合わせて楽しむ収納ラック。
そこをスマホ置き場にするという発想。
飼い主の様子がよく見える。
シンプルになじむ照明。
2通りの使い方。
公園の歩道が天の川になる。
脚付きメイソンジャーの照明。
データを処理する小さな工場。
結晶の形で天気を想う。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
蛇口が太ってたっていいじゃない。
しっかりとしたゴミ箱。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
どこでも富士山。
ちいさなバナナ。
カギのスマホスタンド。
ガラスの中には庭がある。
小物はワニに飲ませよう。
海の底から雲の上まで。
フチが深いので包みやすい。
すっぱい消しゴム。
風呂上り、足元に広がる竹林。
でかいクリップ!
えびの説明付きポチ袋。
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
ミスタードーナツの箱を再利用。
白ヤギさんに食べられちゃった。
柄が変わる腕時計。
澄み切った鏡餅。
箸置きのあるお皿。
壺から龍が飛び出した。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
テーブルなら小指で持てるよ。
肉球あしあとサンダル