これは台です。
柵の部分に設置します。
景色を見ながら作業ができます。
取り外しできるテーブルになります。
花を入れるスペースもあります。
読書をしたり、
お酒を楽しんだりできます。
サイズが合えばどこでも使えます。
室内でも使えます。
先客に専有されることもあります。
印籠のような名刺入れ。
自宅でハンモック。
しょうゆの花にぴったり小皿。
円周率が走る。
おしゃれなお水。
蚊取り線香を持ち歩こう。
液だれしない醤油差し。
光があふれる照明。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
スマートフォン用プロジェクター。
指の上の神社
待ち合わせは時計の下で。
干し柿バター。
スポンジってベッドになるんだよ。
食パンみたいな安全ピン。
なまけものにカギを預ける
どうぶつがおにぎりを包む。
はちみつのためのビン。
宝石のようなチョコレート。
洗濯物はサメの中に。
伝えたいことは花に書こう。
それはまるで回復薬。
蓄音機で眠る猫。
バニラ味の猫。
レタスをちぎってメモを書く。
12面体が影をつくる。
ちょっとした気持ちを丁寧に伝える。
くずはすぐには捨てないで。
靴の消しゴム。
加湿の壺。
扇風機は本棚にしまう。
竹炭のキューブで消臭
塩をサラサラにする貝殻。
蛍光灯をたくさん吊るしてみたらサイバー空間になった。
言葉は時に薬になる。
折りたたみも入る傘立て。
伝統のメロン
かぶるだけでみんなが優しくしてくれる。
すっぱい消しゴム。
不死身のイス。
ふくらませる充電ライト。
おさまりのいいカギ置き場。
太古の歴史から小物を取り出します。
扇風機でツバメが飛ぶ。
あの用紙だ!とピンときたら、あなたはその道のプロなのです。
部屋の角を有効活用。
パンが光ってる!
銀河系は我が手中にあります。
受賞作品が商品化。
サクッと香ばしい柴犬。
物があることで機能する家具。
本から得られる知識は甘い。
文字はマヨネーズで消す。
どこでもわれもの注意。
どこでも折曲厳禁。
しっとりとした小鳥。
炭は溶けるんだよ。
コロコロの家。
目立たないコートハンガー。
爆弾バッグ。
ここにノートが12冊ある。
猫は水につけると曲がる。
哲学を感じた。
かたむくグラス。
ゲームな食卓。
しっかりとしたゴミ箱。
気分は郵便屋さん
とりの背中にナッツを入れる。
ライオンのサッカーボール。
富士山ふもとでお茶ができたよ。
車を球体・正方形にする。
壁にでっかいピンをさす。
ジャムを塗るとありがトースト。
モグラに人気のレストラン。
コップのふち大根。
あのマジックペンの消しゴム。
ほこりのかたまり。
かばんに短刀。
図書館のようなカード。
猫とストーブとランプのカード。
削られた花が咲く。
ダンボールのiPad。
ジェット機エンジンのような空気清浄機。
傘が翼を休めます。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
香水ボトルのような加湿器。