これは木彫りの人形です。
木材でできた猫です。
お地蔵様のようでもあります。
あだ名は「おじぞうにゃん」だそうです。
どこでも芝生。
宝石のようなチョコレート。
食パン1枚でつくれるパンダ。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
おむすびをにぎる猫。
しょうゆの花が咲く。
納豆びよよ~~んの快感。
革のリボン。
花のシャワー。
雲の上のごちそう。
やはりピンセットでつまむのか。
輝く大仏のポストカード。
おっ!あるぞっ!いいのかな?
のびるバッグ。
「Chaoちゅ~る」は「美味しいな」
ここの長さはペンギン1匹分だな。
自分専用の冷蔵庫。
ふすまを開くと差込口がある。
紙のように薄くて軽い、木の食器。
焼き鮭は本に挟む。
肉球あしあとサンダル
香りのコマ回し。
マトリョーシカをモチーフにした加湿器。
紐の時計。長さは1.2kmある。
本に本でクリップします。
漢字1文字でメッセージを伝える。
ゆらゆらゆれるスパイスケース。
右手にはお金をはさむ。
星のペンダントライト。
箸がはしりだす。
レトロな食卓。
パイナップルの葉がニョキニョキ育ちます。
ちいさな3連ハム。
月は、我が手中にある。
4種の猫の白封筒。
トラックにモニターつけたら安全になった。
この場所は誰にも渡さない。
重ねられるワイングラス。
今日は☆3つあげましょう。
文字が生まれ、都市へと発展した。
浮き輪のクッション。
無駄なものは隠したデスク。
ちいさなベーコン。
リング型時計
ドアの向こうが見えるドアノブ。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
ドット絵人間があらわれた!
さりげなく、ちゃんとかわいく。
それはまるでモアイ地帯のよう。
きのこの針山。
すっぱい消しゴム。
ビンに込めた、大切なひとこと。
活き活きとした植物がそこにあります。
アイスのように味噌を丸くする。
くずはすぐには捨てないで。
水をこぼした照明。
靴を立体に重ねる。
雲の上にある郵便局。
パソコンを与えたら姿勢が悪くなった。
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
割らない割り箸。
ヘタのついたミートボール。
曲げたり戻したりできるお皿。
耳にシマナガエがとまります。
パイナップルにジュースを注ぐ。
指の上の神社
洗濯物はサメの中に。
とぼけた家具たち。
ぽってりした形がなんだか落ち着く。
あのマジックペンの消しゴム。
チロルチョコは革のケースに入れる。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
トイレの年輪
ガラスのようなお風呂イス。
カメだって着替えたい。
ハンガーとともに育つ。
正月の鉛筆。
カギを車庫入れしといてね。
はんこ鉄道へようこそ。
宙に浮く石鹸。
海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。
文字は原稿用紙を飛び出していった。
指輪のかたちの輪ゴム。
時計でのんびり寝る猫。
植物をのせたアルパカ。