これは鏡餅です。
ガラスでできています。
小さい餅には水引が描かれています。
餅を重ねると、水引が浮いているように見えます。
紐でできた橙(だいだい)を乗せましょう。
完成です!
澄み切った鏡餅です。
もちもちのリラックマ。
と、私も前々から考えていた。
虹をつくる本。
12面体が影をつくる。
目を回すかき氷器。
力士のポストカード。
年季の入ったシェルフ
富士山に火が灯る。
ページの隅に富士山があった。
もちもちの文鳥。
メッセージはいわしにのせて。
焼き鮭は本に挟む。
世界を意識した時計。
デザイン海苔。
2通りの使い方。
すみません寝坊しました。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
ころころ、しゅたっ!
おしりしかないブタの貯金箱。
音楽をわけるウサギ。
どこでも桜。
しょうゆの花が咲く。
漢字1文字でメッセージを伝える。
鉄の豚にお金を入れる。
畳のお風呂ってあるんだよ。
しょうゆの花にぴったり小皿。
猫のミニ原稿用紙。
どこでもプリンター。
レトロなのに未来感がある。
削られた花が咲く。
コップのふち大根。
タオルハンガーに世界遺産があります。
工具のペンケース。
宝物は宝箱へ。
すごく風通しが良さそう。
おもちゃで遊ぶ猫の封筒。
ぽってりしたスツール
ビンに込めた、大切なひとこと。
文字は原稿用紙を飛び出していった。
アハハ。アハ、アハ、アハハグラス
ランタンのようなヒーター。
加湿の壺。
ポテチをポテチで封をする。
今夜は月が綺麗ですね。
おむすびをにぎる猫。
海の底から雲の上まで。
このチューリップで書いて。
文房具を集めよう。
部屋に馬を置いてみないか
箸置きのあるお皿。
切り株のペン立て。
折りたたみも入る傘立て。
ごはんが光る。
ハードディスクのようなUSBメモリ。
変形五角形の包丁。
自分の手をやさしい枕にする。
右手にはお金をはさむ。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
バナナを振ると塩が出る。
顔だけ出してスヤァ...。
冬の樹木の加湿器。
杉のトロフィー。
おさまりのいいカギ置き場。
カップヌードルが好きな人でした。
輝く阿修羅のポストカード。
ダンボールのiPad。
ソーラー充電するキューブライト。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
浦島グループのタクシー。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
キーホルダーライター
宙に浮く石鹸。
おや、スプーンが見当たらないぞ。
ダイアモンドの照明。
プリングルスうすしお鉄道。
猫とクリスマスケーキ。
つばめ柄のお皿。
残さず食べるよ。
洋書は座れるし収納もできる。
えびの説明付きポチ袋。
いつでも表彰。
シンプルになじむ照明。
スポンジってベッドになるんだよ。
光るイヤホン。
持ち運べる博物館。
ぽってりした形がなんだか落ち着く。
ちっちゃい背もたれ。
ここまで読んだから、灯りをともそう。