これは付箋です。
大きさはこのくらい。
満月にメモして…
はがします。
ぺたっと貼ります。
ちょっと薄めの紙なので、光が透けます。
「月が綺麗ですね」と書いて相手に渡します。
試験官の中のミニチュア建築。
日本の定規。
磁性流体のデジタル時計。
レトロな灯り。
割れないグラス。
フォルムを見せるLED電球。
指輪に中にある世界。
はじめまして。こけしマッチです。
さらにシンプルに。
鉛筆に鉛筆を立てる。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
メッセージを書いたらシャツをたたもう。
ひよこモッツの作り方。
畳のお風呂ってあるんだよ。
指輪が回転するケース。
ジッパーのついた本。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
マグカップをあそこに置けるぞ!
余計なでっぱりをなくしました。
竹炭のキューブで消臭
マインクラフトまねき猫。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
浮いてるテーブル。
Enterキーはハイキックで叩く。
風船の照明。
ころころ、しゅたっ!
木のホッチキス
のびるバッグ。
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
ちょっとした隙間を森にする。
使える・飾れるサイドテーブル。
森の鏡。
今年もお世話になりました
ふとんみたいな椅子。
ノートって、なんだっけ。
ガムテープ。
ガラスのリンゴのある生活。
カカッ!! くせものじゃ!
文字は原稿用紙を飛び出していった。
U字型のにわとり。
猫の肉球かまぼこ。
木のトランプで遊ぼう。
味噌汁のカレンダー。
杉のトロフィー。
今夜は月が綺麗ですね。
水のプランター。
外側は熱さも冷たさも知らない。
あのマジックペンの消しゴム。
今日は何のお酒を飲もうかな。
コケの生えた仲良し羊。
冬の樹木の加湿器。
よく使う服が集まる。
必要最低限のテープカッター。
9羽の蝶と、1匹の蜂の時計。
角煮まんじゅうに包まれて眠る。
もちもちのリラックマ。
A4サイズの板状水筒。
倒れないタンブラー。
液だれしない醤油差し。
文鳥のおでん。
クリップが吸い込まれるくぼみ
段差のある時計
眠る子犬のお皿。
水の編み物。
かたむくグラス。
ドアの向こうが見えるドアノブ。
8ギガバイトにはさまれる。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
世界を立方体に切り取った。
ボーダー柄の茶碗。
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
水をこぼした照明。
手のひら黒板。
ミスタードーナツの箱を再利用。
1年中使えるこたつ。
蛇口が太ってたっていいじゃない。
ハードディスクのようなUSBメモリ。
ごはんが光る。
ボタンのイス。
公園の歩道が天の川になる。
無駄のないコートハンガー。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
車を球体・正方形にする。