これは箸置きです。
満月と雲の形です。
陶器製、長崎県の波佐見焼です。
桐箱に入っています。
表面には模様が入っています。
秋を感じる食卓です。
タオルハンガーに世界遺産があります。
イスを育ててみませんか?
ノートはテープになった。
あのときの夕焼けをもういちど。
タオルで寿司。
あなたの帰りを待っています。
ボーダー柄の茶碗。
ノスタルジックなレトロヒーター。
傘は逆に閉じればいいんだった。
どこでも映画館。
竹のグラス
重なる収納ボックス。
芝生を持ち歩こう。
すっぱい消しゴム。
靴を立体に重ねる。
うまい棒の仏様。
ノートのようなふせん。
糊のための洋服。
おせんべいをかじる猫。
枝のスプーン。
小鳥と小枝の箸置き。
革のリボン。
取っ手のついた調味料入れ。
A4サイズの板状水筒。
大きいきのこと小さいきのこ。
レタスをちぎってメモを書く。
顔をのばす鳥。
私の部屋は、雲の上。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
天然木の本立て。
紅茶から新芽が出ました!
文字が生まれ、都市へと発展した。
ドアの向こうが見えるドアノブ。
陶器とグラスの水栽培。
宝石のようなチョコレート。
仕事を終えたのでキツネになります。
丸太のクーラーボックス。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
いつでも表彰。
わびさびの和菓子。
しがみつく鳥の指輪。
とぼけたカバのスタンプ。
シールのお肉。
壺から龍が飛び出した。
ちいさな3連ハム。
陶器に座ろう。
マグカップをあそこに置けるぞ!
コケの生えた仲良し羊。
ふんわりと咲くメッセージ
哲学を感じた。
健康を気づかってくれるドクロ。
不死身のイス。
そろばんに乗る猫。
ひらがなの箸置き。
このチューリップで書いて。
缶を削れば開けやすい。
持ち運べる博物館。
紙の向こうにある家。
ケーブルは磁石にくっつけておけばいい。
U字型のにわとり。
服は磁石でくっつける。
宇宙の果てまで飛んでけメジャー。
コーヒーの氷。
文鳥かがみもち。
クマとパンダに抱かれて眠る。
場所を選ばず使える扇風機。
折りたたみ扇風機。
はさみが立った!
電球のあたたかさを楽しむ。
ギュッと握って気持ちいい。
蚊取り線香を持ち歩こう。
Enterキーはハイキックで叩く。
パソコンのようなヒーター。
曲げたり戻したりできるお皿。
時計でのんびり寝る猫。
指の上の神社
カギを車庫入れしといてね。
ねぎにメッセージを添える。
毎年使える鏡餅。
陶器の加湿器。
鐘のような照明。
でかいクリップ!
1年がつながっているスケジュール手帳。
円周率が走る。
ペン先に猫がいる。
あの用紙だ!とピンときたら、あなたはその道のプロなのです。
岩の中で寝る。