これは箸置きです。
満月と雲の形です。
陶器製、長崎県の波佐見焼です。
桐箱に入っています。
表面には模様が入っています。
秋を感じる食卓です。
トイレにはダルマがいる。
枝のスプーン。
3時のおやつはプリンだよ 10点。
輝く阿修羅のポストカード。
へこむイス。
とけた電球。
やっと出会えたね。
鉛筆に鉛筆を立てる。
空を勝手に切り取り屋。
板チョコのカード。
コンロでパンを焼く。
足の生えた照明は、街へと出かけます。
便利さはいつまでも変わらない。
澄み切った鏡餅。
ひよこモッツの作り方。
工具のペンケース。
コロッケに火を灯して。
無駄な電気は使わない。
本の街並み。
炭は溶けるんだよ。
指の上の神社
星のペンダントライト。
文房具を集めよう。
春の紅茶。
部屋の角を有効活用。
急須の上には急須がある。
湿気を逃してカビ防止。
陶器の加湿器。
クマとパンダに抱かれて眠る。
扇風機でツバメが飛ぶ。
溶け出すグラス。
小鳥の巣箱の時計。
ガラスのリンゴのある生活。
立体のペンケース。
キャラメルのようなひと粒石鹸
跳べなかった思い出は、跳び箱の奥に。
伝えたいことは花に書こう。
いちょうのろうと。
芝生を持ち歩こう。
太古の歴史から小物を取り出します。
巻物のペンケース。
SHIFTキーより小さい寿司。
鶴を折ったら富士山ができた。
仕事を終えたのでキツネになります。
折りたたみも入る傘立て。
猫とストーブとランプのカード。
ハードディスクのようなUSBメモリ。
指輪に中にある世界。
天然木の本立て。
食パンみたいな安全ピン。
ごはんが光る。
たためる泡だて器。
たたむとバラになる傘。
天井を見つめる扇風機。
服は磁石でくっつける。
香水ビンの照明。
想像力のきっかけ。
音楽をわけるウサギ。
闇属性のナイフ。
今日は昼寝すると決めました!
鉛筆削りロボ
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
自分専用の冷蔵庫。
耳の上で道路交通法。
フライソードを装備した!
どうぶつがおにぎりを包む。
ほこりのかたまり。
やはりピンセットでつまむのか。
外側は熱さも冷たさも知らない。
円周率が走る。
間取り図で混ぜるマドラー
ランタンのようなヒーター。
どこでもプリンター。
爆弾バッグ。
箸置きのあるお皿。
ポテチをポテチで封をする。
はちみつのためのビン。
箸はくじらの背中に。
フチが深いので包みやすい。
壁に象がやってきた!
遊ぶ昆布の猫。
スタバで一人焼肉。
こぼしちゃった!でもサッと使えます。
見えない本棚。
どこでも富士山。
もちもちの文鳥。
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
アヒル家族のお宅におじゃましまして。
すっぱい消しゴム。