これは水筒です。
平べったいです。
カバンにスッと入ります。
各サイズあります。
氷を入れたいとか
保温性とかありますが、
ひとまずは、カバンが膨れないです。
かさばらずに飲み物を持ち歩けます。
そして、水筒には見えません。
鉛筆削りロボ
木のホッチキス
オレンジジュースのちょうちょ。
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
飲み物の色になるだるま。
「やくそう」をしまうのにちょうどいい。
猫と唐草模様。
気がつくと、森の中にいたんだ。
竹のグラス
指の上の神社
お弁当に入っているアレ。
どんな雨の日でも、輝きを。
輝く弥勒菩薩のポストカード。
森のTシャツには鹿のネックレス。
私をどこにでも連れて行ってください。
玄関を演出する宅配ボックス。
眠る子犬のお皿。
かたむくグラス。
マグカップをあそこに置けるぞ!
クイックルワイパーをわざと重くする。
さらにシンプルに。
おせんべいをかじる猫。
ふかふか昆布で体を拭こう。
私と放電。
細部にいたるまで忠実に再現。
ガラスのリンゴのある生活。
音楽をわけるウサギ。
プリングルスうすしお鉄道。
スリムな速暖ヒーター。
しっかりとしたゴミ箱。
ミルクのお皿
貯金する猫。
大きいきのこと小さいきのこ。
糸とうるしの箸置き
ほくほくのペンケース。
小さいケーキも一緒に焼こう。
くりーむパンを焼き上げました。
爆弾バッグ。
天井を見つめる扇風機。
イタリア産カホーは寝てお待ち下さい。
猫を飼っているならよく見るポーズ。
288個の時計で時間を知らせる。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
文字が生まれ、都市へと発展した。
ドット絵人間があらわれた!
ねぎにメッセージを添える。
富士山のペーパーホルダー。
ビールの泡立つポチ袋。
昔の女神転生みたい。
松茸にお湯をそそぐとおしるこ。
ブラインド専用のブラシ。
はんこ鉄道へようこそ。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
SHIFTキーより小さい寿司。
おでかけに連れてってよう。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
願いはありがたい雲にのせて。
待ち合わせは時計の下で。
哲学を感じた。
文字はマヨネーズで消す。
おしりしかないブタの貯金箱。
ゲームな食卓。
壁から木が生えた。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
竹の定規を貼ろう!
たたむとバラになる傘。
脚のあるチロルチョコ。
宝石のようなチョコレート。
小籠包って、あったかいね。
タコを貼る。
傘が翼を休めます。
太陽光を溜める照明。
チロルチョコは革のケースに入れる。
冷蔵庫からきのこが生えた。
マッチのようなふせん。
しがみつくハリネズミ。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
デスクの周りはたいてい狭い。
贈り物にアクセントを。
鳩はつまようじでできている。
猫が入ったショルダーバッグ。
くずはすぐには捨てないで。
紙のコンセント。
香りを装う。
ちいさい給料袋。
靴の消しゴム。