これは水筒です。
平べったいです。
カバンにスッと入ります。
各サイズあります。
氷を入れたいとか
保温性とかありますが、
ひとまずは、カバンが膨れないです。
かさばらずに飲み物を持ち歩けます。
そして、水筒には見えません。
それはまるで回復薬。
どこでも桜。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
箸がはしりだす。
外側は熱さも冷たさも知らない。
本の街並み。
貯金する猫。
あうんのわんこ。
光るイヤホン。
キャンプで万力。
割れないグラス。
遊ぶ昆布の猫。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
水のプランター。
古い木箱に収納しよう。
木のホッチキス
小さいケーキも一緒に焼こう。
屋上に緑のある家。
木でできた、紙ではないメモ帳。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
最新のねぐせ。
洗濯物はサメの中に。
コケの生えた仲良し羊。
レモン味のうどん。
ライオンのサッカーボール。
浦島グループのタクシー。
星のペンダントライト。
どこでもわれもの注意。
ふんわりした印象にする時計。
にっこり鉛筆。
海の底から雲の上まで。
自分の手が時計になる。
ちいさい工作用紙。
自分専用の冷蔵庫。
コンセントが見当たらない部屋。
ねぎにメッセージを添える。
蛇口が太ってたっていいじゃない。
枠が時をつくる
時計付きの加湿器。
猫のミニミニ原稿用紙。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
指輪のかたちの輪ゴム。
ちょっと座るのにちょうどいい。
タイルのあるこたつ。
ちいさなたまごトースト。
消臭する植物。
私の部屋は、雲の上。
データを処理する小さな工場。
数字の大きな夜行性。
黒電話と猫のメモ用紙。
おめでとうの花が咲く。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
どこでもスケジュール!
部屋の角を有効活用。
横長のこたつ。
異空間で食事しよう。
コンロでパンを焼く。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
どうぶつがおにぎりを包む。
今日は何のお酒を飲もうかな。
転がすと、原稿用紙。
食パンの上で休むハト。
猫が読書の邪魔をする。
輝く弥勒菩薩のポストカード。
植物をのせたアルパカ。
パソコンを与えたら姿勢が悪くなった。
木と革のスタバ。
現在時刻を書いて消す時計。
ガラスの中には庭がある。
ビンに込めた、大切なひとこと。
と、私も前々から考えていた。
物語は皿の上から始まった。
ON/OFFできる!
ひらがなの「あ」のガチャガチャ。
凹んだグラス。
私と放電。
箸置き・醤油皿になる富士山。
板チョコのカード。
木漏れ日の照明。
植木鉢に水のかたまりを置く。
とりの背中にナッツを入れる。
はんこの家。
鳥とおでかけしよう。
電球のでかい照明。
かまぼこが450枚。
組み合わせて楽しむ収納ラック。
12面体が影をつくる。