これはゴミ箱です。
木で出来ています。
約5cm幅の木を繋ぎ合わせてきれいな丸形にしています。
大きさはこのくらい。
サイズは2種類あります。
いろんな部屋に合います。
大きさが合えば、観葉植物の受け皿としても使えます。
ペン先に猫がいる。
2階までチャリで来た。
どこでも気軽に「ぎょうざ」
お弁当に入っているアレ。
とぼけたまな板
アンティークな温湿度計
富士山の氷で乾杯!
彼の第一印象はクリップで決まります。
秘密は動物の中へ。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
タコを貼る。
ドアの向こうが見えるドアノブ。
焼きたてパンのようなソファ。
空を勝手に切り取り屋。
淡いビールがたくさん。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
メッセージを書いたらシャツをたたもう。
浦島グループのタクシー。
マインクラフトまねき猫。
首にはドーナツ。耳にはメロンパン。
自分の手をやさしい枕にする。
スタバで一人焼肉。
さんかく封筒
のびるバッグ。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
レトロな食卓。
砂の照明。
トイレの年輪
小鳥の巣箱の時計。
猫と赤い公衆電話。
鉛筆につかまって猫がくるくる。
人の顔をつかんで伸ばそう!
パソコンを与えたら姿勢が悪くなった。
おしゃれなお水。
満月しるこ、星屑ゼリー、土星アイス。
小物はワニに飲ませよう。
8ギガバイトにはさまれる。
どこでもわれもの注意。
ちょっとした気持ちを丁寧に伝える。
お気に入りは枝に引っ掛ける。
扇風機は本棚にしまう。
どこでも荷札。
闇の鉛筆。
マンゴーかき氷って気持ちいいね。
細部にいたるまで忠実に再現。
円周率が走る。
バッグのような充電ケーブル。
歳の数だけ火を灯すカード。
折り紙でメガネを拭こう。
健康を気づかってくれるドクロ。
一日に何度会えるだろうか。
ここは私がつかみます
クイズ 小人deドン!正解は「しょうが」
畳のお風呂ってあるんだよ。
蚊取り線香を持ち歩こう。
葉っぱの中に森があったんだ。
ビスケットをはんぶんこしましょう 5点。
今日はしろくまの日。
ニットのあかり
時計でのんびり寝る猫。
洋書は座れるし収納もできる。
石鹸が宙に浮く。
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
アイスのように味噌を丸くする。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
ちいさい工作用紙。
がるがるがるる。
顔だけ出してスヤァ...。
景色を見ながらパソコンしたいなら、これを置けばいいよ。
はさみが立った!
ほら、海の音がきこえるよ。
おにぎりの防御力を上げる。
みかんにはそれぞれ顔がある。
部屋の隅っこにつけるドア。
シールの餃子。
今日は何のお酒を飲もうかな。
自宅でハンモック。
ヒュッと動いているライト
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
ねぎにメッセージを添える。
革製のコード巻き。
レトロ袋に何を入れよう。
イタリア産カホーは寝てお待ち下さい。
ページの隅に富士山があった。