これは陶器のミニカーです。
苔を積んでいます。
サイズが2種類あります。
小さいサイズはこれくらいの大きさです。
苔をどこかに運びます。
積み苔をおろしたらこうなります。
苔の出荷です。
今日は☆3つあげましょう。
自分専用の冷蔵庫。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
細かいってレベルじゃない切り絵。
太古の歴史から小物を取り出します。
ブラインド専用のブラシ。
一日に何度会えるだろうか。
レトロなビンのペンダントランプ。
おしりしかないブタの貯金箱。
私の部屋は、雲の上。
鉛筆削りロボ
時をつかさどる球体。
どこでもスケジュール!
天然木の本立て。
ニットのあかり
カワウソをぷにゅってしたい。
ぽってりしたスツール
飼い主の様子がよく見える。
言葉は時に薬になる。
味噌汁のカレンダー。
風船の照明。
文字はマヨネーズで消す。
ティッシュの存在感をうすくする。
とぼけた家具たち。
たためる泡だて器。
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
アンティークな温湿度計
いつだってビールを持ち歩きたい!
どこでも野菜売り場。
香水ボトルのような加湿器。
ドクロのチュッパチャップス。
タイルのあるこたつ。
女神転生に出てきそうなライト
ドアの向こうが見えるドアノブ。
ダウンジャケットのルームシューズ。
木漏れ日の照明。
お箸をつかんでくれる!
ガムテープ。
天然の色鉛筆。
ダンボールのiPad。
洋書は座れるし収納もできる。
コケの生えた仲良し羊。
現在時刻を書いて消す時計。
時の三角形。
ビンにつまった甘いあかり。
びんのぶた。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
いつでも表彰。
切れ味のよいクジラ
跳べなかった思い出は、跳び箱の奥に。
畳のお風呂ってあるんだよ。
手のひら黒板。
指輪が回転するケース。
しっかりとしたゴミ箱。
困った時にこの筒をあけるんじゃよ。
ニッポンのペロペロキャンディ。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
小鳥と小枝の箸置き。
「取扱注意」なマスキングテープ。
年季の入ったシェルフ
ギュッと握って気持ちいい。
ハンガーとともに育つ。
バッグのような充電ケーブル。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
とけた電球。
猫だって宇宙に行きたい。
猫が読書の邪魔をする。
麺がそびえ立つ。
斜めの植物。
髪形の変わる消しゴム
伝統のメロン
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
どこでも気軽に「ぎょうざ」
横長のこたつ。
私をどこにでも連れて行ってください。
金魚のティーバッグ。
かぶるだけでみんなが優しくしてくれる。
焼きたてパンのようなソファ。
古い木箱に収納しよう。
神様を持ち歩く。
板チョコのカード。
データを処理する小さな工場。
レタスをちぎってメモを書く。
どうぶつがおにぎりを包む。
コンクリートのりんご。
光がたまるガラス。
とぼけたカバのスタンプ。
工業的なビンテージライト。