これは陶器のミニカーです。
苔を積んでいます。
サイズが2種類あります。
小さいサイズはこれくらいの大きさです。
苔をどこかに運びます。
積み苔をおろしたらこうなります。
苔の出荷です。
七味は七に入れようね。
A4サイズの板状水筒。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
メッセージはいわしにのせて。
ちいさなクロワッサン。
食パンみたいな安全ピン。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
哲学を感じた。
服は磁石でくっつける。
彫刻のような孫の手。
外側は熱さも冷たさも知らない。
扇風機は本棚にしまう。
「Chaoちゅ~る」は「美味しいな」
おせんべいをかじる猫。
4種の猫の白封筒。
澄み切った鏡餅。
本人が登場。
斜めの植物。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
星を作るパン屋さん。
馬で来た方に。
ブリキのワイン。
誰だって楽器になれる。
おっ!あるぞっ!いいのかな?
いつだってビールを持ち歩きたい!
飴をとろうとする猫。
ブラインド専用のブラシ。
タイルのあるこたつ。
文鳥のおでん。
宙に浮く石鹸。
プリングルスうすしお鉄道。
指の上の神社
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
壁がめくれた照明。
この場所は誰にも渡さない。
願いはありがたい雲にのせて。
右手にはお金をはさむ。
物があることで機能する家具。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
指輪が回転するケース。
本に本でクリップします。
ふくらませる充電ライト。
ベーコンで手を洗おう!
ペンの家。
身体測定してる猫の茶封筒。
無駄なものは隠したデスク。
ころころ、しゅたっ!
フチが深いので包みやすい。
富士山ふもとでお茶ができたよ。
スタバで一人焼肉。
横長のこたつ。
印鑑をイレテクダサイ
ボーダー柄の茶碗。
サッと気軽に使えるイス。
はさまれるのって気持ちいい。
肉球あしあとサンダル
ノスタルジックなレトロヒーター。
お弁当に入っているアレ。
レトロな業務用シール。
ここにノートが12冊ある。
印籠のような名刺入れ。
9羽の蝶と、1匹の蜂の時計。
丸太のクーラーボックス。
カメだって着替えたい。
ありそうでなかったクリップ。
塩をサラサラにする貝殻。
洗面器を立てることができるお風呂セット
スポンジってかさばるのよね。
ふかふか昆布で体を拭こう。
机はこうやって作られています。
マッチ棒のクッキー。
マッチのようなふせん。
電球のでかい照明。
しっかりとしたゴミ箱。
足元におばけがいる
洋書は座れるし収納もできる。
セメントブロックの磁石。
ティッシュの存在感をうすくする。
ちいさいおじいぱん。
文字は原稿用紙を飛び出していった。
モーモーティッシュになります。
お弁当にひろがる草原。
木と革のスタバ。
扇風機でツバメが飛ぶ。
猫とクリスマスケーキ。
紙の向こうにある家。