これは陶器のミニカーです。
苔を積んでいます。
サイズが2種類あります。
小さいサイズはこれくらいの大きさです。
苔をどこかに運びます。
積み苔をおろしたらこうなります。
苔の出荷です。
箸置きのあるお皿。
目を回すかき氷器。
デスクの周りはたいてい狭い。
文字はマヨネーズで消す。
ナマケモノのネックレス。
よく使う服が集まる。
かみなり雲のピリカラパルフェ。
2通りの使い方。
どこでも映画館。
ありがとうを貼る。
猫と赤い公衆電話。
角煮まんじゅうに包まれて眠る。
三角形の牛乳パック。
収納付きのサイドテーブル。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
どこかに苔を出荷する。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
キャラメルのようなひと粒石鹸
春の紅茶。
コンロでパンを焼く。
ベーコンで手を洗おう!
猫耳の腕時計。
組み合わせて楽しむ収納ラック。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
顔だけ出してスヤァ...。
ふかふか昆布で体を拭こう。
それはまるでモアイ地帯のよう。
ハンガーとともに育つ。
しょうゆの花にぴったり小皿。
サクッと香ばしい柴犬。
澄み切った鏡餅。
円盤の照明。
ふんわりと咲くメッセージ
加湿の壺。
食パンの上で休むハト。
私と放電。
神様を持ち歩く。
でかい鉛筆。
ちょっとした隙間を森にする。
ふすまを開くと差込口がある。
小人です。よろしくお願いします。
6つの帽子が入居中。
この場所は誰にも渡さない。
革のバッグでスイカを運ぶ。
ぽってりした形がなんだか落ち着く。
木目フレームの扇風機。
削りくずが虹になる。
部屋の隅っこにつけるドア。
天才現る。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
傘は逆に閉じればいいんだった。
オレンジジュースのちょうちょ。
どこでも桜。
使える・飾れるサイドテーブル。
マッチ棒のクッキー。
技術者のように電気をつける。
ちいさなベーコン。
今日は☆3つあげましょう。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
闇の鉛筆。
カワウソをぷにゅってしたい。
ペンの家。
今日から私のデスクはこたつになりました。
猫が入ったショルダーバッグ。
ススでできた世界。
細部にいたるまで忠実に再現。
森の時計。
靴の消しゴム。
ちいさなクロワッサン。
本格サラミにメモをする。
傘が翼を休めます。
アヒル家族のお宅におじゃましまして。
浮き輪のクッション。
ぺろぺろキャンディーのスプーン
あのアイススプーンが高級に。
転がすと、原稿用紙。
へこむイス。
本の街並み。
サッと気軽に使えるイス。
板チョコのカード。
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
余分なケーブルはキングコングに任せます。
小鳥と小枝の箸置き。
輝く観音のポストカード。
しっぽのついたマグカップ。
おしゃれな模様の折り紙
ねこの尻尾フォント。