これはバンドエイド専用ケースです。
木でできています。
留め具は革でできています。
しっかりとした作りです。
ケガをしたら、ケースをシュッと取り出し、バンドエイドをサッと渡します。
壁にでっかいピンをさす。
木の中に靴をしまおう。
部屋の隅っこにつけるドア。
服は磁石でくっつける。
自分の手が時計になる。
パイナップルにジュースを注ぐ。
自宅でハンモック。
タオルハンガーに世界遺産があります。
缶を削れば開けやすい。
削られた花が咲く。
もしものときには懐中電灯に。
とりの背中にナッツを入れる。
カップヌードルが好きな人でした。
ハンガーとともに育つ。
火を使わない蚊取り線香。
鉛筆に鉛筆を立てる。
ジャムを塗るとありがトースト。
見せたいほうき。
工具のペンケース。
文鳥のおでん。
猫のミニミニ原稿用紙。
やはりピンセットでつまむのか。
本を置くと、「本」になる。
持ち運べる博物館。
カバンの中からハムスター。
机はこうやって作られています。
この場所は誰にも渡さない。
日本の定規。
猫だって宇宙に行きたい。
巨大なサクラクレパス。
おしりしかないブタの貯金箱。
カカッ!! くせものじゃ!
トイレの年輪
しっかりとしたゴミ箱。
贈り物にアクセントを。
ほら、海の音がきこえるよ。
小鳥の巣箱の時計。
明日の天気をこの目で見る。
しっぽでスマホ操作する猫。
カギを車庫入れしといてね。
うまい棒の仏様。
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
アヒル家族のお宅におじゃましまして。
ちいさい工作用紙。
コップのふち大根。
雲の上のごちそう。
食卓に小魚を並べる。
布団収納したら家族が増えました。
時計でのんびり寝る猫。
レタスをちぎってメモを書く。
はがしやすいガムテープ
チョコのレゴブロック。
シールのお肉。
あの用紙だ!とピンときたら、あなたはその道のプロなのです。
と、私も前々から考えていた。
電球の中にはシャンデリア。
牛乳の雪だるま。
段差のある時計
爆弾バッグ。
ゲームな食卓。
ちょっと座るのにちょうどいい。
はじめまして。こけしマッチです。
びんのぶた。
のこぎりなどの道具の付箋。
「Chaoちゅ~る」は「美味しいな」
ドット絵人間があらわれた!
ふすまを開くと差込口がある。
活き活きとした植物がそこにあります。
透明な本のおもり。
猫の秘密基地テーブル。
鉛筆につかまって猫がくるくる。
スポンジってかさばるのよね。
細かいってレベルじゃない切り絵。
おさまりのいいカギ置き場。
たためる泡だて器。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
春の紅茶。
海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。
鐘のような照明。
1秒で14発の輪ゴムが飛んでいく。
柄が変わる腕時計。
竹炭のキューブで消臭
ここは私がつかみます
ペンの家。
あうんのわんこ。
景色を見ながらパソコンしたいなら、これを置けばいいよ。
タコを貼る。