これはランプです。
立体に見えますが、実は板状です。
台座のLED光が線状素材を通ります。
いろんな形を作れます。
トリックアートのようでもあります。
昼間でも立体に見えます。
彼の第一印象はクリップで決まります。
昔の女神転生みたい。
しっかりとしたゴミ箱。
受賞作品が商品化。
香水ビンの照明。
使うときだけフックが飛び出す。
いちょうのろうと。
鶴を折ったら富士山ができた。
タコを貼る。
本棚に水を収納できる。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
光る牛乳。
木のトランプで遊ぼう。
ギフトに「茶漬け」を贈ります。
公園の歩道が天の川になる。
木でできた、紙ではないメモ帳。
お知らせがあります!
プリングルスうすしお鉄道。
テトラポッドに花をさす。
ぺろぺろキャンディーのスプーン
にっこり鉛筆。
天井を見つめる扇風機。
傘なら靴につきさして。
虹をつくる本。
それはまるでモアイ地帯のよう。
おでんクッキー。
ひらがな「し」の家電です。
専門店のようなかき氷。
世界はヤドカリの背中にある。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
たためる泡だて器。
明日の天気をこの目で見る。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
時の三角形。
春の紅茶。
サクッと香ばしい柴犬。
本から得られる知識は甘い。
透明な本のおもり。
デジタルと伝統の融合です。
気がつくと、森の中にいたんだ。
巻物のペンケース。
ここにノートが12冊ある。
甘い輝き。
テーブルなら小指で持てるよ。
自分の手が時計になる。
壁にでっかいピンをさす。
カップヌードル・うるし
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
無駄なものは隠したデスク。
モコモコ座イス。
すっぱい消しゴム。
工業的なビンテージライト。
割らない割り箸。
円周率が走る。
健康を気づかってくれるドクロ。
草のボールペン。
壁から木が生えた。
便利さはいつまでも変わらない。
竹炭のキューブで消臭
宇宙の果てまで飛んでけメジャー。
USBの家。
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
秘密は動物の中へ。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
静かな木目の加湿器。
壁に象がやってきた!
かまぼこが450枚。
文字が生まれ、都市へと発展した。
竹のグラス
スマートフォン用プロジェクター。
おさまりのいいカギ置き場。
折りたたみ扇風機。
板チョコのカード。
小物はワニに飲ませよう。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
12面体が影をつくる。
いびつな ちゃぶ台
本の街並み。
お弁当にひろがる草原。
折り紙でメガネを拭こう。
木目フレームの扇風機。
富士山を頭の上に。
富士山に火が灯る。
本棚にしまえるイス。
どこでもプリンター。
何度も使えるあみあみ。
バズーカみたいな扇風機。