これは照明です。
ここがスイッチになっています。
ボールを近づけてON/OFFします。
ボール内部には磁石が入っています、
お互いに引き合い、部屋は明るく照らされます。
葉っぱのキーホルダー。
たい焼きの説明付きポチ袋。
バンドエイドだって守られたい。
スタバで一人焼肉。
マグカップをあそこに置けるぞ!
口の中で崩れるキャラメル。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
コンセントが見当たらない部屋。
くじらのホチキス。
ビンに込めた、大切なひとこと。
指輪に中にある世界。
アイスクリームのようなランプ。
無骨に丁寧に爪をつくる。
ミルクのお皿
ほくほくのペンケース。
あみあみのイス。
伝統のメロン
輝く大仏のポストカード。
もちもちの文鳥。
靴を立体に重ねる。
パン用まな板。
涙はガラスに閉じ込めた。
専門店のようなかき氷。
使える・飾れるサイドテーブル。
飴をとろうとする猫。
巻物のペンケース。
木と革のスタバ。
それはまるで回復薬。
脚のあるチロルチョコ。
ブラインド専用のブラシ。
細かいってレベルじゃない切り絵。
車を球体・正方形にする。
ダンボールのiPad。
箸置き・醤油皿になる富士山。
カワウソをぷにゅってしたい。
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
コンロでパンを焼く。
お気に入りは枝に引っ掛ける。
とりの背中にナッツを入れる。
受付の仕事にもなれてきました。
晴れの日は、光エネルギーを変換しよう。
木のトランプで遊ぼう。
正月の鉛筆。
自分専用の冷蔵庫。
クリップが吸い込まれるくぼみ
味噌汁のカレンダー。
どうぶつがおにぎりを包む。
どこかに苔を出荷する。
小人です。よろしくお願いします。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
と、私も前々から考えていた。
万年筆の笑顔はあなどれない。
玄関の一部に溶け込む靴べら。
はちみつのためのビン。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
小籠包って、あったかいね。
レトロ袋に何を入れよう。
タオルハンガーに世界遺産があります。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
ひらがなの箸置き。
余計なものしかありません。
耳にシマナガエがとまります。
仕事を終えたのでキツネになります。
しがみつくハリネズミ。
見せたいほうき。
蚊取り線香を持ち歩こう。
物語は皿の上から始まった。
文鳥のおでん。
ガラスのようなお風呂イス。
右手にはお金をはさむ。
陶器の照明。
ピンクのパンツにアイロンをかける。
麺がそびえ立つ。
ビンに蛇口をつけてみた。
そろばんに乗る猫。
ノスタルジックなレトロヒーター。
明日の天気をこの目で見る。
ドクロのチュッパチャップス。
がるがるがるる。
クネクネの傘。
折り紙でメガネを拭こう。
今日は棚を傾けてみよう。
すみません寝坊しました。
お茶くみする猫。
削られた花が咲く。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
しっぽでスマホ操作する猫。
月は、我が手中にある。
2階までチャリで来た。
おじぞうにゃん