これはファミコンです。
Nt miniというファミコン互換機がベースになっています。
日本のファミコンと、海外のファミコン(NES)のカセットが使えます。
カセットとコントローラーのケースもあります。
ゲームを選んで…
カセットを挿して、フタをかぶせます。
たたずまいです。
スイッチと押すと、ジャーン!!光ります。
ゲームが照らされます。
レトロなゲーム機は、未来のゲーム機へと形を変えました。
くじらのホチキス。
太陽光を溜める照明。
動物の背中にある小さな世界。
凹んだグラス。
取っ手のついた調味料入れ。
ごはんが光る。
扇風機でツバメが飛ぶ。
マッチのようなふせん。
天然の色鉛筆。
恐竜にSDカードをさす。
一日に何度会えるだろうか。
1枚づつ使いやすいサイズ。
ティッシュの存在感をうすくする。
たたむとバラになる傘。
ガラスのリンゴのある生活。
あのアイススプーンが高級に。
レトロな業務用シール。
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
コンクリートのりんご。
水の編み物。
どんな雨の日でも、輝きを。
巨大なサクラクレパス。
もちもちの文鳥。
本に本でクリップします。
あの用紙だ!とピンときたら、あなたはその道のプロなのです。
食パン1枚でつくれるパンダ。
どこでも折曲厳禁。
箸を置いて、剣道しようよ!
焼き鮭は本に挟む。
ダウンジャケットのルームシューズ。
家具に猫の靴下をはかせよう。
2時間を持ち歩く。
猫の秘密基地テーブル。
金魚をなめると甘いんだよ。
ビールが宙に浮く。
流れ星をリサイクル。
時計でのんびり寝る猫。
屋上に緑のある家。
時は羽ばたいた。
ボーダー柄の茶碗。
デジタル砂消し。
あみあみのイス。
ガラスのようなお風呂イス。
はっぱのうちわ。
最新のねぐせ。
香りの鯉のぼり。
ポテチをポテチで封をする。
チョコのレゴブロック。
猫だって宇宙に行きたい。
日本の定規。
工事不要で暖炉のある暮らし。
はんこ鉄道へようこそ。
洋書は座れるし収納もできる。
技術者のように電気をつける。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
おっ!あるぞっ!いいのかな?
どこかに苔を出荷する。
会社のデスクでレタスを育てる。
288個の時計で時間を知らせる。
待ち合わせは時計の下で。
カバンの中からハムスター。
葉っぱの中に森があったんだ。
リング型時計
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
鳥かごの時計。
と、私も前々から考えていた。
春の紅茶。
ちょっとした気持ちを丁寧に伝える。
液だれしない醤油差し。
陶器が溶けたらどうなるのか。
浦島グループのタクシー。
葉っぱのキーホルダー。
今日はしろくまの日。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
明日の天気をこの目で見る。
はさまれるのって気持ちいい。
びんのぶた。
クリーム猫とシフォンケーキ。
扇風機は本棚にしまう。
木でできたハンバーガー。
バッグのような充電ケーブル。
景色を見ながらお酒を飲もうよ。
香りを装う。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
とぼけた家具たち。
おじぞうにゃん
すごく風通しが良さそう。