これはファミコンです。
Nt miniというファミコン互換機がベースになっています。
日本のファミコンと、海外のファミコン(NES)のカセットが使えます。
カセットとコントローラーのケースもあります。
ゲームを選んで…
カセットを挿して、フタをかぶせます。
たたずまいです。
スイッチと押すと、ジャーン!!光ります。
ゲームが照らされます。
レトロなゲーム機は、未来のゲーム機へと形を変えました。
ミスタードーナツの箱を再利用。
砂のギフトボックス。
猫の秘密基地テーブル。
なまけものにカギを預ける
机はこうやって作られています。
パンの具になろうよ!
塩をサラサラにする貝殻。
気がつくと、森の中にいたんだ。
最強の都こんぶ。
はんこの家。
ひらがな「し」の家電です。
しょうゆの花にぴったり小皿。
ダウンジャケットのルームシューズ。
木のおもちゃみたいな電源タップ。
誰だって楽器になれる。
おさまりのいいカギ置き場。
コロンとした座椅子。
縦置きの蚊取り線香。
澄み切った鏡餅。
下処理されたトビウオのポーチ。
猫が読書の邪魔をする。
日本の定規。
キャンプで万力。
ポテトチップスのための道具
斜めの氷でお酒を楽しむ。
陶器とグラスの水栽培。
餅のうつわで酒を呑む。
お箸をつかんでくれる!
組み合わせて楽しむ収納ラック。
はがしやすいガムテープ
変形五角形の包丁。
クネクネの傘。
将棋はんこ
しがみつく鳥の指輪。
おしゃれなお水。
SHIFTキーより小さい寿司。
専門店のようなかき氷。
急須の上には急須がある。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
玄関を演出する宅配ボックス。
宇宙の果てまで飛んでけメジャー。
チーズにメッセージ。
電球の中にはシャンデリア。
IH対応の土鍋。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
本棚にしまえるイス。
もしものときには懐中電灯に。
ふすまを開くと差込口がある。
植物をのせたアルパカ。
クーラーボックスに座る。
トイレにはダルマがいる。
箸がはしりだす。
毎年使える鏡餅。
枠の中で個性を出すガラス。
本の街並み。
キーホルダーライター
アイスのように味噌を丸くする。
曲げたり戻したりできるお皿。
マトリョーシカをモチーフにした加湿器。
デザイン海苔。
スポンジってかさばるのよね。
鳩はつまようじでできている。
ヘタのついたミートボール。
タコを貼る。
スポンジってベッドになるんだよ。
秘密のコロコロ。
公園の歩道が天の川になる。
怪しい機械がやってきた!
取っ手のついた調味料入れ。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
バターの悩みが解決しました。
ティッシュの存在感をうすくする。
マインクラフトまねき猫。
首にはドーナツ。耳にはメロンパン。
文字はマヨネーズで消す。
パン用まな板。
マッチ棒のクッキー。
しっぽでスマホ操作する猫。
あのマジックペンの消しゴム。
髪形の変わる消しゴム
ページの隅に富士山があった。
折りたたみ扇風機。
富士山の氷で乾杯!
ススでできた世界。