これはイヤホンです。
光っています。
レーザーダイオードの光がケーブルを通っています。
再生中の曲に合わせて、点滅などの光り方が変わります。
心拍数に同期するモードもあります。
激しい運動や
ドキドキした時などでモードが変化します。
夜間ジョギング時には発光材として役立ちます。
フル充電で8時間光ります。
リモコンがあり、スマートフォンとの連動機能も検討中です。
かまぼこが450枚。
洗濯物はサメの中に。
角煮まんじゅうに包まれて眠る。
箸がはしりだす。
シールのあんパン。
ボタンのイス。
2通りの使い方。
タオルハンガーに世界遺産があります。
非常にシンプルな丸太の椅子。
物があることで機能する家具。
パソコンのようなヒーター。
組み合わせて楽しむ収納ラック。
使わないときは隠しておけるワゴン。
ヒュッと動いているライト
おだんごかな?文鳥でした!
ねぎにメッセージを添える。
丸太のクーラーボックス。
革製のコード巻き。
動物の背中にある小さな世界。
ねこの尻尾フォント。
電球の中にはシャンデリア。
波模様のレトロデザイン。
まあるいカゴバッグ。
バズーカみたいな扇風機。
バナナを振ると塩が出る。
さんかく封筒
貯金する猫。
今日はしろくまの日。
壁に象がやってきた!
草のボールペン。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
蛍光灯をたくさん吊るしてみたらサイバー空間になった。
ランタンのようなヒーター。
ブリキのワイン。
猫の肉球かまぼこ。
味噌汁のカレンダー。
服は磁石でくっつける。
空を勝手に切り取り屋。
トイレの年輪
印鑑をイレテクダサイ
お魚狙う猫のポチ袋。
おじぞうにゃん
みかんにはそれぞれ顔がある。
と、私も前々から考えていた。
異空間で食事しよう。
お箸をつくろう!
がるがるがるる。
太陽光を溜める照明。
しっぽでスマホ操作する猫。
伝統のメロン
パン用まな板。
オレンジジュースのちょうちょ。
こぼしちゃった!でもサッと使えます。
口の中で崩れるキャラメル。
飼い主の様子がよく見える。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
レトロな業務用シール。
洗面器を立てることができるお風呂セット
淡いビールがたくさん。
キャンプで万力。
水玉模様の猫ノート。
水を注ぐトースター。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
蛇口が太ってたっていいじゃない。
鉄の豚にお金を入れる。
植木鉢に水のかたまりを置く。
はさまれるのって気持ちいい。
風船の照明。
牛乳の雪だるま。
ちいさい賞与袋。
食パンの上で休むハト。
ちいさな3連ハム。
バンドエイドだって守られたい。
2階までチャリで来た。
本人が登場。
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
ボールペンでリズムを刻む。
たくましさに守られて今日も眠ります。
液だれしない醤油差し。
手のひらサイズの学級日誌。
重ねられるワイングラス。
コロコロの家。
晴れの日は、光エネルギーを変換しよう。
技術者のように電気をつける。