これはイヤホンです。
光っています。
レーザーダイオードの光がケーブルを通っています。
再生中の曲に合わせて、点滅などの光り方が変わります。
心拍数に同期するモードもあります。
激しい運動や
ドキドキした時などでモードが変化します。
夜間ジョギング時には発光材として役立ちます。
フル充電で8時間光ります。
リモコンがあり、スマートフォンとの連動機能も検討中です。
電球の中にはシャンデリア。
正月の鉛筆。
球体の中の季節。
風船の照明。
クイズ 小人deドン!正解は「しょうが」
図書館のようなカード。
余計なものしかありません。
ヒュッと動いているライト
静かな木目の加湿器。
しがみつく鳥の指輪。
フォルムを見せるLED電球。
レトロな業務用シール。
ちいさな目玉焼き。
私をどこにでも連れて行ってください。
今夜は月が綺麗ですね。
ドアの向こうが見えるドアノブ。
陶器に座ろう。
虹をつくる本。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
フルーツを簡単に入れられる。
机はこうやって作られています。
手のひらサイズの学級日誌。
車を球体・正方形にする。
富士山のペーパーホルダー。
部屋の雰囲気を変えてくれる。
おでんクッキー。
あなたの腕がスマホになる。
フレーフレー!応援中!
たためる泡だて器。
宝物は宝箱へ。
太陽光を溜める照明。
いつでも表彰。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
かぶるだけでみんなが優しくしてくれる。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
ミスタードーナツの箱を再利用。
年季の入ったシェルフ
細かいってレベルじゃない切り絵。
このチューリップで書いて。
あうんのわんこ。
ニッポンのペロペロキャンディ。
キャンプで万力。
クイックルワイパーをわざと重くする。
スタバで一人焼肉。
猫とクリスマスケーキ。
馬で来た方に。
猫だって温泉でさっぱりしたい。
雲の上にある郵便局。
印鑑をイレテクダサイ
あなたの帰りを待っています。
輝く大仏のポストカード。
小さな文豪。
あのときの夕焼けをもういちど。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
太古の歴史から小物を取り出します。
コップの流氷。
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
耳の上で道路交通法。
最強の都こんぶ。
今日は棚を傾けてみよう。
見せたいほうき。
おじぞうにゃん
こぼしちゃった!でもサッと使えます。
ボールペンでリズムを刻む。
ダンボールのiPad。
世界はヤドカリの背中にある。
ねぎにメッセージを添える。
満月の食卓。
6つの帽子が入居中。
いちょうのろうと。
はさみが立った!
時は羽ばたいた。
水やりしてる猫のメモ帳。
ソーラー充電するキューブライト。
野菜の食器。
おしりしかないブタの貯金箱。
お茶くみする猫。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
技術者のように電気をつける。
部屋に馬を置いてみないか
レトロな灯り。
割らない割り箸。
富士山を頭の上に。
カップヌードル・うるし
無骨に丁寧に爪をつくる。
この場所は誰にも渡さない。
バズーカみたいな扇風機。
冷蔵庫からきのこが生えた。