これはイヤホンです。
光っています。
レーザーダイオードの光がケーブルを通っています。
再生中の曲に合わせて、点滅などの光り方が変わります。
心拍数に同期するモードもあります。
激しい運動や
ドキドキした時などでモードが変化します。
夜間ジョギング時には発光材として役立ちます。
フル充電で8時間光ります。
リモコンがあり、スマートフォンとの連動機能も検討中です。
コンセントが見当たらない部屋。
天才現る。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
今日は昼寝すると決めました!
森に入ると、光る丸太があったそうな。
将棋はんこ
ビールが宙に浮く。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
丸太のクーラーボックス。
座れる絵
壁から木が生えた。
フルーツの風を感じて。
ホタテを持ってるラッコのスプーン。
小さな文豪。
小鳥のいる容器。
ボーダー柄の茶碗。
水をこぼした照明。
とけた電球。
ノートのようなふせん。
あの用紙だ!とピンときたら、あなたはその道のプロなのです。
扇風機は本棚にしまう。
レトロな灯り。
ちょっと座るのにちょうどいい。
味噌汁のカレンダー。
おっ!あるぞっ!いいのかな?
どこでも芝生。
ドット絵人間があらわれた!
USBの家。
コロッケに火を灯して。
マッチのようなふせん。
かたむくグラス。
1年がつながっているスケジュール手帳。
カメラのレンズで時間を計る。
集中したいときに座るイス。
どうぶつがおにぎりを包む。
このチューリップで書いて。
スリムな速暖ヒーター。
ボタンのイス。
さんかく封筒
とぼけたまな板
たたむとバラになる傘。
スリムでシンプルな木製照明。
火を使わない蚊取り線香。
今日は☆3つあげましょう。
健康を気づかってくれるドクロ。
明日の天気をこの目で見る。
デスクの周りはたいてい狭い。
陶器が溶けたらどうなるのか。
壁にでっかいピンをさす。
枠の中で個性を出すガラス。
工具のペンケース。
お箸をつかんでくれる!
公園の歩道が天の川になる。
くずはすぐには捨てないで。
ティッシュの存在感をうすくする。
レトロ袋に何を入れよう。
水に浮かぶ花
重なる収納ボックス。
ススでできた世界。
キャンプで万力。
液だれしない醤油差し。
取っ手のついた調味料入れ。
はさみが立った!
ちいさなあんぱん。
雲の上のごちそう。
まあるいカゴバッグ。
そこをスマホ置き場にするという発想。
ベーコンで手を洗おう!
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
春の紅茶。
猫とクリスマスケーキ。
食パンみたいな安全ピン。
くりーむパンを焼き上げました。
森の鏡。
革のリボン。
言葉は時に薬になる。
収納付きのサイドテーブル。
お茶とお団子をいただく猫。
光がたまるガラス。
どこでも映画館。
植木鉢に水のかたまりを置く。
ちぎって使う旅の付箋。
哲学を感じた。
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
無駄なものは隠したデスク。
はんこ鉄道へようこそ。