これはSDカードホルダーです。
背中にトゲがあります。
SDカードをさしておけます。
フェルトが優しくホールドします。
石鹸が宙に浮く。
ひらがな「し」の家電です。
耳にシマナガエがとまります。
8ギガバイトにはさまれる。
部屋の角を有効活用。
ブラインド専用のブラシ。
ホタテを持ってるラッコのスプーン。
文鳥かがみもち。
ふとんみたいな椅子。
バニラ味の猫。
なまけものにカギを預ける
髪形の変わる消しゴム
余計なものしかありません。
ペン先に猫がいる。
富士山を頭の上に。
陶器の加湿器。
三角形の牛乳パック。
灯かりの浮き玉。
秘密のコロコロ。
ひらがなの箸置き。
天然木の本立て。
モグラに人気のレストラン。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
フォークをつなげたら農機具になった。
輝く阿修羅のポストカード。
カワウソをぷにゅってしたい。
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
野菜のクレヨン。
レトロな業務用シール。
1年がつながっているスケジュール手帳。
猫とクリスマスケーキ。
冷蔵庫に横置きしたい。
光がたまるガラス。
ちぎって使う旅の付箋。
引き出しのあるローテーブル。
おなか空いてくる。
太古の歴史から小物を取り出します。
どこでもわれもの注意。
ありそうでなかったクリップ。
鶴を折ったら富士山ができた。
液だれしない醤油差し。
浮き輪のクッション。
無骨に丁寧に爪をつくる。
はさみが立った!
塩をサラサラにする貝殻。
木でできたハンバーガー。
ほら、海の音がきこえるよ。
ちょっと座るのにちょうどいい。
クイックルワイパーをわざと重くする。
植物をのせたアルパカ。
はさまれるのって気持ちいい。
今日から私のデスクはこたつになりました。
扇風機は本棚にしまう。
このチューリップで書いて。
目玉焼きを背負う。
鉄の豚にお金を入れる。
おしゃれなお水。
私をどこにでも連れて行ってください。
ミスタードーナツの箱を再利用。
きのこの針山。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
たい焼きの説明付きポチ袋。
いちょうのろうと。
しょうゆの花が咲く。
干し柿バター。
使える・飾れるサイドテーブル。
電源タップを折り曲げる。
バナナを振ると塩が出る。
野菜の食器。
デスクの上は工事中。
脚付きメイソンジャーの照明。
木のトランプで遊ぼう。
部屋の隅っこにつけるドア。
たまごの騎士。
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
結晶の形で天気を想う。
1秒で14発の輪ゴムが飛んでいく。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
トランクのようなヒーター。
ボールペンでリズムを刻む。
顔だけ出してスヤァ...。
はちみつのためのビン。
蚊取りの壺。
削りくずが虹になる。
木漏れ日の照明。
レトロな灯り。
ちいさな3連ハム。