これは置き時計です。
公園や広場でよく使われる 時計です。
柱時計のミニ版です。
色はホワイト・ブラウン・ブラックの3色です。
待ち合わせは時計の下で。
自分の手をやさしい枕にする。
ガラスの中には庭がある。
ゲームな食卓。
おもちゃで遊ぶ猫の封筒。
パンが光ってる!
香りを装う。
富士山を頭の上に。
かばんに短刀。
とけた電球。
工具のペンケース。
しがみつく鳥の指輪。
とぼけたまな板
自販機のある街角を演出できます。
集中したいときに座るイス。
鳥とおでかけしよう。
技術者のように電気をつける。
メッセージを書いたらシャツをたたもう。
傘は逆に閉じればいいんだった。
浦島グループのタクシー。
彫刻のような孫の手。
ジャムを塗るとありがトースト。
指の上の神社
からみあうお箸。
モグラに人気のレストラン。
でかいクリップ!
無骨に丁寧に爪をつくる。
馬で来た方に。
球体の中の季節。
植物をのせたアルパカ。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
ガラスのようなお風呂イス。
折りたたみ扇風機。
ニッポンのペロペロキャンディ。
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
ほら、海の音がきこえるよ。
鉛筆を耳にさしたら音楽が流れる。
あのアイススプーンが高級に。
シールの餃子。
ページの隅に富士山があった。
スマートフォン用プロジェクター。
マッチのようなふせん。
もしものときには懐中電灯に。
洗面器を立てることができるお風呂セット
ここにノートが12冊ある。
ハードディスクのようなUSBメモリ。
私の部屋は、雲の上。
トランクのようなヒーター。
蚊取りの壺。
便利さはいつまでも変わらない。
何度も使えるあみあみ。
枠が時をつくる
ちいさなバナナ。
転がすと、原稿用紙。
やはりピンセットでつまむのか。
どこでも映画館。
鐘のような照明。
文鳥のおでん。
それはまるでモアイ地帯のよう。
ジェット機エンジンのような空気清浄機。
1年がつながっているスケジュール手帳。
ふかふか昆布で体を拭こう。
スポンジってかさばるのよね。
ひらがな「し」の家電です。
図書館のようなカード。
いびつな ちゃぶ台
ちっちゃい背もたれ。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
天井を見つめる扇風機。
猫を飼っているならよく見るポーズ。
結晶の形で天気を想う。
猫と赤い公衆電話。
富士山ふもとでお茶ができたよ。
ねぎにメッセージを添える。
立体のペンケース。
ひよこクッキーの作り方
森の時計。
白ヤギさんに食べられちゃった。
猫が入ったショルダーバッグ。
かぶるだけでみんなが優しくしてくれる。
最強の都こんぶ。
ハグするアボカド。
たたむとバラになる傘。
陶器の照明。
カメラのレンズで時間を計る。
ぺろぺろキャンディーのスプーン