これは置き時計です。
公園や広場でよく使われる 時計です。
柱時計のミニ版です。
色はホワイト・ブラウン・ブラックの3色です。
待ち合わせは時計の下で。
宝石のようなチョコレート。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
自分専用の冷蔵庫。
焼きたてパンのようなソファ。
満月しるこ、星屑ゼリー、土星アイス。
竹炭のキューブで消臭
はさまれるのって気持ちいい。
収納付きのサイドテーブル。
1枚づつ使いやすいサイズ。
便利さはいつまでも変わらない。
おしゃれなお水。
吸い込まれる鉛筆。
レモン味のうどん。
ファブリーズ置き場。
木漏れ日の照明。
涙はガラスに閉じ込めた。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
レトロな業務用シール。
バニラ味の猫。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
きのこだと思ったら箸置きだった。
キーホルダーライター
雲のビールを飲もう。
ブリキのワイン。
猫が入ったショルダーバッグ。
本棚にしまえるイス。
あのアイススプーンが高級に。
くりーむパンを焼き上げました。
海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。
猫のミニ原稿用紙。
葉っぱのキーホルダー。
ギュッと握って気持ちいい。
トラックにモニターつけたら安全になった。
ホタテを持ってるラッコのスプーン。
無駄のないキーリング。
みかんタワーと猫こたつ。
小さなガラスの花瓶。
しっとりとした小鳥。
どこでも荷札。
ありそうでなかったクリップ。
ちいさなクロワッサン。
神様を持ち歩く。
箸を置いて、剣道しようよ!
使わないときは隠しておけるワゴン。
小鳥のいる容器。
バナナを振ると塩が出る。
バズーカみたいな扇風機。
物語は皿の上から始まった。
そこをスマホ置き場にするという発想。
フォルムを見せるLED電球。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
切り株のペン立て。
はさみが立った!
使える・飾れるサイドテーブル。
お茶くみする猫。
芝生を持ち歩こう。
ゆらゆらゆれるスパイスケース。
パソコンのようなヒーター。
おなか空いてくる。
角煮まんじゅうに包まれて眠る。
おでかけに連れてってよう。
コップの流氷。
毎年使える鏡餅。
浮遊するスイッチ。
水をこぼした照明。
印鑑をイレテクダサイ
天然木の本立て。
黒電話と猫のメモ用紙。
使うときだけフックが飛び出す。
曲げたり戻したりできるお皿。
どこでもスケジュール!
座椅子にもベッドにもなるソファ。
ティッシュの存在感をうすくする。
カラーガラスとミルクガラスの組み合わせ。
試験官の中のミニチュア建築。
消臭する植物。
ミニサイズの封筒。
無駄なものは隠したデスク。
なまけものにカギを預ける
杉のトロフィー。
木と革のスタバ。
パンが光ってる!
首にはドーナツ。耳にはメロンパン。
6つの帽子が入居中。
耳の上で道路交通法。