これはスノードームです。
大きさはこのくらい。
キラキラなラメの雪が降ります。
中身はいろいろあります。
これはスキーをする人。
これは秋の紅葉です。
春の桜もあります。
スノーだけというのもあります。
大雪です。
小さな世界がそこにはあります。
A4サイズの板状水筒。
はさまれるのって気持ちいい。
無駄なものは隠したデスク。
かぶるだけでみんなが優しくしてくれる。
パンが光ってる!
ON/OFFできる!
木のトランプで遊ぼう。
私と放電。
この場所は誰にも渡さない。
脚のあるチロルチョコ。
靴が浮いたように見える。
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
レトロ袋に何を入れよう。
カラーガラスとミルクガラスの組み合わせ。
小さな文豪。
顔だけ出してスヤァ...。
景色を見ながらパソコンしたいなら、これを置けばいいよ。
目玉焼きを背負う。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
おしりしかないブタの貯金箱。
音楽をわけるウサギ。
結晶の形で天気を想う。
何度も使えるあみあみ。
たためる泡だて器。
海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。
猫耳の腕時計。
ふんわりした印象にする時計。
みかんにはそれぞれ顔がある。
8ギガバイトにはさまれる。
猫が読書の邪魔をする。
傘が翼を休めます。
ドクロのチュッパチャップス。
靴を立体に重ねる。
どこでも野菜売り場。
本棚にしまえるイス。
見せたいほうき。
指輪が回転するケース。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
壁がめくれた照明。
明日の天気をこの目で見る。
たい焼きの説明付きポチ袋。
秘密のコロコロ。
食パンの上で休むハト。
鳩はつまようじでできている。
バズーカみたいな扇風機。
おっ!あるぞっ!いいのかな?
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
ちいさな目玉焼き。
ちいさなりんご。
本の街並み。
松茸にお湯をそそぐとおしるこ。
かばんに短刀。
パイナップルの葉がニョキニョキ育ちます。
マッチのようなふせん。
これで傘は盗まれません。
天然木の本立て。
扇風機は本棚にしまう。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
飴をとろうとする猫。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
シンプルになじむ照明。
折りたたみ扇風機。
ティッシュの存在感をうすくする。
闇の鉛筆。
洗濯物はサメの中に。
文房具の紙袋。
折り紙でメガネを拭こう。
目立たないコートハンガー。
牛乳の雪だるま。
時計でのんびり寝る猫。
段差のある時計
小鳥と小枝の箸置き。
蓄音機で眠る猫。
リボンを結んだノート。
もちもちの文鳥。
アヒル家族のお宅におじゃましまして。
デスクの上は工事中。
猫が入ったショルダーバッグ。
288個の時計で時間を知らせる。
葉っぱのキーホルダー。
甘い輝き。
時をつかさどる球体。
身体測定してる猫の茶封筒。
ススでできた世界。
切手にバックドロップを決める。