これはスノードームです。
大きさはこのくらい。
キラキラなラメの雪が降ります。
中身はいろいろあります。
これはスキーをする人。
これは秋の紅葉です。
春の桜もあります。
スノーだけというのもあります。
大雪です。
小さな世界がそこにはあります。
コンクリートのりんご。
タオルで寿司。
とろけないチーズ。
万年筆の笑顔はあなどれない。
レトロな業務用シール。
浦島グループのタクシー。
文字はマヨネーズで消す。
歳の数だけ火を灯すカード。
自販機のある街角を演出できます。
傘なら靴につきさして。
世界はヤドカリの背中にある。
チロルチョコは革のケースに入れる。
水に浮かぶ花
がるがるがるる。
中間地点がある砂時計。
お箸をつかんでくれる!
小鳥と小枝の箸置き。
お茶とお団子をいただく猫。
伝統のメロン
陶器とグラスの水栽培。
甘い輝き。
石鹸が宙に浮く。
4つの数字があればいい。
あのマジックペンの消しゴム。
2通りの使い方。
小さな文豪。
時計付きの加湿器。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
冷蔵庫に横置きしたい。
富士山ふもとでお茶ができたよ。
食パンの上で休むハト。
ジッパーのついた本。
変形五角形の包丁。
パン用まな板。
鉛筆につかまって猫がくるくる。
浮いてるテーブル。
猫は水につけると曲がる。
天然石のマグネット。
輝く観音のポストカード。
デスクの上は工事中。
靴の消しゴム。
小さなガラスの花瓶。
今日はしろくまの日。
場所を選ばず使える扇風機。
アハハ。アハ、アハ、アハハグラス
身体測定してる猫の茶封筒。
曲げたり戻したりできるお皿。
いびつな ちゃぶ台
人の顔をつかんで伸ばそう!
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
リボンを結んだノート。
鉛筆に鉛筆を立てる。
年季の入ったシェルフ
とぼけたカバのスタンプ。
やはりピンセットでつまむのか。
布団収納したら家族が増えました。
すやすや猫のポチ袋。
A4サイズの板状水筒。
ここにノートが12冊ある。
レタスをちぎってメモを書く。
フレーフレー!応援中!
目玉焼きを背負う。
静かな木目の加湿器。
重なる収納ボックス。
マンゴーかき氷って気持ちいいね。
見せたいほうき。
無駄のないキーリング。
馬で来た方に。
富士山の氷で乾杯!
さりげなく、ちゃんとかわいく。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
焼き鮭は本に挟む。
セメントブロックの磁石。
あの用紙だ!とピンときたら、あなたはその道のプロなのです。
アヒル家族のお宅におじゃましまして。
鉛筆を耳にさしたら音楽が流れる。
洋書は座れるし収納もできる。
横長のこたつ。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
しっぽでスマホ操作する猫。
指の上の神社
サッと気軽に使えるイス。
ハートのレモンティー。
わびさびの和菓子。
ちいさな目玉焼き。
小さいケーキも一緒に焼こう。
一日に何度会えるだろうか。
扇風機でツバメが飛ぶ。