これは加湿器です。
ひのきでできています。
ここに水を入れます。
帆の部分が水を吸い上げ、蒸発させます。
電気を使わない加湿器です。
ひのきの香りも運びます。
ビールの泡立つポチ袋。
2通りの使い方。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
ビンに蛇口をつけてみた。
輝く大仏のポストカード。
フライソードを装備した!
星のペンダントライト。
糊のための洋服。
ありがとうを貼る。
木の中に靴をしまおう。
コンセントが見当たらない部屋。
つばめ柄のお皿。
顔をのばす鳥。
しっとりとした小鳥。
4つの数字があればいい。
淡いビールがたくさん。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
蓄音機で眠る猫。
透明な本のおもり。
かばと絵を描く。
香水ビンの照明。
カイロにセーターを着せよう。
手のひら黒板。
お魚狙う猫のポチ袋。
イスは3倍になるんだよ。
いちょうのろうと。
そろばんに乗る猫。
玄関を演出する宅配ボックス。
情報はこれくらい価値がある。
とけた電球。
壁にネッシーがいたよ!
イタリア産カホーは寝てお待ち下さい。
自分で作る照明。
レトロな食卓。
時計付きの加湿器。
植木鉢に水のかたまりを置く。
ガラスのようなお風呂イス。
春の紅茶。
よく使う服が集まる。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
猫のミニ原稿用紙。
チーズにメッセージ。
クマとパンダに抱かれて眠る。
今年もお世話になりました
バズーカみたいな扇風機。
雲の上にある郵便局。
9羽の蝶と、1匹の蜂の時計。
おめでとうの花が咲く。
富士山に火が灯る。
陶器が溶けたらどうなるのか。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
富士山ふもとでお茶ができたよ。
今日はしろくまの日。
仕事を終えたのでキツネになります。
ぽってりした形がなんだか落ち着く。
サボテンの温室。
右手にはお金をはさむ。
マスクをした猫のポチ袋。
ミニサイズの封筒。
しがみつくハリネズミ。
きのこだと思ったら箸置きだった。
ちっちゃい公園に行こう!
木のトランプで遊ぼう。
靴を立体に重ねる。
きのこの針山。
活き活きとした植物がそこにあります。
タオルハンガーに世界遺産があります。
電球のでかい照明。
割らない割り箸。
おせんべいをかじる猫。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
マグカップをあそこに置けるぞ!
哲学を感じた。
壁がめくれた照明。
球体の中の季節。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
毎年使える鏡餅。
細部にいたるまで忠実に再現。
クーラーボックスに座る。
蚊取り線香を持ち歩こう。
1年中使えるこたつ。
身体測定してる猫の茶封筒。
カギのスマホスタンド。
竹炭のキューブで消臭
蛍光灯をたくさん吊るしてみたらサイバー空間になった。
囲碁する白と黒の猫。
口の中で崩れるキャラメル。
吸い込まれる鉛筆。
ほくほくのペンケース。
おしゃれな模様の折り紙