これは照明です。
ツートーンカラーのシェードです。
電球形照明を使います。
点けるとこんな感じ、
シェードはマットな仕上がりになっています。
部屋に馴染みます。
長さを測ると猫の年齢が分かる。
炭は溶けるんだよ。
折りたたみ扇風機。
ススでできた世界。
困った時にこの筒をあけるんじゃよ。
1年がつながっているスケジュール手帳。
木の中に靴をしまおう。
人の顔をつかんで伸ばそう!
イタリア産カホーは寝てお待ち下さい。
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
漢字1文字でメッセージを伝える。
闇の鉛筆。
こぼしちゃった!でもサッと使えます。
洗濯物はサメの中に。
冷蔵庫に横置きしたい。
闇属性のナイフ。
宝物は宝箱へ。
クリップが吸い込まれるくぼみ
12面体が影をつくる。
使わないときは隠しておけるワゴン。
さらにシンプルに。
トランプにはお金が入っている。
ギフトに「茶漬け」を贈ります。
パンの具になろうよ!
ブラインド専用のブラシ。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
たい焼きの説明付きポチ袋。
糸とうるしの箸置き
円盤の照明。
昔の女神転生みたい。
ガラスのようなお風呂イス。
技術者のように電気をつける。
銀河系は我が手中にあります。
ダイアモンドの照明。
何かが座っているぞ。
非常にシンプルな丸太の椅子。
ちっちゃい背もたれ。
星のランプ。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
取っ手のついた調味料入れ。
ビンにつまった甘いあかり。
紙のコンセント。
パソコンのようなヒーター。
晴れの日は、光エネルギーを変換しよう。
富士山ふもとでお茶ができたよ。
鉛筆削りロボ
割らない割り箸。
輝く観音のポストカード。
靴が浮いたように見える。
洋書は座れるし収納もできる。
文鳥かがみもち。
週末は野生動物です。
足の生えた照明は、街へと出かけます。
静かな木目の加湿器。
景色を見ながらお酒を飲もうよ。
余計なでっぱりをなくしました。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
本棚に水を収納できる。
明日の天気をこの目で見る。
猫だって温泉でさっぱりしたい。
座れる絵
どこでもわれもの注意。
葉っぱのキーホルダー。
バズーカみたいな扇風機。
レモン味のうどん。
フォークをつなげたら農機具になった。
彼の第一印象はクリップで決まります。
電源タップを折り曲げる。
陶器のランプシェード。
雲の上にある郵便局。
蛍光灯をたくさん吊るしてみたらサイバー空間になった。
自分で作る照明。
今日はしろくまの日。
金魚をなめると甘いんだよ。
はがしやすいガムテープ
ピクルスのアート。
ちいさなバナナ。
巻物のペンケース。
すやすや猫のポチ袋。
ビスケットをはんぶんこしましょう 5点。
伝統のメロン
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
デスクの周りはたいてい狭い。
今年もお世話になりました
電球のでかい照明。
ちぎって使う旅の付箋。
2通りの使い方。
月は、我が手中にある。