これはカレンダーです。商品名は「儚く、美しく」。
数字が糸で縫われています。糸を引っ張ると、数字がほどけて消えていきます。
一日が終わるごとにこの糸を少しずつ引っ張ることで、 儚く過ぎてゆく時に日々思いを寄せることができるカレンダーです。
これはノートです。商品名は「エンボスノート」。
罫線が印刷ではなく、でこぼこエンボスになっています。質感が楽しそう。
これは定規です。商品名は「泡の定規」。
目盛りが泡になっています。ここの長さは5ぶくぶくです。
猫を飼っているならよく見るポーズ。
4種の猫の白封筒。
それはまるでモアイ地帯のよう。
ころころ、しゅたっ!
海の底から雲の上まで。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
どこでも気軽に「ぎょうざ」
あのアイススプーンが高級に。
余計なものしかありません。
便利さはいつまでも変わらない。
木のホッチキス
U字型のにわとり。
パソコンを与えたら姿勢が悪くなった。
天然の色鉛筆。
猫が入ったショルダーバッグ。
焼き鮭は本に挟む。
おや、スプーンが見当たらないぞ。
畳のお風呂ってあるんだよ。
アイスクリームのようなランプ。
耳にシマナガエがとまります。
えびの説明付きポチ袋。
ちいさなあんぱん。
パンの具になろうよ!
ハンガーとともに育つ。
日本の定規。
無駄のないキーリング。
技術者のように電気をつける。
壁を前提としたコートハンガー。
涙はガラスに閉じ込めた。
カカッ!! くせものじゃ!
バニラ味の猫。
とぼけたまな板
ドアの向こうが見えるドアノブ。
フライソードを装備した!
工具のペンケース。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
テトラポッドに花をさす。
うまい棒の仏様。
傘が翼を休めます。
やはりピンセットでつまむのか。
輝く観音のポストカード。
万年筆の笑顔はあなどれない。
部屋に馬を置いてみないか
すみません寝坊しました。
しっぽでスマホ操作する猫。
味噌汁のカレンダー。
巨大なサクラクレパス。
手のひらサイズの学級日誌。
でかいクリップ!
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
お気に入りは枝に引っ掛ける。
満月しるこ、星屑ゼリー、土星アイス。
週末は野生動物です。
びんのぶた。
アンティークな温湿度計
シールのお肉。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
缶を削れば開けやすい。
草のボールペン。
いつだってフランスパン。
文字はマヨネーズで消す。
マッチ棒のクッキー。
ひらがなの箸置き。
くりーむパンを焼き上げました。
フルーツを簡単に入れられる。
無駄な電気は使わない。
柄が変わる腕時計。
リボンを結んだノート。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
輝く弥勒菩薩のポストカード。
逆さ動物の靴べら。
おなか空いてくる。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
ノートはテープになった。
ひのきの加湿器。
浮き輪のクッション。
このサイズに、あなたの1年が詰まっています。
ちいさなクロワッサン。
絵の具のようなチョコレート。
折り紙でメガネを拭こう。
とけた電球。
ニッポンのペロペロキャンディ。
マトリョーシカをモチーフにした加湿器。
情報はこれくらい価値がある。
鳥とおでかけしよう。
レトロな業務用シール。