これはカレンダーです。商品名は「儚く、美しく」。
数字が糸で縫われています。糸を引っ張ると、数字がほどけて消えていきます。
一日が終わるごとにこの糸を少しずつ引っ張ることで、 儚く過ぎてゆく時に日々思いを寄せることができるカレンダーです。
これはノートです。商品名は「エンボスノート」。
罫線が印刷ではなく、でこぼこエンボスになっています。質感が楽しそう。
これは定規です。商品名は「泡の定規」。
目盛りが泡になっています。ここの長さは5ぶくぶくです。
チョコレートみたいな炭。
数字の大きな夜行性。
アイスのように味噌を丸くする。
収納付きのサイドテーブル。
森の時計。
使うと見えてくる富士山。
球体の中の季節。
マッチのようなふせん。
靴を立体に重ねる。
組み合わせて楽しむ収納ラック。
IH対応の土鍋。
どこでも荷札。
そろばんに乗る猫。
はがしやすいガムテープ
切れ味のよいクジラ
何かが座っているぞ。
レトロ袋に何を入れよう。
ライオンのバッグ。
すごく風通しが良さそう。
文房具の紙袋。
はさみが立った!
使うときだけフックが飛び出す。
肉球あしあとサンダル
へこむイス。
靴が浮いたように見える。
傘が翼を休めます。
星のランプ。
と、私も前々から考えていた。
しっぽのついたマグカップ。
テトラポッドに花をさす。
ライオンのサッカーボール。
トランクのようなヒーター。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
景色を見ながらお酒を飲もうよ。
すっぽりかぶって使う枕。
陶器とグラスの水栽培。
ヒュッと動いているライト
2時間を持ち歩く。
鳥とおでかけしよう。
ミニサイズの封筒。
ただただチーズをとかしたい。
想像力のきっかけ。
ちょっと座るのにちょうどいい。
私の部屋は、雲の上。
切り株のペン立て。
あのアイススプーンが高級に。
レトロな業務用シール。
鉛筆に鉛筆を立てる。
箸置き・醤油皿になる富士山。
食卓に小魚を並べる。
どこでも折曲厳禁。
ひのきの加湿器。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
納豆びよよ~~んの快感。
絵の具のようなチョコレート。
巻物のペンケース。
輝く大仏のポストカード。
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
チロルチョコは革のケースに入れる。
どこでも野菜売り場。
毎日逆さ富士。
猫とストーブとランプのカード。
無骨に丁寧に爪をつくる。
竹のグラス
ポテチをポテチで封をする。
毎年使える鏡餅。
コップの流氷。
ねぎにメッセージを添える。
バニラ味の猫。
ミルクのお皿
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
石ころを探してつくる、紙の指輪。
水玉模様の猫ノート。
私と放電。
もちもちのリラックマ。
挟んで照らすLEDライト。
削られた花が咲く。
蓄音機で眠る猫。
猫が入ったショルダーバッグ。
私をどこにでも連れて行ってください。
折りたたみも入る傘立て。
香りの鯉のぼり。
靴の消しゴム。
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
和食も洋食も、そのまま食卓へ。
世界はヤドカリの背中にある。
アハハ。アハ、アハ、アハハグラス