これはカレンダーです。商品名は「儚く、美しく」。
数字が糸で縫われています。糸を引っ張ると、数字がほどけて消えていきます。
一日が終わるごとにこの糸を少しずつ引っ張ることで、 儚く過ぎてゆく時に日々思いを寄せることができるカレンダーです。
これはノートです。商品名は「エンボスノート」。
罫線が印刷ではなく、でこぼこエンボスになっています。質感が楽しそう。
これは定規です。商品名は「泡の定規」。
目盛りが泡になっています。ここの長さは5ぶくぶくです。
はんこの家。
ほこりのかたまり。
とろけないチーズ。
デスクの周りはたいてい狭い。
バズーカみたいな扇風機。
クレヨンの彫刻。
竹の定規を貼ろう!
本を置くと、「本」になる。
がるがるがるる。
どこでもスケジュール!
文鳥のおでん。
近くで見れば、その真意にハッとさせられる。鳩だけに。
アハハ。アハ、アハ、アハハグラス
デジタル砂消し。
アンティークな温湿度計
コロコロの家。
転がすと、原稿用紙。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
タオルハンガーに世界遺産があります。
「取扱注意」なマスキングテープ。
鉄の豚にお金を入れる。
もちもちのリラックマ。
しがみつく鳥の指輪。
ピンクのパンツにアイロンをかける。
神様を持ち歩く。
傘は逆に閉じればいいんだった。
おっ!あるぞっ!いいのかな?
結晶の形で天気を想う。
涙はガラスに閉じ込めた。
ページの隅に富士山があった。
輝く古典柄のポチ袋。
身体測定してる猫の茶封筒。
スポンジってかさばるのよね。
タイルのあるこたつ。
2時間を持ち歩く。
焼きたてパンのようなソファ。
自分専用の冷蔵庫。
パイナップルにジュースを注ぐ。
壺から龍が飛び出した。
配送の人にかわいらしく伝えたい
扇風機は本棚にしまう。
コンロでパンを焼く。
猫と赤い公衆電話。
ちょっとした隙間を森にする。
フチが深いので包みやすい。
引き出しのあるローテーブル。
ちいさなたまごトースト。
星のランプ。
受付の仕事にもなれてきました。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
カギのスマホスタンド。
誰だって楽器になれる。
ちいさな目玉焼き。
野菜の食器。
飼い主の様子がよく見える。
ヒュッと動いているライト
デザイン海苔。
急須の上には急須がある。
文字はマヨネーズで消す。
蚊取りの壺。
植物をのせたアルパカ。
昔の女神転生みたい。
だんごの説明付きポチ袋。
しょうゆのおにぎり。
斜めの植物。
金魚をなめると甘いんだよ。
長さを測ると猫の年齢が分かる。
あなたの帰りを待っています。
天然の色鉛筆。
手のひらサイズの学級日誌。
自分の手が時計になる。
扇風機でツバメが飛ぶ。
カメだって着替えたい。
富士山を頭の上に。
小鳥のいる容器。
レトロな業務用シール。
クマとパンダに抱かれて眠る。
ソーラー充電するキューブライト。
自分の手をやさしい枕にする。
洋書は座れるし収納もできる。
貯金する猫。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
お弁当に入っているアレ。
ダウンジャケットのルームシューズ。
芝生を持ち歩こう。
栓抜きをすごくシンプルにした。
テーブルなら小指で持てるよ。
スリムでシンプルな木製照明。
私と放電。
チーズにメッセージ。