これは実験器具です。
イギリスの物理学者によって考案されました。
光エネルギーを運動エネルギーに変換します。
ガラス内の羽根車がくるくると回ります。
光にあてると回ります。
晴れの日はよく回るでしょう。
水をこぼした照明。
洗濯物はサメの中に。
カップヌードル・うるし
自分の手をやさしい枕にする。
重ねられるワイングラス。
ひらがなの「あ」のガチャガチャ。
ペン先に猫がいる。
天然の色鉛筆。
電球のでかい照明。
私の部屋は、雲の上。
革のリボン。
猫の肉球かまぼこ。
石鹸が宙に浮く。
丸太のクーラーボックス。
水を注ぐトースター。
吸い込まれる鉛筆。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
もこもこスマホ
松茸にお湯をそそぐとおしるこ。
時をつかさどる球体。
輝く大仏のポストカード。
結晶の形で天気を想う。
冬の樹木の加湿器。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
指輪が回転するケース。
手のひらサイズの学級日誌。
ふくらませる充電ライト。
顔をのばす鳥。
どこでも荷札。
灯かりの浮き玉。
光があふれる照明。
宝物は宝箱へ。
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
レタスをちぎってメモを書く。
切手にバックドロップを決める。
スマートフォン用プロジェクター。
ありがとうを貼る。
ミニサイズの封筒。
冷蔵庫からきのこが生えた。
アンティークな救急箱。
今日はしろくまの日。
車に乗った猫のポチ袋。
ノートって、なんだっけ。
今日は棚を傾けてみよう。
カギのスマホスタンド。
小さな文豪。
ゆらゆらゆれるスパイスケース。
私と放電。
スタバで一人焼肉。
印鑑をイレテクダサイ
景色を見ながらお酒を飲もうよ。
目玉焼きを背負う。
加湿の壺。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
本棚にしまえるイス。
バズーカみたいな扇風機。
手のひら黒板。
昔の女神転生みたい。
人の顔をつかんで伸ばそう!
しょうゆの花が咲く。
モーモーティッシュになります。
板チョコのカード。
クーラーボックスに座る。
フレーフレー!応援中!
おや、スプーンが見当たらないぞ。
サッと気軽に使えるイス。
リング型時計
サボテンの温室。
秘密のコロコロ。
段差のある時計
受賞作品が商品化。
きのこの針山。
鳥かごの時計。
データを処理する小さな工場。
どこでも桜。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
ポテチをポテチで封をする。
杉のトロフィー。
天才現る。
ビンにつまった甘いあかり。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
おしりしかないブタの貯金箱。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
レトロな業務用シール。
大きいきのこと小さいきのこ。
日本酒を浴びるシロクマの熊五郎。
おじぞうにゃん
言葉は時に薬になる。
跳べなかった思い出は、跳び箱の奥に。