これはバッグです。
大きさはこれくらい。
こんな留め具です。
内生地が縫い付けてあります。
持ち手が長いのでトートバッグのようにも持てます。
ふんわりと咲くメッセージ
浮遊するスイッチ。
トイレの年輪
縦置きの蚊取り線香。
クーラーボックスに座る。
1年中使えるこたつ。
キーホルダーライター
とんこつラーメンで汗を拭きます。
割らない割り箸。
猫のミニミニ原稿用紙。
アイスクリームのようなランプ。
「やくそう」をしまうのにちょうどいい。
飼い主の様子がよく見える。
公園の歩道が天の川になる。
ちょっと座るのにちょうどいい。
がるがるがるる。
おや、スプーンが見当たらないぞ。
野菜のクレヨン。
いちょうのろうと。
のびるバッグ。
転がすと、原稿用紙。
脚のあるチロルチョコ。
1ヶ月、文鳥のぶんちゃんをよろしくね!
女神転生に出てきそうなライト
マインクラフトまねき猫。
本の街並み。
布団収納したら家族が増えました。
クリップが吸い込まれるくぼみ
砂の照明。
おしゃれな模様の折り紙
逆さ動物の靴べら。
細部にいたるまで忠実に再現。
クイズ 小人deドン!正解は「しょうが」
4つの数字があればいい。
文字はマヨネーズで消す。
どうしてもポスターを真っ直ぐに貼りたい。
鉛筆削りロボ
指輪のかたちの輪ゴム。
おめでとうの花が咲く。
自分の手が時計になる。
マトリョーシカをモチーフにした加湿器。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
木と革のスタバ。
一日に何度会えるだろうか。
デスクの周りはたいてい狭い。
2階までチャリで来た。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
ブラインド専用のブラシ。
フルーツを簡単に入れられる。
サクッと香ばしい柴犬。
飴をとろうとする猫。
引き出しのあるローテーブル。
アンティークな温湿度計
むちむちしたシール。
しっぽのついたマグカップ。
自販機のある街角を演出できます。
ふかふか昆布で体を拭こう。
重なる収納ボックス。
クネクネの傘。
動物の背中にある小さな世界。
ちっちゃい公園に行こう!
削られた花が咲く。
取っ手のついた調味料入れ。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
倒れないタンブラー。
4種の猫の白封筒。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
レトロな業務用シール。
肉球あしあとサンダル
外側は熱さも冷たさも知らない。
輝く阿修羅のポストカード。
キャラメルのようなひと粒石鹸
陶器の加湿器。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
トイレにはダルマがいる。
はんこの家。
はちみつのためのビン。
ギュッとねじってグラスを運ぶ。
どうやって作ったのか、さっぱりわからない。
冷蔵庫に横置きしたい。
しっとりとした小鳥。
間取り図で混ぜるマドラー
9羽の蝶と、1匹の蜂の時計。
木のおもちゃみたいな電源タップ。
かみなり雲のピリカラパルフェ。
歳の数だけ火を灯すカード。
靴の消しゴム。
三角形の牛乳パック。