これはコースターです。
木でできたハンバーガーです。
大きさはこのくらい。
具材のそれぞれがコースターになります。
パンの部分はお菓子入れになります。
使い終わったらハンバーガーにします。
水をこぼした照明。
電球のあたたかさを楽しむ。
味噌汁のカレンダー。
本から得られる知識は甘い。
最強の都こんぶ。
ぽってりした形がなんだか落ち着く。
収納付きのサイドテーブル。
革のリボン。
口の中で崩れるキャラメル。
ちいさなあんぱん。
車のシートのような座椅子。
陶器が溶けたらどうなるのか。
このサイズに、あなたの1年が詰まっています。
ヘタのついたミートボール。
どこでもメモ。
何かが座っているぞ。
レトロな業務用シール。
でかい鉛筆。
ニットのあかり
あのアイススプーンが高級に。
近くで見れば、その真意にハッとさせられる。鳩だけに。
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
ひよこモッツの作り方。
鳩はつまようじでできている。
牛乳の雪だるま。
ブラインド専用のブラシ。
家具に猫の靴下をはかせよう。
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
恐竜にSDカードをさす。
マッチのようなふせん。
マンガからかいわれ大根が育つ。
パソコンを与えたら姿勢が悪くなった。
ふすまを開くと差込口がある。
古い木箱に収納しよう。
異空間で食事しよう。
「取扱注意」なマスキングテープ。
タオルハンガーに世界遺産があります。
闇属性のナイフ。
細部にいたるまで忠実に再現。
会社のデスクでレタスを育てる。
いつだってビールを持ち歩きたい!
折りたたみも入る傘立て。
キャラメルのようなひと粒石鹸
伝統のメロン
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
どこでも芝生。
削られた花が咲く。
脚付きメイソンジャーの照明。
時は羽ばたいた。
壁から木が生えた。
髪形の変わる消しゴム
木のおもちゃみたいな電源タップ。
ただただチーズをとかしたい。
闇の鉛筆。
砂の照明。
ふかふか昆布で体を拭こう。
杉のトロフィー。
靴の消しゴム。
指輪のかたちの輪ゴム。
のこぎりなどの道具の付箋。
はんこの家。
富士山の氷で乾杯!
カラーガラスとミルクガラスの組み合わせ。
取っ手のついた調味料入れ。
伝えたいことは花に書こう。
使わないときは隠しておけるワゴン。
黒電話と猫のメモ用紙。
本棚に水を収納できる。
カワウソをぷにゅってしたい。
曲げたり戻したりできるお皿。
ダイアモンドの照明。
鉛筆を耳にさしたら音楽が流れる。
陶器に座ろう。
時をつかさどる球体。
印籠のような名刺入れ。
しょうゆの花にぴったり小皿。
お魚を食べてお腹いっぱい。
蚊取りの壺。
透明な本のおもり。
天然の木に鏡を埋め込んだ。
蛇口が太ってたっていいじゃない。
いびつな ちゃぶ台
困った時にこの筒をあけるんじゃよ。
シールのお肉。
技術者のように電気をつける。
火を使わない蚊取り線香。
ミルクのお皿
たまごの騎士。