これは本棚です。
普段は「木」ですが・・・
本を置くことで「本」になります。
人生の一冊を置きます。
眠る子犬のお皿。
からみあうお箸。
傘は逆に閉じればいいんだった。
最強の都こんぶ。
ふんわりと咲くメッセージ
砂のギフトボックス。
水やりしてる猫のメモ帳。
壁にでっかいピンをさす。
闇の鉛筆。
花のシャワー。
畳のお風呂ってあるんだよ。
これで傘は盗まれません。
ニッポンのペロペロキャンディ。
どこでも映画館。
ドット絵人間があらわれた!
お箸をつかんでくれる!
植物のためのクリスタル。
右手にはお金をはさむ。
ミルクのお皿
太陽光を溜める照明。
手のひらサイズの学級日誌。
本棚にしまえるイス。
ちょっとした隙間を森にする。
コロンとした座椅子。
餅のうつわで酒を呑む。
まあるいカゴバッグ。
マッチのようなふせん。
小鳥のいる容器。
サボテンの温室。
4つの数字があればいい。
フリーマーケットで便利そう。
たい焼きの説明付きポチ袋。
蓄音機で眠る猫。
週末は野生動物です。
光るイヤホン。
森に入ると、光る丸太があったそうな。
しがみつく鳥の指輪。
ちいさなクロワッサン。
きのこだと思ったら箸置きだった。
おでんクッキー。
健康を気づかってくれるドクロ。
あなたの腕がスマホになる。
香りの鯉のぼり。
輝く古典柄のポチ袋。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
ちいさい工作用紙。
外側は熱さも冷たさも知らない。
ランタンのようなヒーター。
鉛筆につかまって猫がくるくる。
植物をのせたアルパカ。
凹んだグラス。
春の紅茶。
カラーガラスとミルクガラスの組み合わせ。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
はじめまして。こけしマッチです。
枠が時をつくる
車のシートのような座椅子。
288個の時計で時間を知らせる。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
おさまりのいいカギ置き場。
きのこの針山。
鉛筆に鉛筆を立てる。
アハハ。アハ、アハ、アハハグラス
はちみつのためのビン。
消臭する植物。
自宅でハンモック。
草のボールペン。
ちいさなりんご。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
傘なら靴につきさして。
冷蔵庫に横置きしたい。
子鹿のにぎにぎ。おなかを押すとピューと鳴る
竹のグラス
灯かりの浮き玉。
電球のあたたかさを楽しむ。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
それはまるでモアイ地帯のよう。
鳥かごの時計。
なまけものにカギを預ける
どこでもスケジュール!
それはまるで回復薬。
本格サラミにメモをする。
電球の中にはシャンデリア。
つばめ柄のお皿。
おでかけに連れてってよう。
干し柿バター。