これは本棚です。
普段は「木」ですが・・・
本を置くことで「本」になります。
人生の一冊を置きます。
ほら、海の音がきこえるよ。
ズボッと取り外せる水栽培。
印籠のような名刺入れ。
取っ手のついた調味料入れ。
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
もちもちのリラックマ。
おせんべいをかじる猫。
天然の木に鏡を埋め込んだ。
近くで見れば、その真意にハッとさせられる。鳩だけに。
U字型のにわとり。
くずはすぐには捨てないで。
数字の大きな夜行性。
はんこ鉄道へようこそ。
曲げたり戻したりできるお皿。
壁から木が生えた。
「Chaoちゅ~る」は「美味しいな」
ダウンジャケットのルームシューズ。
車に乗った猫のポチ袋。
だんごの説明付きポチ袋。
チーズにメッセージ。
消臭する植物。
足元におばけがいる
ハグするアボカド。
わびさびの和菓子。
フリーマーケットで便利そう。
急須の上には急須がある。
ビールの泡立つポチ袋。
おむすびをにぎる猫。
無駄のないキーリング。
ガラスの家にようこそ。
ほこりのかたまり。
ガラスのリンゴのある生活。
どこでも光る電球。
この場所は誰にも渡さない。
猫耳の腕時計。
猫の秘密基地テーブル。
陶器が溶けたらどうなるのか。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
野菜の食器。
車のシートのような座椅子。
文字が生まれ、都市へと発展した。
石鹸が宙に浮く。
毎日逆さ富士。
何度も使えるあみあみ。
ちいさい工作用紙。
マンガからかいわれ大根が育つ。
コロッケに火を灯して。
世界はヤドカリの背中にある。
コップでブクブクする猫。
革のリボン。
脚のあるチロルチョコ。
ビンに蛇口をつけてみた。
灯かりの浮き玉。
くじらのホチキス。
物語は皿の上から始まった。
無駄な電気は使わない。
ちいさなベーコン。
車を球体・正方形にする。
ほたてに込めたメッセージ。
クネクネの傘。
七味は七に入れようね。
目玉焼きを背負う。
銭湯マグカップ。
木と革のスタバ。
ごはんが光る。
すやすや猫のポチ袋。
レトロな灯り。
宝石のようなチョコレート。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
集中したいときに座るイス。
水に浮かぶ花
ひよこモッツの作り方。
雲の上にある郵便局。
さんかく封筒
自販機のある街角を演出できます。
日本の定規。
ベーコンで手を洗おう!
見えない本棚。
冷蔵庫に横置きしたい。
トランプにはお金が入っている。
ねこの尻尾フォント。
植物をのせたアルパカ。
電球のあたたかさを楽しむ。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
しがみつく鳥の指輪。
脚付きメイソンジャーの照明。
木の中に靴をしまおう。
願いはありがたい雲にのせて。