これはお札入れです。
大きさはこのくらい。
お札を丸めて
パーツにくくりつけて
金属の筒にしまいます。一万円札も入ります。
キーホルダーなどにつけておきます。
困った時にこの筒をあけるんじゃよ。
吸い込まれる鉛筆。
バズーカみたいな扇風機。
壁がめくれた照明。
技術者のように電気をつける。
スマートフォン用プロジェクター。
天然石のマグネット。
おしりしかないブタの貯金箱。
「取扱注意」なマスキングテープ。
パンの具になろうよ!
何度も使えるあみあみ。
みかんにはそれぞれ顔がある。
パイナップルの葉がニョキニョキ育ちます。
削りくずが虹になる。
ボタンのイス。
むちむちしたシール。
コップの流氷。
ゆらゆらゆれるスパイスケース。
月は、我が手中にある。
曲げたり戻したりできるお皿。
怪しい機械がやってきた!
ボーダー柄の茶碗。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
封筒にチャック。
見えない本棚。
どこでも野菜売り場。
ペン先に猫がいる。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
天井を見つめる扇風機。
甘い輝き。
でかいクリップ!
闇の鉛筆。
植物をのせたアルパカ。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
車を球体・正方形にする。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
ノートって、なんだっけ。
宙に浮く石鹸。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
ハンガーとともに育つ。
ヒュッと動いているライト
リング型時計
ビールが宙に浮く。
それはまるでモアイ地帯のよう。
飲み物の色になるだるま。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
場所を選ばず使える扇風機。
どんな雨の日でも、輝きを。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
ライオンのサッカーボール。
陶器とグラスの水栽培。
ペンの家。
すっぽりかぶって使う枕。
IH対応の土鍋。
ほほえむネジとドライバー。
耳にシマナガエがとまります。
ピクルスのアート。
スポンジってベッドになるんだよ。
使わないときは隠しておけるワゴン。
晴れの日は、光エネルギーを変換しよう。
お気に入りは枝に引っ掛ける。
横長のこたつ。
星のペンダントライト。
銀河系は我が手中にあります。
試験官の中のミニチュア建築。
タイルのあるこたつ。
はがしやすいガムテープ
ファブリーズ置き場。
フルーツの風を感じて。
浮いてるテーブル。
お弁当に入っているアレ。
モコモコ座イス。
ふすまを開くと差込口がある。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
ミスタードーナツの箱を再利用。
キーホルダーライター
自販機のある街角を演出できます。
紙のように薄くて軽い、木の食器。
箸はくじらの背中に。
ひよこクッキーの作り方
大きいきのこと小さいきのこ。
陶器の加湿器。
岩の中で寝る。
うまい棒の仏様。