これはお札入れです。
大きさはこのくらい。
お札を丸めて
パーツにくくりつけて
金属の筒にしまいます。一万円札も入ります。
キーホルダーなどにつけておきます。
困った時にこの筒をあけるんじゃよ。
本棚に水を収納できる。
囲碁する白と黒の猫。
ちいさい給料袋。
プリングルスうすしお鉄道。
割れないグラス。
春の紅茶。
カメラのレンズで時間を計る。
革のリボン。
収納付きのサイドテーブル。
浦島グループのタクシー。
サクッと香ばしい柴犬。
そろばんに乗る猫。
猫が読書の邪魔をする。
月は、我が手中にある。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
切手にバックドロップを決める。
家具に猫の靴下をはかせよう。
磁性流体のデジタル時計。
ふとんみたいな椅子。
デスクの周りはたいてい狭い。
森のTシャツには鹿のネックレス。
宙に浮く石鹸。
お魚を食べてお腹いっぱい。
水のプランター。
おめでとうの花が咲く。
ノートのようなふせん。
海の底から雲の上まで。
レトロな業務用シール。
願いはありがたい雲にのせて。
針金に座る。
猫に手を入れてあったまろう。
すっぽりかぶって使う枕。
爆弾バッグ。
縦置きの蚊取り線香。
宝石のようなチョコレート。
コーヒーの氷。
ボールペンでリズムを刻む。
ガラスの中には庭がある。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
このサイズに、あなたの1年が詰まっています。
どんな雨の日でも、輝きを。
ちょっと座るのにちょうどいい。
バターの悩みが解決しました。
花のシャワー。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
メッセージを書いたらシャツをたたもう。
フォークをつなげたら農機具になった。
森に入ると、光る丸太があったそうな。
鉛筆を耳にさしたら音楽が流れる。
今日は何のお酒を飲もうかな。
カメだって着替えたい。
たわしとしても使えます。
水をこぼした照明。
消臭する植物。
鉄の豚にお金を入れる。
靴の消しゴム。
ふかふか昆布で体を拭こう。
クリップが吸い込まれるくぼみ
こぼしちゃった!でもサッと使えます。
どうしてもポスターを真っ直ぐに貼りたい。
かばんに短刀。
バッグのような充電ケーブル。
ダンボールのiPad。
動物の背中にある小さな世界。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
猫だって宇宙に行きたい。
かまぼこが450枚。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
おでかけに連れてってよう。
あのアイススプーンが高級に。
シールのお肉。
つばめ柄のお皿。
世界を立方体に切り取った。
ポテトチップスのための道具
水の編み物。
もこもこスマホ
レトロ袋に何を入れよう。
円周率が走る。
猫の秘密基地テーブル。
引き出しのあるローテーブル。
きのこだと思ったら箸置きだった。
ペン先に猫がいる。
食パン1枚でつくれるパンダ。
文房具を集めよう。
今年もお世話になりました
アンティークな温湿度計
文字が生まれ、都市へと発展した。