これはお札入れです。
大きさはこのくらい。
お札を丸めて
パーツにくくりつけて
金属の筒にしまいます。一万円札も入ります。
キーホルダーなどにつけておきます。
困った時にこの筒をあけるんじゃよ。
将棋はんこ
水のプランター。
宙に浮く石鹸。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
木でできた、紙ではないメモ帳。
そろばんに乗る猫。
電源タップを折り曲げる。
ちいさい給料袋。
玄関を演出する宅配ボックス。
耳の上で道路交通法。
明日の天気をこの目で見る。
ふんわりと咲くメッセージ
おじぞうにゃん
扇風機は本棚にしまう。
トイレの年輪
フレーフレー!応援中!
遊ぶ昆布の猫。
ジェット機エンジンのような空気清浄機。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
食卓に小魚を並べる。
活き活きとした植物がそこにあります。
壁から木が生えた。
かばと絵を描く。
鳥かごの時計。
車を球体・正方形にする。
「取扱注意」なマスキングテープ。
想像力のきっかけ。
猫耳の腕時計。
どんな雨の日でも、輝きを。
彼の第一印象はクリップで決まります。
それはまるで回復薬。
フルーツの風を感じて。
陶器の加湿器。
本格サラミにメモをする。
イスを育ててみませんか?
はさまれるのって気持ちいい。
飲み物の色になるだるま。
銀河系は我が手中にあります。
ジャムを塗るとありがトースト。
金魚のティーバッグ。
現在時刻を書いて消す時計。
テーブルなら小指で持てるよ。
カバンの中からハムスター。
音楽をわけるウサギ。
パン用まな板。
でかいクリップ!
すみません寝坊しました。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
封筒にチャック。
顔だけ出してスヤァ...。
怪しい機械がやってきた!
ちいさいおじいぱん。
お茶くみする猫。
自分の手をやさしい枕にする。
言葉は時に薬になる。
健康を気づかってくれるドクロ。
伝えたいことは花に書こう。
ホタテを持ってるラッコのスプーン。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
ギフトに「茶漬け」を贈ります。
メタリックなレトロ扇風機。
ビンに蛇口をつけてみた。
ありそうでなかったクリップ。
座れる絵
今夜は月が綺麗ですね。
月は、我が手中にある。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
おや、スプーンが見当たらないぞ。
カメラのレンズで時間を計る。
さらにシンプルに。
口の中で崩れるキャラメル。
必要最低限のテープカッター。
部屋の雰囲気を変えてくれる。
とりの背中にナッツを入れる。
削りくずが虹になる。
ぽってりした形がなんだか落ち着く。
ほくほくのペンケース。
猫のミニ原稿用紙。
塩をサラサラにする貝殻。
かみなり雲のピリカラパルフェ。
週末は野生動物です。
涙はガラスに閉じ込めた。
キャンプで万力。
ノスタルジックなレトロヒーター。
カワウソをぷにゅってしたい。
野菜のクレヨン。
切手にバックドロップを決める。
キーホルダーライター
お弁当にひろがる草原。