これはクッションです。
ニワトリとたまごのクッションです。
大きさはこのくらい。
おなかに巻いて使います。腕を置くのにちょうどいいです。
U字クッションはいろいろと使えます。
たまごはどこにいったのか。
音楽をわけるウサギ。
ふんわりと咲くメッセージ
炭は溶けるんだよ。
おだんごかな?文鳥でした!
無駄な電気は使わない。
今日はしろくまの日。
パンが光ってる!
誰だって楽器になれる。
紙の向こうにある家。
風船の照明。
スリムな速暖ヒーター。
わびさびの和菓子。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
灯かりの浮き玉。
無骨に丁寧に爪をつくる。
景色を見ながらパソコンしたいなら、これを置けばいいよ。
余計なものしかありません。
香りを装う。
ちょっとした隙間を森にする。
肉球あしあとサンダル
ベーコンで手を洗おう!
おもちゃで遊ぶ猫の封筒。
立体のペンケース。
ほほえむネジとドライバー。
タイルのあるこたつ。
すっぱい消しゴム。
さあさあどうぞ、ピーッ ピヨッピヨー ピョロー
ほら、海の音がきこえるよ。
USBの家。
輝く古典柄のポチ袋。
おや、スプーンが見当たらないぞ。
私と放電。
すやすや猫のポチ袋。
飴をとろうとする猫。
イタリア産カホーは寝てお待ち下さい。
カップヌードルが好きな人でした。
レトロな灯り。
屋上に緑のある家。
ほくほくのペンケース。
レトロなのに未来感がある。
受賞作品が商品化。
壺から龍が飛び出した。
しがみつく鳥の指輪。
ポテチをポテチで封をする。
待ち合わせは時計の下で。
景色を見ながらお酒を飲もうよ。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
バンドエイドだって守られたい。
カップヌードル・うるし
アイスのように味噌を丸くする。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
虹をつくる本。
フライソードを装備した!
のびるバッグ。
ひよこモッツの作り方。
洗濯物はサメの中に。
とろけないチーズ。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
あのときの夕焼けをもういちど。
彫刻のような孫の手。
家具に猫の靴下をはかせよう。
使うときだけフックが飛び出す。
コップのふち大根。
はっぱのうちわ。
木漏れ日の照明。
革のリボン。
ガムテープ。
春の紅茶。
猫のミニミニ原稿用紙。
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
マトリョーシカをモチーフにした加湿器。
レモン味のうどん。
お茶くみする猫。
「取扱注意」なマスキングテープ。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
集中したいときに座るイス。
猫背を書く猫。
缶を削れば開けやすい。
キャラメルのようなひと粒石鹸
あのマジックペンの消しゴム。
バッグのような充電ケーブル。
必要最低限のテープカッター。
工具のペンケース。
ビールの泡立つポチ袋。
大容量なのにコンパクトな加湿器。