これはクッションです。
ニワトリとたまごのクッションです。
大きさはこのくらい。
おなかに巻いて使います。腕を置くのにちょうどいいです。
U字クッションはいろいろと使えます。
たまごはどこにいったのか。
景色を見ながらパソコンしたいなら、これを置けばいいよ。
クリーム猫とシフォンケーキ。
ちょっと座るのにちょうどいい。
サクッと香ばしい柴犬。
岩の中で寝る。
陶器とグラスの水栽培。
布団収納したら家族が増えました。
木のおもちゃみたいな電源タップ。
でかい鉛筆。
タオルで寿司。
脚のあるチロルチョコ。
光があふれる照明。
A4サイズの板状水筒。
アンティークな温湿度計
しっぽのついたマグカップ。
そろばんに乗る猫。
砂の照明。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
おでんクッキー。
焼き鮭は本に挟む。
物語は皿の上から始まった。
カイロにセーターを着せよう。
はじめまして。こけしマッチです。
球体の中の季節。
ほこりのかたまり。
どこでも折曲厳禁。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
キャラメルのようなひと粒石鹸
ビールの泡立つポチ袋。
家具に猫の靴下をはかせよう。
ガラスの家にようこそ。
日本酒を浴びるシロクマの熊五郎。
ジッパーのついた本。
ごはんが光る。
チョコのレゴブロック。
割れないグラス。
どこでもわれもの注意。
余計なでっぱりをなくしました。
富士山のペーパーホルダー。
植木鉢に水のかたまりを置く。
輝く古典柄のポチ袋。
かぶるだけでみんなが優しくしてくれる。
鉛筆に鉛筆を立てる。
紅茶から新芽が出ました!
おじぞうにゃん
枠が時をつくる
がるがるがるる。
自分の手が時計になる。
眠る子犬のお皿。
ねぎにメッセージを添える。
受賞作品が商品化。
自宅でハンモック。
本の街並み。
輝く弥勒菩薩のポストカード。
何かが座っているぞ。
アンティークトランクに座る。
小さなガラスの花瓶。
満月しるこ、星屑ゼリー、土星アイス。
カラーガラスとミルクガラスの組み合わせ。
そうだ!定礎をクッキーにしよう。
ズボッと取り外せる水栽培。
あうんのわんこ。
スポンジってかさばるのよね。
お箸をつくろう!
削られた花が咲く。
傘なら靴につきさして。
銭湯マグカップ。
革のリボン。
ダウンジャケットのルームシューズ。
畳のお風呂ってあるんだよ。
もこもこスマホ
餅のうつわで酒を呑む。
猫と赤い公衆電話。
肉球あしあとサンダル
コップの流氷。
結晶の形で天気を想う。
木目フレームの扇風機。
冬の樹木の加湿器。
レタスをちぎってメモを書く。
猫と唐草模様。
いつだってフランスパン。
跳べなかった思い出は、跳び箱の奥に。
耳にシマナガエがとまります。
蓄音機で眠る猫。
鉛筆を耳にさしたら音楽が流れる。
よく使う服が集まる。