これは木の紙です。
杉や檜の端材・間伐材を薄くスライスして紙に貼り合わせてあります。
折り紙として使えます。
鶴を折るとこんな感じ。
折ったものの印象がやわらかくなります。
メモ用紙や工作用紙にも使えます。
電球のあたたかさを楽しむ。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
どこでもメモ。
飛んだ回数が空中に現れるなわとび。
しっぽでスマホ操作する猫。
秘密は動物の中へ。
しょうゆの花が咲く。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
はさみが立った!
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
横長のこたつ。
水に浮かぶ花
カバンの中からハムスター。
猫を飼っているならよく見るポーズ。
洗濯物はサメの中に。
淡いビールがたくさん。
電球のでかい照明。
技術者のように電気をつける。
ボールペンでリズムを刻む。
ぺろぺろキャンディーのスプーン
ちいさなクロワッサン。
まあるいカゴバッグ。
デジタルと伝統の融合です。
味噌汁のカレンダー。
ふくらませる充電ライト。
香水ボトルのような加湿器。
今夜は月が綺麗ですね。
レトロな業務用シール。
食パン1枚でつくれるパンダ。
洗面器を立てることができるお風呂セット
天然の木に鏡を埋め込んだ。
すっぱい消しゴム。
クーラーボックスに座る。
どうしてもポスターを真っ直ぐに貼りたい。
A4サイズの板状水筒。
おしりしかないブタの貯金箱。
消臭する植物。
持ち運べる博物館。
ちいさなたまごトースト。
傘なら靴につきさして。
しっぽのついたマグカップ。
ポテトチップスのための道具
パンの具になろうよ!
水をこぼした照明。
富士山の氷で乾杯!
シールの餃子。
削られた花が咲く。
お箸をつかんでくれる!
パンが光ってる!
正月の鉛筆。
バナナを振ると塩が出る。
物があることで機能する家具。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
枠が時をつくる
公園の歩道が天の川になる。
涙はガラスに閉じ込めた。
倒れないタンブラー。
近くで見れば、その真意にハッとさせられる。鳩だけに。
扇風機は本棚にしまう。
必要最低限のテープカッター。
花のシャワー。
納豆びよよ~~んの快感。
セメントブロックの磁石。
カギのスマホスタンド。
時をつかさどる球体。
磁性流体のデジタル時計。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
はちみつのためのビン。
1年がつながっているスケジュール手帳。
餅のうつわで酒を呑む。
光がたまるガラス。
受賞作品が商品化。
木と革のスタバ。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
部屋に馬を置いてみないか
ちいさい賞与袋。
みかんタワーと猫こたつ。
イタリア産カホーは寝てお待ち下さい。
288個の時計で時間を知らせる。
屋上に緑のある家。
シールのあんパン。
金魚のティーバッグ。
ありがとうを貼る。
猫のミニミニ原稿用紙。