これは木の紙です。
杉や檜の端材・間伐材を薄くスライスして紙に貼り合わせてあります。
折り紙として使えます。
鶴を折るとこんな感じ。
折ったものの印象がやわらかくなります。
メモ用紙や工作用紙にも使えます。
今年もお世話になりました。
アンティークトランクに座る。
女神転生に出てきそうなライト
風呂上り、足元に広がる竹林。
食パンみたいな安全ピン。
ドット絵人間があらわれた!
小さなガラスの花瓶。
ボタンのイス。
細かいってレベルじゃない切り絵。
靴を立体に重ねる。
フリーマーケットで便利そう。
爆弾バッグ。
納豆びよよ~~んの快感。
バンドエイドだって守られたい。
かぶるだけでみんなが優しくしてくれる。
猫背を書く猫。
印鑑をイレテクダサイ
ホタテを持ってるラッコのスプーン。
ビンに蛇口をつけてみた。
セメントブロックの磁石。
電球のあたたかさを楽しむ。
もしものときには懐中電灯に。
ズボッと取り外せる水栽培。
木のおもちゃみたいな電源タップ。
無駄のないコートハンガー。
ちいさなバナナ。
1秒で14発の輪ゴムが飛んでいく。
フルーツを簡単に入れられる。
コケの生えた仲良し羊。
クーラーボックスに座る。
かまぼこが450枚。
クリップの茂みの中には、ウサギがいたんだ。
ギュッとねじってグラスを運ぶ。
ニットのあかり
ナマケモノのネックレス。
傘なら靴につきさして。
本格サラミにメモをする。
身体測定してる猫の茶封筒。
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
ポテトチップスのための道具
カーテンをちょっとだけ開いておきたい。
おにぎりの防御力を上げる。
はさみが立った!
冬の樹木の加湿器。
引き出しのあるローテーブル。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
音楽をわけるウサギ。
野菜の食器。
A4サイズの板状水筒。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
猫と唐草模様。
髪形の変わる消しゴム
どこでも富士山。
ジャムを塗るとありがトースト。
ハードディスクのようなUSBメモリ。
「Chaoちゅ~る」は「美味しいな」
のびるバッグ。
ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。
誰だって楽器になれる。
バターの悩みが解決しました。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
電球のでかい照明。
将棋はんこ
小鳥のいる容器。
月は、我が手中にある。
マッチのようなふせん。
お弁当に入っているアレ。
うまい棒の仏様。
光る牛乳。
もちもちの文鳥。
ハグするアボカド。
バズーカみたいな扇風機。
どこでも光る電球。
万年筆の笑顔はあなどれない。
文字はマヨネーズで消す。
モコモコ座イス。
とぼけたまな板
配送の人にかわいらしく伝えたい
見せたいほうき。
天然石のマグネット。
おでんクッキー。
スリムな速暖ヒーター。
文鳥のおでん。
そこをスマホ置き場にするという発想。
磁性流体のデジタル時計。
円周率が走る。
桐箱に入った香りのシート。
さんかく封筒
チロルチョコは革のケースに入れる。