これは木の紙です。
杉や檜の端材・間伐材を薄くスライスして紙に貼り合わせてあります。
折り紙として使えます。
鶴を折るとこんな感じ。
折ったものの印象がやわらかくなります。
メモ用紙や工作用紙にも使えます。
くじらのホチキス。
ミルクのお皿
リング型時計
クレヨンの彫刻。
4種の猫の白封筒。
ノスタルジックなレトロヒーター。
どこでもわれもの注意。
人の顔をつかんで伸ばそう!
削りくずが虹になる。
鶴を折ったら富士山ができた。
指輪に中にある世界。
ボタンのイス。
干し柿バター。
木でできた、紙ではないメモ帳。
壁がめくれた照明。
レトロな業務用シール。
ただただチーズをとかしたい。
布団収納したら家族が増えました。
ブラインド専用のブラシ。
無駄のないコートハンガー。
冷蔵庫に横置きしたい。
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
巻物のペンケース。
スポンジってベッドになるんだよ。
トイレにはダルマがいる。
電球とクランプが出会った。
流れ星をリサイクル。
春の紅茶。
挟んで照らすLEDライト。
ビールが宙に浮く。
たたむとバラになる傘。
ねぎにメッセージを添える。
ふとんみたいな椅子。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
満月しるこ、星屑ゼリー、土星アイス。
ちょっと座るのにちょうどいい。
輝く弥勒菩薩のポストカード。
ちいさい賞与袋。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
目玉焼きを背負う。
ちいさなりんご。
フルーツの風を感じて。
餅のうつわで酒を呑む。
9羽の蝶と、1匹の蜂の時計。
何かが座っているぞ。
竹の定規を貼ろう!
ちぎって使う旅の付箋。
切手にバックドロップを決める。
情報はこれくらい価値がある。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
記念日まであと○日。
しっとりとした小鳥。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
お知らせがあります!
星を作るパン屋さん。
味噌汁のカレンダー。
シールのお肉。
チョコのレゴブロック。
とろけないチーズ。
月は、我が手中にある。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
おせんべいをかじる猫。
コロコロの家。
おめでとうの花が咲く。
トランクのようなヒーター。
淡いビールがたくさん。
はちみつのためのビン。
鳩はつまようじでできている。
家具に猫の靴下をはかせよう。
待ち合わせは時計の下で。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
歳の数だけ火を灯すカード。
レモン味のうどん。
壁に象がやってきた!
彫刻のような孫の手。
身体測定してる猫の茶封筒。
どこでも荷札。
中間地点がある砂時計。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
コロッケに火を灯して。
おや、スプーンが見当たらないぞ。
工具のペンケース。
水のプランター。
レトロなのに未来感がある。
すやすや猫のポチ袋。
きのこだと思ったら箸置きだった。