猫のミニミニ原稿用紙。
パンが光ってる!
1枚づつ使いやすいサイズ。
森のTシャツには鹿のネックレス。
指輪に中にある世界。
右手にはお金をはさむ。
クマとパンダに抱かれて眠る。
ケーブルは磁石にくっつけておけばいい。
文房具の紙袋。
ふくらませる充電ライト。
かみなり雲のピリカラパルフェ。
指の上の神社
机はこうやって作られています。
竹炭のキューブで消臭
パソコンを与えたら姿勢が悪くなった。
家具に猫の靴下をはかせよう。
重ねられるワイングラス。
水を注ぐトースター。
香りの鯉のぼり。
天然の色鉛筆。
活き活きとした植物がそこにあります。
チロルチョコは革のケースに入れる。
景色を見ながらお酒を飲もうよ。
がるがるがるる。
顔だけ出してスヤァ...。
怪しい機械がやってきた!
長さを測ると猫の年齢が分かる。
お茶くみする猫。
凹んだグラス。
将棋はんこ
天然木の本立て。
鳥とおでかけしよう。
日本の定規。
技術者のように電気をつける。
芝生を持ち歩こう。
4つの数字があればいい。
沈まないラグマット。
世界はヤドカリの背中にある。
富士山に火が灯る。
ランタンのようなヒーター。
ギュッとねじってグラスを運ぶ。
玄関の一部に溶け込む靴べら。
と、私も前々から考えていた。
輝く阿修羅のポストカード。
たためる泡だて器。
水をこぼした照明。
どこでも光る電球。