これは座椅子です。
座るとこんな感じ。
13段階リクライニングです。
内部にポケットコイルが63個入っており、ふっくらとした座り心地です。
色は5色あります。
並べると、2人掛けローソファのようになります。
スリムな速暖ヒーター。
灯かりの浮き玉。
切れ味のよいクジラ
しょうゆの花が咲く。
松茸にお湯をそそぐとおしるこ。
小鳥の巣箱の時計。
タイルのあるこたつ。
小物はワニに飲ませよう。
もちもちの文鳥。
木と革のスタバ。
毎日逆さ富士。
2通りの使い方。
やはりピンセットでつまむのか。
部屋の角を有効活用。
天然の木に鏡を埋め込んだ。
野菜の食器。
ふすまを開くと差込口がある。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
気がつくと、森の中にいたんだ。
しっぽのついたマグカップ。
紙のように薄くて軽い、木の食器。
アンティークな救急箱。
4種の猫の白封筒。
スポンジってベッドになるんだよ。
ぺろぺろキャンディーのスプーン
彼の第一印象はクリップで決まります。
月は、我が手中にある。
水玉模様の猫ノート。
猫と赤い公衆電話。
技術者のように電気をつける。
本に本でクリップします。
とけた電球。
メタリックなレトロ扇風機。
ゲームな食卓。
マンガからかいわれ大根が育つ。
お気に入りは枝に引っ掛ける。
変形五角形の包丁。
おにぎりの防御力を上げる。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
満月の食卓。
さらにシンプルに。
持ち運べる博物館。
外側は熱さも冷たさも知らない。
正月の鉛筆。
まあるいカゴバッグ。
木漏れ日の照明。
ドット絵人間があらわれた!
マンガのような骨付き肉を自宅で作りたい!
近くで見れば、その真意にハッとさせられる。鳩だけに。
キャラメルのようなひと粒石鹸
ちっちゃい背もたれ。
無駄のないキーリング。
やっと出会えたね。
景色を見ながらパソコンしたいなら、これを置けばいいよ。
本棚にしまえるイス。
肉球あしあとサンダル
鉛筆につかまって猫がくるくる。
タオルで寿司。
どこでもメモ。
ちいさい工作用紙。
と、私も前々から考えていた。
猫背を書く猫。
将棋はんこ
しがみつく鳥の指輪。
焼き鮭は本に挟む。
ハードディスクのようなUSBメモリ。
伝えたいことは花に書こう。
景色を見ながらお酒を飲もうよ。
12面体が影をつくる。
カメラのレンズで時間を計る。
くずはすぐには捨てないで。
輝く大仏のポストカード。
自分の手が時計になる。
組み合わせて楽しむ収納ラック。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
電球のあたたかさを楽しむ。
世界を立方体に切り取った。
今日は何のお酒を飲もうかな。
かみなり雲のピリカラパルフェ。
ころころ、しゅたっ!
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
「やくそう」をしまうのにちょうどいい。
バターの悩みが解決しました。
ちぎって使う旅の付箋。
猫が読書の邪魔をする。
レトロな業務用シール。
活き活きとした植物がそこにあります。
彫刻のような孫の手。
しょうゆの花にぴったり小皿。