これはピンです。
コンセントのようです、
壁にさします。
指輪に中にある世界。
絵の具のようなチョコレート。
ドアの向こうが見えるドアノブ。
ジッパーのついた本。
木と革のスタバ。
なまけものにカギを預ける
かたむくグラス。
ちっちゃい背もたれ。
コケの生えた仲良し羊。
2通りの使い方。
割らない割り箸。
首にはドーナツ。耳にはメロンパン。
カーテンをちょっとだけ開いておきたい。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
アンティークな救急箱。
洗濯物はサメの中に。
壺から龍が飛び出した。
アハハ。アハ、アハ、アハハグラス
がるがるがるる。
時計付きの加湿器。
ペンの家。
餅のうつわで酒を呑む。
本棚に水を収納できる。
竹の定規を貼ろう!
切手にバックドロップを決める。
右手にはお金をはさむ。
コップのふち大根。
糊のための洋服。
透明感のあるキャンディアクセサリ。
火を使わない蚊取り線香。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
でかいクリップ!
はんこの家。
デジタルと伝統の融合です。
液だれしない醤油差し。
はじめまして。こけしマッチです。
壁から木が生えた。
しがみつくハリネズミ。
でかい鉛筆。
ファブリーズ置き場。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
服は磁石でくっつける。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
吸い込まれる鉛筆。
しっかりとしたゴミ箱。
しょうゆの花が咲く。
びんのぶた。
香水ビンの照明。
電球の中にはシャンデリア。
9羽の蝶と、1匹の蜂の時計。
本格サラミにメモをする。
飛んだ回数が空中に現れるなわとび。
外側は熱さも冷たさも知らない。
自分の手をやさしい枕にする。
中間地点がある砂時計。
どうしてもポスターを真っ直ぐに貼りたい。
大きいきのこと小さいきのこ。
陶器が溶けたらどうなるのか。
植木鉢に水のかたまりを置く。
灯かりの浮き玉。
くりーむパンを焼き上げました。
モーモーティッシュになります。
本を置くと、「本」になる。
動物の背中にある小さな世界。
雲の上のごちそう。
無駄なものは隠したデスク。
コロッケに火を灯して。
転がすと、原稿用紙。
12面体が影をつくる。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
フォルムを見せるLED電球。
ふすまを開くと差込口がある。
ぽってりしたスツール
彫刻のような孫の手。
このサイズに、あなたの1年が詰まっています。
ギフトに「茶漬け」を贈ります。
ティッシュの存在感をうすくする。
飛び石を置くと宅配便が楽しくなる。
猫の肉球かまぼこ。
涙はガラスに閉じ込めた。
ボタンのイス。
毎日逆さ富士。
洋書は座れるし収納もできる。
おだんごかな?文鳥でした!
おしりしかないブタの貯金箱。