これはキーケースです。
シリコンで出来ています。
鍵をこのようにおさめます。
ムニュっと押し込んで使います。
そして、鍵同士をガチャガチャさせません。
ススでできた世界。
おしゃれなお水。
フォークをつなげたら農機具になった。
かたむくグラス。
しっかりとしたゴミ箱。
使わないときは隠しておけるワゴン。
はさまれるのって気持ちいい。
しょうゆのおにぎり。
折りたたみも入る傘立て。
クジラとティータイム。
鳥かごの時計。
パソコンを与えたら姿勢が悪くなった。
文字は原稿用紙を飛び出していった。
ほら、海の音がきこえるよ。
今年もお世話になりました。
クーラーボックスに座る。
クリップが吸い込まれるくぼみ
カギのスマホスタンド。
秘密は動物の中へ。
ほたてに込めたメッセージ。
ちっちゃい公園に行こう!
デザイン海苔。
目立たないコートハンガー。
焼き鮭は本に挟む。
鉄の豚にお金を入れる。
ひのきの加湿器。
小物はワニに飲ませよう。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
ひよこクッキーの作り方
紙の向こうにある家。
自分の手をやさしい枕にする。
猫だって宇宙に行きたい。
本格サラミにメモをする。
とけた電球。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
バターの悩みが解決しました。
しがみつくハリネズミ。
傘なら靴につきさして。
宝物は宝箱へ。
トイレにはダルマがいる。
さんかく封筒
音楽をわけるウサギ。
革製のコード巻き。
ノートって、なんだっけ。
やっと出会えたね。
肉球あしあとサンダル
ページの隅に富士山があった。
情報はこれくらい価値がある。
干し柿バター。
脚のあるチロルチョコ。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
場所を選ばず使える扇風機。
取っ手のついた調味料入れ。
とぼけたまな板
アンティークトランクに座る。
手のひら黒板。
透明な本のおもり。
机はこうやって作られています。
パン用まな板。
靴の消しゴム。
鉛筆に鉛筆を立てる。
葉っぱの中に森があったんだ。
木と革のスタバ。
電球のあたたかさを楽しむ。
ちょっとした気持ちを丁寧に伝える。
自販機のある街角を演出できます。
葉っぱのキーホルダー。
ノートのようなふせん。
たたむとバラになる傘。
ほこりのかたまり。
富士山の氷で乾杯!
正月の鉛筆。
ここは私がつかみます
畳のお風呂ってあるんだよ。
コロッケに火を灯して。
健康を気づかってくれるドクロ。
箸置き・醤油皿になる富士山。
壺から龍が飛び出した。
コンクリートのりんご。
傘が翼を休めます。
バズーカみたいな扇風機。
神様を持ち歩く。
湿気を逃してカビ防止。