これはブラシです。
4つのブラシがあります。
大きさはこのくらい。
ブラインドの掃除に適しています。
山羊の毛と、天然木でできています。
なにかと掃除しにくいブラインドもこれで綺麗になります。
もしものときには懐中電灯に。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
首にはドーナツ。耳にはメロンパン。
スーパーカー消しゴム、じゃなくて箸置き。
カギを車庫入れしといてね。
何度も使えるあみあみ。
1年がつながっているスケジュール手帳。
ワイパーは虹をつくるんだよ。
壁から木が生えた。
とぼけた家具たち。
シールのお肉。
結晶の形で天気を想う。
あのマジックペンの消しゴム。
活き活きとした植物がそこにあります。
手のひら黒板。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
挟んで照らすLEDライト。
余計なでっぱりをなくしました。
たい焼きの説明付きポチ袋。
ドイツ生まれの独特なピーラー。
正月の鉛筆。
木のホッチキス
壁にネッシーがいたよ!
4種の猫の白封筒。
変形五角形の包丁。
絵の具のようなチョコレート。
でかいクリップ!
2時間を持ち歩く。
斜めの氷でお酒を楽しむ。
おでんクッキー。
水玉模様の猫ノート。
ひらがな「し」の家電です。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
フルーツの風を感じて。
レトロな業務用シール。
竹の定規を貼ろう!
ビールの泡立つポチ袋。
ベーコンで手を洗おう!
甘い輝き。
しょうゆのおにぎり。
ちいさなベーコン。
大きいきのこと小さいきのこ。
部屋の角を有効活用。
お魚を食べてお腹いっぱい。
ちいさい工作用紙。
ニットのあかり
私をどこにでも連れて行ってください。
折り紙でメガネを拭こう。
試験官の中のミニチュア建築。
あなたの帰りを待っています。
引き出しのあるローテーブル。
指の上の神社
電球とクランプが出会った。
クマとパンダに抱かれて眠る。
1年中使えるこたつ。
花のシャワー。
小物はワニに飲ませよう。
富士山に火が灯る。
流れ星をリサイクル。
使える・飾れるサイドテーブル。
シンプルになじむ照明。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
おさまりのいいカギ置き場。
小鳥の巣箱の時計。
印鑑をイレテクダサイ
どこでも光る電球。
切れ味のよいクジラ
はさみが立った!
横長のこたつ。
歳の数だけ火を灯すカード。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
月は、我が手中にある。
銭湯マグカップ。
陶器に座ろう。
何かが座っているぞ。
時の三角形。
浮き輪のクッション。
小鳥と小枝の箸置き。
とろけないチーズ。
ヒュッと動いているライト
かばと絵を描く。
ズボッと取り外せる水栽培。
時は羽ばたいた。
針金に座る。
削られた花が咲く。
ドアの向こうが見えるドアノブ。
技術者のように電気をつける。
コップに入れる加湿器がちょっと便利になった。
たまごの騎士。