これはスツールです。
何かの動物のようですが・・なんなんでしょうか。
手触りはふわっとしています。
腰掛けるとこんな感じ。
玄関そばにおいて、靴履きイスとしても使えます。
家に誰もいないときは、なぞの集会を開きます。
うまい棒の仏様。
4つの数字があればいい。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
大きいきのこと小さいきのこ。
泡にまみれたサンドイッチ。
砂のギフトボックス。
小鳥のいる容器。
枠の中で個性を出すガラス。
バターの悩みが解決しました。
布団収納したら家族が増えました。
お箸をつかんでくれる!
このチューリップで書いて。
鉛筆に鉛筆を立てる。
星のランプ。
もこもこスマホ
フルーツを簡単に入れられる。
はさみが立った!
香水ビンの照明。
枝のスプーン。
口の中で崩れるキャラメル。
水やりしてる猫のメモ帳。
耳にシマナガエがとまります。
昔の女神転生みたい。
小物はワニに飲ませよう。
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
ちいさな目玉焼き。
香りの鯉のぼり。
困った時にこの筒をあけるんじゃよ。
お散歩させて、苔亀を育てよう。
ふかふか昆布で体を拭こう。
沈まないラグマット。
待ち合わせは時計の下で。
しょうゆの花にぴったり小皿。
森の時計。
文字が生まれ、都市へと発展した。
食卓に小魚を並べる。
吸い込まれる鉛筆。
目玉焼きを背負う。
配送の人にかわいらしく伝えたい
挟んで照らすLEDライト。
U字型のにわとり。
宝物は宝箱へ。
レトロなビンのペンダントランプ。
靴を立体に重ねる。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
やはりピンセットでつまむのか。
余計なものしかありません。
時をつかさどる球体。
富士山の氷で乾杯!
コロンとした座椅子。
透明な本のおもり。
天井を見つめる扇風機。
ビスケットをはんぶんこしましょう 5点。
木でできたハンバーガー。
SHIFTキーより小さい寿司。
動物の背中にある小さな世界。
と、私も前々から考えていた。
たまごの騎士。
糊のための洋服。
たためる泡だて器。
炭は溶けるんだよ。
きのこの針山。
シンプルになじむ照明。
自分の手が時計になる。
お弁当にひろがる草原。
しがみつくハリネズミ。
お知らせがあります!
それはまるでモアイ地帯のよう。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
タオルで寿司。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
伝えたいことは花に書こう。
キーホルダーライター
空を勝手に切り取り屋。
ふすまを開くと差込口がある。
ちいさな3連ハム。
間取り図で混ぜるマドラー
印籠のような名刺入れ。
年季の入ったシェルフ
下処理されたトビウオのポーチ。
今日は☆3つあげましょう。
この場所は誰にも渡さない。
輝く古典柄のポチ袋。
テーブルなら小指で持てるよ。