これはつり革です。
木と革でできています。
カバンやベルトにくくりつけます。
電車やバスにのるとき、子供はこれをつかみます。
外出時でも、親の手がふさがっているときでも、これにつかまっていてね。
貯金する猫。
レトロな業務用シール。
ミスタードーナツの箱を再利用。
ヒュッと動いているライト
雲の上のごちそう。
首にはヘッドフォンと手ぬぐいを。
哲学を感じた。
水に浮かぶ花
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
野菜のクレヨン。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
ワンワンにすすんで食べられる猫たち。
輝く観音のポストカード。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
宝物は宝箱へ。
デジタル砂消し。
円盤の照明。
猫とストーブとランプのカード。
ギュッと握って気持ちいい。
まあるいカゴバッグ。
杉のトロフィー。
便利さはいつまでも変わらない。
麺がそびえ立つ。
レトロなビンのペンダントランプ。
指の上の神社
サボテンの温室。
ビンに蛇口をつけてみた。
闇属性のナイフ。
ぽってりした形がなんだか落ち着く。
つばめ柄のお皿。
パソコンのようなヒーター。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
森の鏡。
カギのスマホスタンド。
ちょっと座るのにちょうどいい。
冷蔵庫に横置きしたい。
餅のうつわで酒を呑む。
指輪に中にある世界。
淡いビールがたくさん。
万年筆の笑顔はあなどれない。
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
でかいクリップ!
必要最低限のテープカッター。
彫刻のような孫の手。
これで傘は盗まれません。
ちっちゃい公園に行こう!
どうぶつがおにぎりを包む。
晴れの日は、光エネルギーを変換しよう。
とぼけたカバのスタンプ。
さらにシンプルに。
ミニサイズの封筒。
天然の木に鏡を埋め込んだ。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
スクーターが走ると、ピザがカットされる。
ドアの向こうが見えるドアノブ。
糸とうるしの箸置き
砂の照明。
缶を削れば開けやすい。
日本の定規。
見せたいほうき。
はちみつのためのビン。
しがみつくハリネズミ。
焼き鮭は本に挟む。
箸を置いて、剣道しようよ!
光があふれる照明。
ミルクのお皿
壁から木が生えた。
恐竜にSDカードをさす。
小鳥のいる容器。
食卓に小魚を並べる。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
ブリキのワイン。
指輪が回転するケース。
ソーラー充電するキューブライト。
ふんわりした印象にする時計。
水やりしてる猫のメモ帳。
昔の女神転生みたい。
だんごの説明付きポチ袋。
シールのお肉。
引き出しのあるローテーブル。
ふかふか昆布で体を拭こう。
間取り図で混ぜるマドラー
縦置きの蚊取り線香。
持ち運べる博物館。
牛乳の雪だるま。
私をどこにでも連れて行ってください。