これはマグネットです。
鳥の形です。
大きさはこのくらい。
裏側に磁石が仕込まれています。
メモと鳥たちが壁を自由に舞います。
鳥たちの会話が聞こえてきそうです。
レトロな灯り。
レトロなビンのペンダントランプ。
壁にネッシーがいたよ!
溶け出すグラス。
ちょっとした隙間を森にする。
テーブルなら小指で持てるよ。
干し柿バター。
カギのスマホスタンド。
すっぱい消しゴム。
12個のQRコード占い。
ガラスのようなお風呂イス。
専門店のようなかき氷。
1秒で14発の輪ゴムが飛んでいく。
三角形の牛乳パック。
余分なケーブルはキングコングに任せます。
世界を意識した時計。
玄関を演出する宅配ボックス。
丸太のクーラーボックス。
あうんのわんこ。
輝く観音のポストカード。
どこでも映画館。
コケの生えた仲良し羊。
おせんべいをかじる猫。
くりーむパンを焼き上げました。
プリングルスうすしお鉄道。
本人が登場。
デザイン海苔。
私は常に「哲学」を持ち歩いています。
シールの餃子。
私をどこにでも連れて行ってください。
使わないときは隠しておけるワゴン。
のこぎりなどの道具の付箋。
食パンみたいな安全ピン。
柄が変わる腕時計。
猫と赤い公衆電話。
猫のミニミニ原稿用紙。
お茶とお団子をいただく猫。
蛍光灯をたくさん吊るしてみたらサイバー空間になった。
指輪が回転するケース。
フリーマーケットで便利そう。
それはまるでモアイ地帯のよう。
キャンプで万力。
びんのぶた。
森で暮らすのが無理ならば、お部屋を森にすればいい。
たい焼きの説明付きポチ袋。
ここは私がつかみます
紙のように薄くて軽い、木の食器。
眠る子犬のお皿。
ランタンのようなヒーター。
ぺろぺろキャンディーのスプーン
晴れの日は、光エネルギーを変換しよう。
輝く阿修羅のポストカード。
香りの鯉のぼり。
マトリョーシカをモチーフにした加湿器。
デスクの上は工事中。
急須の上には急須がある。
なまけものにカギを預ける
やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。
箸を置いて、剣道しようよ!
どこでも荷札。
ビールの泡立つポチ袋。
靴を立体に重ねる。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
ひよこクッキーの作り方
パイナップルの葉がニョキニョキ育ちます。
ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。
使うときだけフックが飛び出す。
はっぱのうちわ。
お弁当に入っているアレ。
バッグのような充電ケーブル。
今日はしろくまの日。
壺から龍が飛び出した。
おじさん人魚とガイコツ船長が共同経営。
天然の木に鏡を埋め込んだ。
待ち合わせは時計の下で。
必要最低限のテープカッター。
動物の背中にある小さな世界。
合わせやすい色合いのサイドテーブル。
こぼしちゃった!でもサッと使えます。
陶器とグラスの水栽培。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
受付の仕事にもなれてきました。
ちいさい工作用紙。
デジタルと伝統の融合です。
すみません寝坊しました。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
お魚狙う猫のポチ袋。
枠の中で個性を出すガラス。