これはストームグラスです。
複数の化学薬品をアルコールに溶かしてガラス管に詰めたものです。
気候の変化に応じて、中の液体の状態が変化します。
寒いと結晶ができていたり、晴れると結晶が少なかったり。
ただし、このように中身が変化する原因は、はっきりとわかっていません。
現代では科学のインテリアです。
春の紅茶。
どこでも折曲厳禁。
余計なものしかありません。
ちょっとした隙間を森にする。
工具のペンケース。
糊のための洋服。
小さな文豪。
物語は皿の上から始まった。
見せたいほうき。
ペン先に猫がいる。
コロンとした座椅子。
ゲームな食卓。
家具に猫の靴下をはかせよう。
まあるいカゴバッグ。
車を球体・正方形にする。
電球の中にはシャンデリア。
本格サラミにメモをする。
ススでできた世界。
傘は逆に閉じればいいんだった。
紙のコンセント。
不死身のイス。
どこでも芝生。
どこでも富士山。
スポンジってかさばるのよね。
マトリョーシカをモチーフにした加湿器。
みかんタワーと猫こたつ。
木でできた、紙ではないメモ帳。
どこでも野菜売り場。
とんこつラーメンで汗を拭きます。
つばめ柄のお皿。
でかいクリップ!
砂のギフトボックス。
缶を削れば開けやすい。
リボンを結んだノート。
あなたの腕がスマホになる。
あの用紙だ!とピンときたら、あなたはその道のプロなのです。
指輪のかたちの輪ゴム。
取っ手のついた調味料入れ。
ちいさい工作用紙。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
あなたの帰りを待っています。
猫と唐草模様。
288個の時計で時間を知らせる。
本棚に水を収納できる。
味噌汁のカレンダー。
甘い輝き。
受付の仕事にもなれてきました。
かたむくグラス。
電球のでかい照明。
やはりピンセットでつまむのか。
淡いビールがたくさん。
1秒で14発の輪ゴムが飛んでいく。
どうぶつがおにぎりを包む。
収納付きのサイドテーブル。
冷蔵庫に横置きしたい。
木漏れ日の照明。
海の底から雲の上まで。
ふかふか昆布で体を拭こう。
冬眠した熊に腰掛ける。
タコを貼る。
耳にシマナガエがとまります。
無骨に丁寧に爪をつくる。
靴が浮いたように見える。
三角形の牛乳パック。
スタバで一人焼肉。
おじぞうにゃん
猫の秘密基地テーブル。
ちょっと座るのにちょうどいい。
シールのお肉。
囲碁する白と黒の猫。
気がつくと、森の中にいたんだ。
革のリボン。
フチが深いので包みやすい。
ノートって、なんだっけ。
スリムな速暖ヒーター。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
はさみが立った!
マグカップをあそこに置けるぞ!
キャンプで万力。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
急須の上には急須がある。
レトロな業務用シール。
壁から木が生えた。
チーズにメッセージ。