これはイヤホンです。
光っています。
レーザーダイオードの光がケーブルを通っています。
再生中の曲に合わせて、点滅などの光り方が変わります。
心拍数に同期するモードもあります。
激しい運動や
ドキドキした時などでモードが変化します。
夜間ジョギング時には発光材として役立ちます。
フル充電で8時間光ります。
リモコンがあり、スマートフォンとの連動機能も検討中です。
髪形の変わる消しゴム
「やくそう」をしまうのにちょうどいい。
うまい棒の仏様。
とりの背中にナッツを入れる。
虹をつくる本。
灯かりの浮き玉。
もこもこスマホ
本棚にしまえるイス。
イスを育ててみませんか?
水の編み物。
球体の中の季節。
吸い込まれる鉛筆。
ベーコンで手を洗おう!
現在時刻を書いて消す時計。
カイロにセーターを着せよう。
冬の樹木の加湿器。
傘なら靴につきさして。
このチューリップで書いて。
コンロでパンを焼く。
くじらのホチキス。
小鳥の巣箱の時計。
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
中間地点がある砂時計。
カワウソをぷにゅってしたい。
砂のギフトボックス。
小物はワニに飲ませよう。
ふんわりした印象にする時計。
昔の女神転生みたい。
ころころ、しゅたっ!
味噌汁のカレンダー。
磁性流体のデジタル時計。
ティッシュの存在感をうすくする。
冬眠した熊に腰掛ける。
にっこり鉛筆。
足の生えた照明は、街へと出かけます。
将棋はんこ
ここは私がつかみます
部屋の角を有効活用。
時の三角形。
トイレにはダルマがいる。
と、私も前々から考えていた。
誰だって楽器になれる。
細部にいたるまで忠実に再現。
よく使う服が集まる。
重ねられるワイングラス。
どこでもメモ。
円周率が走る。
あなたの帰りを待っています。
チョコレートみたいな炭。
専門店のようなかき氷。
香りを装う。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
6つの帽子が入居中。
手のひら黒板。
口の中で崩れるキャラメル。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
削られた花が咲く。
万年筆の笑顔はあなどれない。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
折りたたみ扇風機。
しっぽのついたマグカップ。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
目立たないコートハンガー。
巨大なサクラクレパス。
しょうゆの花が咲く。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
足元におばけがいる
転がすと、原稿用紙。
ビンにつまった甘いあかり。
コショウは砂漠に見える。ハーブは森に見える。
キャラメルの消しゴム。
街角のおしゃれなパン屋で、ちょっと買ってきたんだ。
どこでもプリンター。
透明な本のおもり。
星のランプ。
冷蔵庫に横置きしたい。
レトロな灯り。
水のプランター。
1年中使えるこたつ。
ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。
猫の肉球かまぼこ。
デスクの周りはたいてい狭い。
クネクネの傘。
2015年のまとめ
2014年のまとめ
2013年のまとめ
2012年のまとめ
2011年のまとめ