これは照明です。
和紙でできています。
「和」でありながら、「洋」にもとけこみます。
シリーズの11番目です。
工具のペンケース。
ここにノートが12冊ある。
すっぱい消しゴム。
からみあうお箸。
明日の天気をこの目で見る。
砂のギフトボックス。
自分の手をやさしい枕にする。
星のペンダントライト。
どこでもメモ。
ふかふかの食パンに座る。
世界を意識した時計。
私と放電。
針金に座る。
陶器が溶けたらどうなるのか。
パイナップルにジュースを注ぐ。
絵の具のようなチョコレート。
クジラとティータイム。
傘が翼を休めます。
缶の時計。
週末は野生動物です。
たたむとバラになる傘。
さらにシンプルに。
コロッケに火を灯して。
このサイズに、あなたの1年が詰まっています。
今年もお世話になりました
トイレの年輪
壁がめくれた照明。
陶器の加湿器。
Tシャツがとろけてきた
スリムでシンプルな木製照明。
ゆらゆらゆれるスパイスケース。
ダイアモンドの照明。
波模様のレトロデザイン。
富士山を頭の上に。
困った時にこの筒をあけるんじゃよ。
本格サラミにメモをする。
杉のトロフィー。
天然木の本立て。
指輪が回転するケース。
立体に見えるだろ。板なんだぜ。
はちみつを5gだけ使いたいときに。
ほくほくのペンケース。
座椅子にもベッドにもなるソファ。
デジタルと伝統の融合です。
1年中使えるこたつ。
のびるバッグ。
目玉焼きを背負う。
本から得られる知識は甘い。
イスは3倍になるんだよ。
コンクリートのりんご。
デスクの周りはたいてい狭い。
お魚を食べてお腹いっぱい。
ノスタルジックなレトロヒーター。
コップのふち大根。
ビンに蛇口をつけてみた。
おしりしかないブタの貯金箱。
レトロ袋に何を入れよう。
カバンの中からハムスター。
6つの帽子が入居中。
2時間を持ち歩く。
びんのぶた。
ライオンのバッグ。
倒れないタンブラー。
パソコンを与えたら姿勢が悪くなった。
引き出しのあるローテーブル。
女神転生に出てきそうなライト
砂の照明。
やっと出会えたね。
ころころ、しゅたっ!
しょうゆのおにぎり。
飼い主の様子がよく見える。
ひらがな「し」の家電です。
ノートって、なんだっけ。
板チョコのカード。
バッグのような充電ケーブル。
顔をのばす鳥。
畳のお風呂ってあるんだよ。
帰宅したら、カギをピットインして休ませます。
あなたの帰りを待っています。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
つばめ柄のお皿。
残さず食べるよ。
技術者のように電気をつける。
今夜は月が綺麗ですね。
今日はしろくまの日。
巻物のペンケース。
スポンジってベッドになるんだよ。