これはスポンジ置きです。
スポンジ用のベッドです。
枕がセットになってます。
スポンジを置くだけで、立派なベッドになります。
スポンジが変われば、ベッドも変わります。硬そう。
スポンジホルダーになるとともに、
スポンジがスヤァと休んでいるようにも見えます。
USBの家。
闇の鉛筆。
削られた花が咲く。
彫刻のような孫の手。
屋上に緑のある家。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
ナマケモノのネックレス。
自分の手が時計になる。
洗面器を立てることができるお風呂セット
ヒュッと動いているライト
蚊取り線香を持ち歩こう。
ほほえむネジとドライバー。
あのアイススプーンが高級に。
アンティークな温湿度計
レトロなビンのペンダントランプ。
水の編み物。
缶を削れば開けやすい。
天井を見つめる扇風機。
風船の照明。
必要最低限のテープカッター。
いつでも表彰。
どこでもプリンター。
木でできた、紙ではないメモ帳。
指の上の神社
自分専用の冷蔵庫。
どこでも光る電球。
森に入ると、光る丸太があったそうな。
やはりピンセットでつまむのか。
データを処理する小さな工場。
ここまで読んだから、灯りをともそう。
蛇口が太ってたっていいじゃない。
ガラスで出来たシンプルなペン立て。
クレヨンの彫刻。
闇属性のナイフ。
箸はくじらの背中に。
今日はしろくまの日。
おでかけに連れてってよう。
時は羽ばたいた。
指輪に中にある世界。
シンプルになじむ照明。
カーテンをちょっとだけ開いておきたい。
跳べなかった思い出は、跳び箱の奥に。
カップヌードル・うるし
よく使う服が集まる。
カワウソをぷにゅってしたい。
重ねられるワイングラス。
どこでもメモ。
円周率が走る。
あなたの帰りを待っています。
チョコレートみたいな炭。
専門店のようなかき氷。
香りを装う。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
6つの帽子が入居中。
手のひら黒板。
口の中で崩れるキャラメル。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
昔の女神転生みたい。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
食パン1枚でつくれるパンダ。
「やくそう」をしまうのにちょうどいい。
コップに水を入れて加湿器を作ろう。
昔よくフーフーしていたファミコンがハーモニカになった。
ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
液だれしない醤油差し。
見せる収納。
ダウンジャケットのルームシューズ。
見えない本棚。
ふすまを開くと差込口がある。
自分で作る照明。
冷蔵庫に横置きしたい。
折りたたみ扇風機。
しっぽのついたマグカップ。
飲み物を注ぐと、動物があらわれるカップ。
コショウは砂漠に見える。ハーブは森に見える。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
スマートフォン用プロジェクター。
収納付きのサイドテーブル。
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
レトロな灯り。
2015年のまとめ
2014年のまとめ
2013年のまとめ
2012年のまとめ
2011年のまとめ