これは入れ物です。
入れ物ケースとスプーンのセットです。
茶葉やコーヒーを入れます。
ふたをします。
ひっくり返すとこうなります。
新芽が出ました!
使うときはこのようにします。
そうです。ひっくり返すとスプーンに粉がまみれて、画像のようにはきれいにならないし、スプーンの持ち手も粉まみれなのですが
雰囲気を楽しむのです。
麺がそびえ立つ。
待ち合わせは時計の下で。
クネクネの傘。
文字はマヨネーズで消す。
冷蔵庫に横置きしたい。
残さず食べるよ。
どこかに苔を出荷する。
針金に座る。
黒くなっても、 キレイにしてあげるからね。
アイスのように味噌を丸くする。
ぽってりしたスツール
灯かりの浮き玉。
涙はガラスに閉じ込めた。
物があることで機能する家具。
晴れの日は、光エネルギーを変換しよう。
バターの悩みが解決しました。
屋上に緑のある家。
焼きたてパンのようなソファ。
近くで見れば、その真意にハッとさせられる。鳩だけに。
ススでできた世界。
世界を立方体に切り取った。
森の鏡。
健康を気づかってくれるドクロ。
すごく風通しが良さそう。
景色を見ながらお酒を飲もうよ。
今日から私のデスクはこたつになりました。
夏はやっぱりスイカ!の団子。
試験官の中のミニチュア建築。
時の三角形。
クレヨンの彫刻。
糊のための洋服。
おにぎりの防御力を上げる。
コロッケに火を灯して。
ティッシュの存在感をうすくする。
ねこの尻尾フォント。
シンプルになじむ照明。
服は磁石でくっつける。
鳩はつまようじでできている。
何度も使えるあみあみ。
きのこの針山。
デスクの上は工事中。
よく使う服が集まる。
カワウソをぷにゅってしたい。
重ねられるワイングラス。
どこでもメモ。
円周率が走る。
あなたの帰りを待っています。
チョコレートみたいな炭。
専門店のようなかき氷。
香りを装う。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
6つの帽子が入居中。
手のひら黒板。
口の中で崩れるキャラメル。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
削られた花が咲く。
昔の女神転生みたい。
お便りを原稿用紙で送りましょう。
板にスポンジ貼ると本棚になります。
デスクの周りはたいてい狭い。
洗面器を立てることができるお風呂セット
キャラメルの消しゴム。
星のランプ。
金魚のティーバッグ。
ふすまを開くと差込口がある。
見慣れているけど、珍しい組み合わせ。
ビンに蛇口をつけてみた。
チョコボール箱がぴったり納まります。
植木鉢に水のかたまりを置く。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
科学のインテリア。
使い込むほどに味わい深くなるテーブル。
食パン1枚でつくれるパンダ。
足元におばけがいる
転がすと、原稿用紙。
部屋の角を有効活用。
折りたたみ扇風機。
見えない本棚。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
ふぅ~ お鍋の季節かぁ~。
冬の樹木の加湿器。
コショウは砂漠に見える。ハーブは森に見える。
2015年のまとめ
2014年のまとめ
2013年のまとめ
2012年のまとめ
2011年のまとめ