これは鳩時計です。
大きさはこれくらい。
時計の家と、鳩の家です。
午前8:00~午後8:00の間、毎時間に鳩が鳴きます。ぱっぽー
置き・掛けどちらでも使えます。
小鳥の巣箱の時計です。
お弁当にひろがる草原。
文字が生まれ、都市へと発展した。
しょうゆのおにぎり。
ちょっとした隙間を森にする。
長さを測ると猫の年齢が分かる。
ヘタのついたミートボール。
板チョコのカード。
透明な本のおもり。
正月の鉛筆。
革のリボン。
年季の入ったシェルフ
お茶を注げば四つ葉のクローバー。
ガラスのリンゴのある生活。
はがしやすいガムテープ
消臭する植物。
溶け出すグラス。
虹をつくる本。
香水ビンの照明。
お知らせがあります!
どこでも映画館。
チョコレートみたいな炭。
クジラとティータイム。
受賞作品が商品化。
オレンジジュースのちょうちょ。
無駄な電気は使わない。
9羽の蝶と、1匹の蜂の時計。
天然の色鉛筆。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
段差のある時計
カップヌードル・うるし
ほくほくのペンケース。
今年もお世話になりました
箸がはしりだす。
カイロにセーターを着せよう。
巻物のペンケース。
タオルで寿司。
松茸にお湯をそそぐとおしるこ。
スタバで一人焼肉。
音楽をわけるウサギ。
ジッパーのついた本。
変形五角形の包丁。
電源タップを折り曲げる。
誰だって楽器になれる。
細部にいたるまで忠実に再現。
よく使う服が集まる。
カワウソをぷにゅってしたい。
重ねられるワイングラス。
どこでもメモ。
円周率が走る。
あなたの帰りを待っています。
専門店のようなかき氷。
香りを装う。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
6つの帽子が入居中。
手のひら黒板。
口の中で崩れるキャラメル。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
削られた花が咲く。
昔の女神転生みたい。
街角のおしゃれなパン屋で、ちょっと買ってきたんだ。
ダウンジャケットのルームシューズ。
おでんクッキー。
デジタル機器は、木の台に挿しておこう。
巨大なサクラクレパス。
たたむとバラになる傘。
ジェット機エンジンのような空気清浄機。
スマートフォン用プロジェクター。
しょうゆの花が咲く。
1年中使えるこたつ。
目立たないコートハンガー。
文鳥のおでん。
たためる泡だて器。
クネクネの傘。
コップの流氷。
猫の肉球かまぼこ。
水のプランター。
風船の照明。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
扇風機は本棚にしまう。
キャラメルのようなひと粒石鹸
蚊取りの壺。
ふぅ~ お鍋の季節かぁ~。
使える・飾れるサイドテーブル。
「やくそう」をしまうのにちょうどいい。
無駄なものは隠したデスク。
2015年のまとめ
2014年のまとめ
2013年のまとめ
2012年のまとめ
2011年のまとめ