これは照明です。
デスクライトです。
パーツはとてもシンプルです。光源は60個のLEDです。
この電源コード込みでのデザインです。
いろんな場所で使えます。
でっかいのもあります。
宇宙の果てまで飛んでけメジャー。
場所を選ばず使える扇風機。
脚のあるチロルチョコ。
バナナを振ると塩が出る。
のこぎりなどの道具の付箋。
あのマジックペンの消しゴム。
きのこだと思ったら箸置きだった。
マグカップをあそこに置けるぞ!
どこでも芝生。
折り紙でメガネを拭こう。
干し柿バター。
ヘタのついたミートボール。
トイレの年輪
印籠のような名刺入れ。
竹の定規を貼ろう!
使える・飾れるサイドテーブル。
カバンの中からハムスター。
光る牛乳。
紙の向こうにある家。
吸い込まれる鉛筆。
目立たないコートハンガー。
Photoshop・Illustratorの作業効率を上げるステッカー。
印鑑をイレテクダサイ
鉛筆を耳にさしたら音楽が流れる。
とけた電球。
彫刻のような孫の手。
座れる絵
足の生えた照明は、街へと出かけます。
技術者のように電気をつける。
そこにある鉛筆、飛ばしていいかな。
闇属性のナイフ。
集中したいときに座るイス。
冬の樹木の加湿器。
革のリボン。
さらにシンプルに。
しっぽでスマホ操作する猫。
物語は皿の上から始まった。
猫の雨やどり。
風呂上り、足元に広がる竹林。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
無駄なものは隠したデスク。
秘密のコロコロ。
使わないときは隠しておけるワゴン。
誰だって楽器になれる。
細部にいたるまで忠実に再現。
よく使う服が集まる。
カワウソをぷにゅってしたい。
重ねられるワイングラス。
どこでもメモ。
円周率が走る。
あなたの帰りを待っています。
チョコレートみたいな炭。
専門店のようなかき氷。
香りを装う。
6つの帽子が入居中。
手のひら黒板。
口の中で崩れるキャラメル。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
削られた花が咲く。
昔の女神転生みたい。
ケーブルは磁石にくっつけておけばいい。
アンティークトランクに座る。
万年筆の笑顔はあなどれない。
ビンにつまった甘いあかり。
見えない本棚。
日本酒を浴びるシロクマの熊五郎。
スマートフォン用プロジェクター。
焼きたてパンのようなソファ。
ジェット機エンジンのような空気清浄機。
おや、スプーンが見当たらないぞ。
シンプルのなかに便利を感じる。
バターの悩みが解決しました。
折りたたみ扇風機。
今日から私のデスクはこたつになりました。
香水ボトルのような加湿器。
収納付きのサイドテーブル。
「やくそう」をしまうのにちょうどいい。
食パン1枚でつくれるパンダ。
おでんクッキー。
星のランプ。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
ビンに蛇口をつけてみた。
2015年のまとめ
2014年のまとめ
2013年のまとめ
2012年のまとめ
2011年のまとめ